目次
ストロークのラリーで、クロスラリーが難しいと感じている方に
今回はちょっとしたコツをいくつか、ご紹介したいと思います。
そもそも、クロスのストロークラリーはネットが低いセンターを通過させるので、難しくないはず。
距離も長いので、アウトも少ないはずですしね。
少しの意識で、見違えるように打てるようになりますよ。
ストロークのクロスラリーが続かない、とお悩みの方に
1.そもそも、何が難しいのか?
私が考える、クロスラリーの難しさ。
それは、「内側のボールを打つ時」じゃないでしょうか。
例えば、右利きの方同士でデュースサイドで打ち合う場合に、フォアハンドは楽に打てるはず。
でも、内側のショットになるバックハンドはどうでしょう?
逆クロス気味に打たないとクロスに飛ばない、どこか振り切れない。
当てるだけのようなスウィングになって、気持ち悪い・・・。
それに、この内側のボールはダブルスなら相手の前衛に捕まりやすいですよね。
だから、よりクロスラリーに苦手意識が生まれてしまう。
そういう経験、みなさんは無いでしょうか?
2.内側のボールは、打点は前じゃくて良い!
と、私は思います。
打点を前で打つのは、外側のボール。
1.の右利きの方を例に取るなら、フォアハンドですね。
このフォアハンドは、打点を前にしないとクロスにボールが飛ばないですから。
でも、内側のボールを逆クロスに飛ばそうと思うと・・・私は、打点は前じゃなくて良いと思います。
フォアハンドの打点よりも、だいぶ後ろで良い。
そうすると、自然にバックハンドが良い感じに逆クロス方向に飛んでくれるでしょう。
3.しっかり振り切る、ことが大事
1.のように内側のショット、バックハンドをしっかり振り切れるかどうか。
実際の試合、ダブルスでは前衛がいますからね。
振り切ってクロスに打てれば、ポーチに出られても怖くは無い。
弱気なところを突かれるのが、一番テニスでは怖いんです。
クロスラリーに苦手意識のある方は、まずコートの内側のストロークをしっかり振り切れるように。
打点を工夫して、コントロールしてみて下さい。
4.距離は長い、だから軌道を高くして良い
クロスラリー、相手のベースラインまでの距離は長い。
だから、深く打とうと思ったら軌道自体を上げていく、高くしていくことが大事になります。
クロスラリーに苦手意識がある人って、とにかくネットミスが多い。
ストロークの弾道自体も低いはず。
3.のようにしっかり振り切る意識を持って、高い軌道で打てば大抵は入ります。
この自信を養うことが出来れば、クロスラリーにも自信が出て来るでしょう。
自信は待っていても、養えない。
自分でアクションを興して、何をどう変えていくか、が大事です。
振り切れないと、試合では押し込まれます。
コートの内側、逆クロス気味のストロークの打点を見つけること。
これこそ、クロスラリーの自信の源になるはず。
ぜひ、意識して練習してみて下さい。
この記事へのコメントはありません。