テニス 練習

練習メニュー

普段の練習で「尻取りショートラリー」をやってみよう!テニスの試合で視野が広がります

目次

今回は、普段の練習で簡単にできて、しかもテニスコート以外でも小さいスペースがあれば出来る練習を紹介します。

一風変わったこの練習、テニスに必要な視野の広さと「考えながら動き続ける」という要素を鍛えることができ、学生の方にもお勧めです!

みんなでワイワイ、楽しみながらやりましょう。

普段の練習で「尻取りショートラリー」をやってみよう!テニスの試合で視野が広がります

 


 

■やり方は簡単!「尻取り」をしならがショートラリーをするだけ

いつものショートラリーを、相手と尻取りをしながら行います。

自分が打つ時に答えを言って、相手が打って自分のところにボールが来るまでに考えて、打つ時にまた答える。

これが以外と時間が無くて、難しいです。

たくさんの語尾を想定しないといけませんし、スピードも自分でコントロールしないといけません。

答えに悩んだら、時間を確保する為に少し下がって打点を遅らせたりすることも必要ですね。

あまりスピードは上げずに、徐々に慣らしていきましょう。

 

■テニスの試合では、一回一回のショットに全力?

試合でアナタのショットは、毎回全力で打ち込んでいますか?

もちろん集中力は全力ですが、筋力を全開に毎回使っていては、身体が持ちません。

この集中力を高くキープするには、テニス独特の「考えながら、走り、打ち続ける」という要素が大事になってきます。

相手を観察し、頭をフル回転しながら、ショットはしなやかに。

尻取りをしながらショートラリーをしっかり打てるようになると、実際の試合ではすごく楽に感じれるはずです。

 

■テニスでは、打ちながら◯◯も出来る、という余裕が大切

尻取り以外でも、頭を使えれば良いと思います。

後ろの人と会話したり、暗算の問題なんかも良いですね。

とにかくテニスでは、ショットを打ちながら「冷静に周りを見る余裕」が必要です。

初中級者の方、試合で勝てない方は、この余裕が無くて自分のテニスでいっぱいいっぱい。

卒業する為には、余裕を創り出す練習の工夫が必要です。

 

■慣れるとボレーボレーもできるようになります

ショートラリーに余裕が出てきたら、ボレーボレーにもトライしてみましょう!

これは高度な練習です。

相手が「何を言ってくるか」を先読みしないと、もはや尻取りになりません。

でもこれって、試合でとても必要なことだと思いませんか?

相手が何の言葉を選んで、自分を攻撃してくるか・・・。

試合ではボレーボレー戦ですら、細かい心理戦が行われているのです。

 

とにかく、本当におすすめの練習です!

「尻取り」一つ入れることで、最初はアナタのフォームも崩れてしまうでしょう。

頭を使いながら、身体は勝手に反応してくれるようなトレーニングには時間がかかります。

これがしっかりできるようになると、テニスはすごく楽しくなり試合でも勝てるようになる。

部活の中でもぜひ一度、取り入れてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない

関連記事

  1. テニス ストローク

    練習メニュー

    コートを縦1/3で区切ってのラリーは、「縦の勝負」を挑んでいこう

    以前にも少しご相談頂きました、テニススクールでの練習について。…

  2. テニス 試合

    練習メニュー

    意図のあるミス、を出来ない人に成長無し

    テニスの練習を見ていて、良いチームはすぐに分かる。ミスが少ない…

  3. テニス 試合

    練習メニュー

    「部活で使える練習メニューを考えたい!」初心者でも出来る、テニスの練習の考え方とは?

    アナタが普段行っている練習は、誰が考えた練習ですか?主体的に取…

  4. 練習メニュー

    漠然とした練習で、テニスは上達しない

    テニスの練習について、改めて考えてみました。今回、高西コーチ…

  5. テニス メンタル
  6. テニス スポーツ

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「必須グリップチェンジ」の為に、ニュートラルな状態で待つことがテニスの試合では必…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックハンドが安定しない人は、スウィングに入るギリギリまで添えた手を離さない…
  3. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルスの試合、パートナーのサーブは「音」で聞き分けられるようになろう
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合、「自分がミスして終わりたくない」のは、テニススクール生の性
  5. テニス ストローク

    戦術

    テニスでの良い攻撃とは、球速よりもいかに相手を「16種類のショットで走らせている…
PAGE TOP