テニス 観察眼

練習メニュー

人数が多い練習で、「効率良く実戦的なメニュー」を行う為に必要なアイデアとは?

目次

テニス部で、どうしても人数が多いと打てる人数が限られる。

でも出来る限り、一年生やレギュラーでないメンバーにもコート上で打てる回数を増やしたい・・・。

そんな考えで悩んでいる方はいませんか?

ちょっとした工夫で、人数が多いテニス部やサークルでも、効率の良い練習が出来るはず。

今回はその具体的な実践アイデアを、ご紹介します

 

人数が多い練習で、「効率良く実戦的なメニュー」を行う為に必要なアイデアとは?

 


 

1.練習の説明時間が、もったいない!

「今日はどんな練習をするのか?その目的は?」

という部分の説明、結構時間かかったりしますよね。

事前にLINEのグループや掲示板、メールなどで共有できていれば、各自がイメージしやすい。

1週間分のざっくりしたテーマを共有しておけば、各々で準備も出来ますよね。

ちょっとしたことですが、担当を決めて先に内容を決めておくとパッと練習に入れて時間短縮。

目的意識も高く、練習できると思います。

 

2.球出し練習は後ろで素振り、そして打つコースにボール拾いチームを

球出し練習は、打っている人だけが練習しているだけでは非効率的。

後ろの列でしっかり素振りをする、そして球出し係りの人の練習という意識を持ちましょう。

球拾いだって、しっかりラケットを使ってボールの勢いを殺す、ボールを運ぶというのを身に付ければ、それも立派な練習。

意識次第で、全ては効率的な練習に変わる。

打っている人だけが練習している・・・という意識の部活は、まだまだ未熟です。

 

3.「サーブからのラリー」を目指すから、効率が悪くなる

ゲーム練習のときも、サーブからやろうとするとなかなか入らなかったりして難しい。

横からボール出しをして、ゲーム形式を進めた方がたくさんラリーが出来るし、フォーメーションの練習になる。

サーブから始めるのであれば、それはもう試合形式にした方が良いでしょう。

ラリー形式の練習ではぜひ、球出し係りを設けてみて下さい。

きっと効率的な練習が出来るはずです。

 

他にも練習を効率化できる工夫は、たくさんあるはず。

一つ、目的を持ちましょう。

効率的って、何か目的がないといけません。

やっぱりみんなでテニスを強くなって、試合に勝ちたいですよね。

その目的感をずらさないで、しっかり全員で考えて、練習を実践していって下さい。

ピックアップ記事

  1. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. テニス コントロール

    練習メニュー

    反復練習にも、落とし穴があることを忘れずに

    テニスの練習、って基本地味、です。反復練習、の繰り返しでしっか…

  2. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスにおいて、挑戦が無ければ失敗も無い

    言葉で書くと、挑み戦う。挑戦という言葉は、私はこの4月の時期に…

  3. 練習メニュー

    「バランスボールを使ったトレーニング」は、自宅でも簡単にできてテニスの上達にはピッタリです!

    数年前からトレーニング器具として、ダイエットグッズとして流行したバラン…

  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    「出来ない」のではなく、「やっていない」だけ

    たくさんの方からお悩みのご相談を頂き、その内容を拝見して感じること、が…

  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスに必要な、「柔らかいボールタッチ」を身に付けるのに必要な練習とは?

    「あの人、ボールタッチが柔らかいな~」と、テニスをしていて感じることは…

  6. テニス メンタル

    練習メニュー

    ボレー対ストロークの練習は、ボレーヤーの位置に気を付けないと練習の意味が無い

    この練習、皆さんもよく実践しているんじゃないでしょうか?ボレー…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ポーチに出たけど、「リターンがスライスで遅い」は、試合でのあるある
  2. シングルス

    シングルスで疲れてきた時こそ、球筋を上げよう
  3. テニス

    日々の雑記

    僕らの試合は、オリンピックのそれとは違う
  4. リターン

    「レシーブ上手になりたいね」テニスの試合で最初に返球する技術の重要性
  5. テニス 構え

    ストローク

    テニス初心者の方はまずしっかり、「構え直し」から徹底してラリーをしてみましょう
PAGE TOP