テニス メンタル

メンタル

胸を張れるかどうかが一つの基準になる

目次

「色々とご意見、ヒント、参考になるのですが、結局自分の正しいテニスが、分かりません・・・」

こういったご相談を、何度か頂きました。

非常に難しい問題・・・です。

ですがあえて、考えてみたいと思います。

 

胸を張れるかどうかが一つの基準になる

 


 

1.正しいテニスはこれ、というのがあれば苦労はしない

正解は、ありません。

当たり前ですが、人それぞれ個性に体格、考え方も違います。

絶対的にこれが正しいテニス、というのが数学のように答えとして導き出せる訳では無い。

でも、だからこそ不安になるのが人間。

何を基準に、どう自分で自信を持っていけば良い方向に向かうのか・・・。

そこで私なりに出した結論は、これです。

 

2.今の自分のテニスに、胸を張れるかどうか

今、自分はこういうことにチャレンジしている。

だからテニスはこの練習をするし、試合ではこれを実行する。

という感じに、具体的に胸を張って言えるかどうか。

アナタ自身、どうですか?

周りに胸を張って話せた段階で、私はそれがもう正解なんだと思います。

結果的に遠回りになっても、それで正解。

その道が遠いと分かるでしょうし、次に必要なことも経験の中から見えてくるはずです。

 

3.胸を張れないテニスは、何も残らないテニス

結局、本気の人って少ないんです。

しっかり考えて、自分でコミットしている人。

みんな何となく、周りと同じような感じで練習をこなしいている。

これである程度は上手くなるんですが、強くはならない。

どこか、後ろめたさ、があるときには周りに胸を張れないはず。

まずはその自分に気付く、ことが大事です。

 

胸を張る、という行為は勇気が要る。

自分のテニスに結論が出ている人なんて、少ないですからね・・・。

でも、今自分がやろうとしていることについて本気で考えれば、きっとそのテニスはアナタにとって正しいテニスなはず。

無理やりにでも、ハッタリでも、一度胸を張れる状態、にまで頑張ってみませんか?

 

今回のまとめ

胸を張れる状態にまで、自分のテニスの取り組みを上げていこう!

 

ピックアップ記事

  1. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  2. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス サーブ

    メンタル

    デュースが3回以上続いたときは、「終わらせようと思った選手」がゲームを落とす

    テニスの試合、つい焦ってしまう場面。それって、デュースが何回も…

  2. テニス ダブルス

    メンタル

    ミスの後始末を、自分で全て背負うからドロ沼にはまる

    失敗して、どんどん泥沼にはまっていく人。ダブルスの試合で、よく…

  3. テニス ダブルス

    メンタル

    自分を「上手く見せよう」というテニスは、もう止めにしませんか?

    私は、カミングアウトさせてもらうと非常に見栄っ張りです。いつも…

  4. テニス 雨

    メンタル

    上達し続けるテニス選手は、永遠の初心者

    なんで、この選手は成長し続けられるんだろう・・・。そう考えてる…

  5. テニス コントロール

    メンタル

    追い込まれないとスイッチが入らない、人が普通です

    テニスの試合に出ている人なら、誰しもが考えていること。それは、…

  6. テニス トレーニング

    メンタル

    テニスにおいて良い攻撃を続けていく覚悟は、10球連続でも足りないくらいです

    テニスの試合の中で、本当に強い選手は見た目のショット、では判別出来ない…

特集記事

  1. テニス ミス

    戦術

    緻密なコントロールこそ、試合では最高のプレッシャーになる
  2. テニス メンタル

    ボレー

    テニスの試合で、「ファーストボレーのアウトが多い」ときは、アンダースピンのかかり…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    「最先端のビッグサーバー対抗術」錦織選手の戦い方に観る、テニスの試合での攻略法4…
  4. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で大事な「脇役ショット」は、苦しい態勢を戻せるリカバリーショット
  5. テニス ストローク

    ボレー

    ボレーが上手く打てない人は、「外側から内側へ」ラケットを動かしてみよう
PAGE TOP