テニス サーブ

日々の雑記

誰もが出来ることを、誰も出来ないくらい続けるということ

テニスの上達に、必要なこと。

たくさんあると思いますが、最近私が思うのは・・・シンプルに「続けること」。

これに尽きるんじゃないかなと思うんです。

 


 

もちろん環境や持って生まれた資質、体格、影響が大きい部分はあるでしょう。

でも、「続けられること」というのは、なかなか出来るようで出来ない。

何度かこのサイトでも1日5分、だけでも続けると効果的なトレーニングやテニスノートの記述方法、なんかを書いてきましたが、果たして続けていらっしゃる方どの程度いるでしょうか・・・?

私も偉そうなことは言えません。

ですが、このサイトの更新、に関してはこの3年間、ほぼ毎日更新出来ている。

これは実感として、「続けるって、大事だな・・・」と思わせてくれるきっかけにもなっています。

 

「誰にでも出来ること」を、「誰も出来ないくらいに続けること」。

これは、私の今後のテーマでもあり大事にしたい部分です。

このサイトの記事も、言ってしまえば「誰でも出来ること」です。

記事の内容はさほど変わったものでも無い、かも知れません。

ですが、記事を毎日更新していく、というのは難しい。

誰にでも出来ることでは無いから、こうやって読者の皆さんからも少しずつ支持を集めていけるのではないかと思っています。

 

もし仮に、明日このサイトが無くなっても、私には残るものがあります。

工夫して積み重ねたこと、そして継続していれば誰かが必ず観ていてくれる、応援してくれるという実感を得れたこと。

これは、自分の財産として永遠に残る。

そう、いつでも大事なものは、「目に見えない」もの、なんです。

 

テニスの上達で悩んでいる方も、ぜひまず「続けること」を意識してみて下さい。

1日5分間で良いので、継続する、変わらない何かを。

もちろん、新しいチャレンジや環境を変えること、工夫していくことは大事ですよ。

でもベースとなるアナタの継続していく部分、はぜひ大事にして欲しい。

 

もうすぐ4月も終わります。

思ったような新生活、新学期、ではないと悩んでいる方も多いかも知れません。

そんなときこそ、自分で続けてきたこと、これから続けていきたいことに向き合ってみる。

すると思わぬヒントが、そこに見つかるでしょう。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. 日々の雑記

    横浜DeNAベイスターズの勢いが凄い、のには理由がある

    私が住んでいる横浜、去年くらいからすごく感じることがあります。…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    出る杭は打たれるけど、出ない杭は腐っていく

    西岡選手、惜しかったですねー!マスターズ大会でのラッキールーザ…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    断言します、アナタは「人を感動させる」試合の主役になれる

    年末になると、スポーツの観戦機会が増えますよね。テレビでもサッ…

  4. 日々の雑記

    動画で新しい上達法、を示したい

    最近、YouTube動画チャンネルを開設してみました。まだまだ…

  5. テニス 雑誌

    日々の雑記

    少しでも、読みやすい文章に・・・

    いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。最近、改めて自分…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    1点をチーム全員で争う野球、ほどの怖さはテニスには無いはず

    日本シリーズ、ソフトバンクホークス強かったですね。第6戦は私も…

特集記事

  1. テニス 観察

    戦術

    「自分の中でのコツ」を、一番優先して良いんです
  2. テニス

    ダブルス

    攻撃力の高い前衛は、「1球で決まらなくても、相手を逃がさない」そのしつこさがある…
  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「ストロークで相手の逆を突けたら、迷わずネットへ出る」ことで…
  4. テニス ストローク

    サーブ

    「ダブルスでサービスキープ率を上げたい!」ために必要な4つの意識と準備を考えてみ…
  5. 日々の雑記

    自分が良いと思ってやる、それが最善手
PAGE TOP