フットワーク

「粘れる足」を持っているとテニスの試合では強い

目次

テニスでは粘ることが重要。

その為には安定したショットが必要なんだけど、相手はその安定感を崩そうと色々仕掛けて来る。

コートの端から端に動かしてくるのも、その一環だね。

 

「粘れる足」を持っているとテニスの試合では強い

 


 

と言う事で、普段からしっかり右に左に動かされても、走りまくってボールを返球出来るように練習しておかないといけない。

そこでただがむしゃらに振り回しを受けるだけじゃなくて、どうすればより良い動きで安定感を維持出来るか、考えながら練習したいもんだ。

まず良いスタートを切る為には、スプリットステップで予備動作を入れておくことも重要だけど、しっかりコート全体どこにでも向かうつもりで待ってないといけない。

どんなに足が速くても、思っても無い所にボールを打たれると動けない

 

それから重要なのは骨盤だ

反応したと同時にまずは足を出したくなるけど、左右に動く場合は骨盤がちゃんと横向きになってないと、その方向に足がスムーズに
出せないんだよ。

この骨盤の反応が甘い人は、最初の一歩しか動かなかったり、ラケット持った腕と頭が先に出てしまってバランス崩したりする。

ハードコートではなかなか難しいけど、クレーコートや砂入り人工芝のコートなら、大きく足を拡げて滑りながらボールを打つテクニックも重要となる。

この滑る打ち方がなかなか出来ない人は、骨盤の動きが甘くて足が出ない人か、足は出たけど軸足がはっきりしていなくて、両足に体重掛かってしまう人かどっちかだ。

 



 

そういった、左右に動き回って拾いまくれる粘りショットを普段から練習しておこう

注意点はコート全体を意識すること、骨盤を反応させること、滑って打つ場合は軸足をはっきりさせること。

頑張ってチャンスが来るまで粘りまくれ!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    相手が足下のボールを処理するときは、「ボールに触られる前」までの動きで全ては決まる

    相手の足下に、上手くボールを打てたとき。みなさんはどんな感じで…

  2. テニス フットワーク
  3. テニス 守備

    フットワーク

    ネットミスの相手に、更にプレッシャーをかける方法

    相手がボレーをミス、ストロークをミス、した時。ネットにかかって…

  4. フットワーク

    良いショットで悪いポジション、悪いショットで良いポジション

    試合だけでなく、練習でもミスは多い。これ、テニスという競技の…

  5. テニス ストローク

    フットワーク

    相手が仰け反った瞬間、そのストロークは浅くなる

    テニスの試合で、攻撃力が高い人。それは、実際にボールを強く打て…

  6. テニス 調子

    フットワーク

    相手が打った瞬間に、バウンド地点を予測しよう

    ストロークの反応が遅い人、恐らく「判断」が遅い。その判断って、…

特集記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    「体力に自信が無い・・・人が身に付けたい」テニスのシングルスの戦い方4つ
  2. テニス ボレー

    ボレー

    試合で使える「バックボレーの抑え」を効かせる5つのコツ
  3. テニス テニススクール

    練習メニュー

    テニス部のキャプテンが「試合を想定して練習しよう!」と言っても、想定する試合は人…
  4. テニス 調子

    シングルス

    今出来るテニスで精一杯戦うことは、アナタが思っている10倍は難しい
  5. テニス 居場所

    その他

    「試合に強くなりたければ、大胆に変えること」テニスの上達に必要なのは発想の転換で…
PAGE TOP