練習メニュー

テニスの試合で使える実戦的な練習として、「追い込まれた状況からリカバリーするパターン」は有効です

目次

テニスのラリー形式の練習、いつの間にかマンネリ化していませんか?

その理由としては、「球出しされた側」が有利な状態でスタートする傾向にあるのが一つの原因。

まぁ、普通に下からボールを送った状態からスタートすると、そうなりますよね。

でも実際に試合では、どうですか?

試合では、厳しい状態からいかにリカバリーするか・・・の守備力が大事な要素を占める。

であれば、その球出しから厳しいボールを出してみる。

そんな練習が普段から出来ていると、試合での粘り強さが鍛えられると思います。

 

テニスの試合で使える実戦的な練習として、「追い込まれた状況からリカバリーするパターン」は有効です

 


 

■ラリー練習は、「球出し係り」を別に作ろう!

私のオススメは、ラリーでの練習には球出し練習の係りを別に作ること。

コート脇から、途切れたらボールを出す、という担当を作ることで、選手はプレーに集中できる。

そして練習のコンセプトをしっかり、実践出来るのも魅力です。

交代で回しながら、皆で選手に対して厳しい球出しが出来るようなチーム、意識してみて下さい。

 

■厳しいボールを、「攻撃されないボール」で返球する癖を付ける

試合で強い選手、はこういうプレーが上手い。

攻撃されても、次により厳しい攻撃されないようなボールを返球出来る。

普段の練習から、試合で追い込まれるような厳しいボール、を球出しで実践してみましょう。

球出し練習、どうしても打ちやすいボールばかりになってはいませんか?

フォームを確認する練習であれば良いのですが、ラリー練習ではリカバリーの習慣も磨いておきたい。

しっかり走って粘れるところ、から開始してみることをオススメします。

 

■球出しも練習になる、のが「厳しい球出し」

この球出し、実は簡単ではありません。

自分の仲間が、「頑張って走って触れる」くらいの場所に、ボールを送る。

これって実は、すごく難しいことだと思います。

感覚やセンスが求められる、ことに気付いて下さい。

球出しが上手い選手は、試合でも絶対に相手を動かすのが上手い。

そうすれば、アナタ自身試合で、「頑張って触らせる」ことが出来る範囲が、どれくらいか分かるようになる。

球出し練習が試合で活かされる、というのは、こういう理由があるからです。

 

球出しから厳しい状況を作っていると、試合でも粘り強くなる。

粘り強くなることは、普段の練習の意識から変えていくこと。

変えていくには、仕組みから変えていくのが一番です。

「メンタルが弱い・・・試合で粘れない・・・」のを個人のせいにしても仕方ない。

練習メニューと意識を変えていけば、試合に強いチームは絶対に作ることが出来ます!

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス 攻撃

    練習メニュー

    「手堅い並行陣」を崩す、テニスの試合におけるロブの戦略を磨く練習メニュー

    ボレーが手堅い並行陣を崩すには、ラリーで少しずつ相手を動かすイメージが…

  2. テニス ダブルス

    練習メニュー

    ダブルスの練習で「2バック対2アップの練習をシングルスコート」で実践すると効果的です!

    今回は、ダブルスでのボレー対ストロークの練習メニューを一つ、ご紹介。…

  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    来る場所も打つ場所も決まっている球出し練習なんて、試合で使えると思う?

    「球出し練習は、どうやれば良いですか?」というご質問を、よく頂きます。…

  4. 練習メニュー

    練習メニュー

    前衛のプレッシャーに耐える、実戦的な並行陣のボレーを磨く練習メニュー

    ダブルスの並行陣、いざ試合で使おうと思うと・・・。結構相手前衛…

  5. 練習メニュー

    サーブ側の前衛、の予測力を高める簡単な練習法

    サーブ側の前衛が、いかに動けるか。これがダブルスの試合では、大…

  6. テニス 夜

    練習メニュー

    「闇錬だけで、テニスを上達させて優勝しよう」と思っている人は、ちょっと考え方を改めないと

    よく、「闇練好き」という言葉を聞きます。テニスに限らずですが、…

特集記事

  1. テニス 打点

    戦術

    基本やセオリーを言い訳にする人は、テニスの試合というものを分かっていない
  2. テニス 客観視

    メンタル

    テニスの試合前、「トイレに行って鏡を見て」自分の時間を作ることをオススメします
  3. テニス ボレー

    ボレー

    「攻撃的で安定感があるボレー」を身に付けたいなら、軸足から踏み込んでタメを作るこ…
  4. テニス リターン

    ストローク

    ストロークでショートクロスが上手く打てない人は、「自分の背中の方向に打球を飛ばす…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「いつでもピンチは、チャンスに変わる」テニスは不思議とそんなスポーツです
PAGE TOP