メンタル

コードボールは、決してラッキーや偶然なんかじゃない

目次

テニスボールは、とても正直。

私は、また最近そう感じています。

自分が試合をしていても、試合を観ていても。

ボールには打ったその人の意志や魂が宿る。

それは、とても科学的なモノだと私は考えています。

 

コードボールは、決してラッキーや偶然なんかじゃない

 


 

1.コードボール、みなさん何勝何敗?

恐らく、あまり考えたことありませんよね。

私も、正確には思い出せません。

でも、これだけは言えます。

大事な試合で、強気に出たショットは、大抵入る。

しっかりラケットを振ったショットは、コードボールになっても入る。

全部ではないにせよ、入る可能性が高いように感じています。

自分のコードボールが、入らないということ。

それは、偶然ではなくどこかにアナタ自身の意志の弱さ、が出ているんじゃないでしょうか。

 

2.コードボールは、実力そのもの

しっかり打ったショットが、ネットに当たってポトリと相手コートに入る。

もちろん、その時は相手に謝るし、手を上げて示すのがマナーです。

でも、心の中はどうでしょう。

私なら、「今のはラッキーじゃない、しっかり振ったからこの結果になったんだ」と考えるようにしています。

軌道は低いので、修正はする。

でも、そのプレーの結果自体は、自分の意志の結果であると。

コードボールに対して真摯に向き合うこと、こそテニス選手の強さだと私は思います。

 

3.コードボールになってから、が勝負

実際の試合では、前衛が拾ったり、コードボールの後もラリーがつながるケースが多い。

ここで、どうプレー出来るのか。

アナタ自身の真の意欲、が問われていると思って良いでしょう。

コードボールになると、急に足が止まったり諦めるような人、いるじゃないですか。

そういう人は、ずっと試合で勝てないまま。

コードボールをラッキー、アンラッキーとしか捉えられない選手のまま終わる。

テニスの試合、コードボールのポイントをどっちが取るのかって、すごく流れを変える要素になる。

その怖さがあるからこそ、しっかり練習から走っておきたいポイントです。

 

4.全ては練習から、でしか鍛えられない

試合でいきなり走る、反応する、というのは無理。

練習から、ネットに当たって入る、コードボールに意識を強く持つ必要があります。

そうじゃないと、どんな時に自分のコードボールは入るのか、入らないのか。

ネットを越えるのか、越えないのかも分からない。

ネットに当たっただけで、「あーなんか、ダメだな」くらいしか無い。

全ては、練習でしか養えない。

練習で走る、確認する。

これが出来ている人は、自然と試合の中でも自然と足が動くでしょう。

 

コードボールで乱れる人、乱れない人。

落ち込む人、落ち込まない人。

小さいようで、実はかなり大きな差になっていること、気付いていない人が多い。

たかが1試合で1回、あるかないかのような場面。

でも、だからこそ意識が希薄になりやすいのがコードボール。

そのスタンスって、テニス選手の姿勢そのもの、だと私は思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスも強い選手は、相手の恐怖心が大好物

    これにのまれてしまうから、試合で勝てない。いや、勝てる雰囲気す…

  2. テニス フットワーク

    メンタル

    「テニスで周りに認められたい」と思えば、まず自分から自分のテニスを認めてあげよう

    メンタルが強い、と言われる人。試合でも強い人は、しっかりと自分…

  3. テニス 試合

    メンタル

    試合に出る勇気がある人は、他人からの評価を受け入れることが出来る

    「せっかく休める土日なのに、よく試合なんて出ますね・・・」と、言われる…

  4. メンタル

    「相手の好プレーに影響されてすぐムキになる人」ほど、対戦相手としてやりやすい相手はいない

    ミックスダブルスの試合を観ていると、面白い。今回はオリンピック…

  5. テニス ストローク

    メンタル

    ラケットを投げるたびに、アナタとラケットの距離は離れていく

    昨日、私が普段一緒にテニスをしているメンバーで、草トーの団体戦に出てい…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では「相手のプレッシャーに負けた」ことに気付けない人は、延々とやられ続けていく

    自分のミスをしっかり分析出来るかどうか。テニスで上達していくに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. リターン

    相手がクイックサーブで、リターンに苦労するときには?
  2. テニス 環境

    戦術

    変化を突き付けられるのではなく、予測する癖を
  3. テニス 夜

    練習メニュー

    難しいことは簡単に、簡単なことは難しく感じるようになっていく
  4. ストローク

    対ネットプレーのストロークの、大前提は?
  5. テニス フットワーク

    戦術

    ドロップショットの合格点軌道、を決めておけば試合で楽に使える
PAGE TOP