目次
相手のセカンドサーブ、にどう対応するのか。
これは、結構ハッキリしておいて良いと思います。
基本は、攻める。
なぜなら、私たちアマチュアレベルでは、こういう大前提があるからです。
今一度、みなさん客観的に考えてみましょうよ。
セカンドサーブをコントロール出来る人は、実際ほとんどいない
1.よく考えて見ると、そうですよね
セカンドサーブでコーナーを狙う人、どれくらいいますか?
私は、何となくなら狙うけど、やはり怖いので甘くなる。
右利きですが、デュースサイドはセンター、アドサイドはワイド、で何とか相手のバック側に入れることを優先しています。
ですので、どこにでもコントロールしているかと言えば、出来ていない。
両コーナーに、しっかり回転をかけて入れることは難しいと感じています。
どうでしょう、みなさんも近い感じじゃないですかね?
この大前提を理解出来れば、リターン側はもっと強気に出て良い。
そう思いませんか?
2.相手の得意コースを、把握しよう
得意というか、それしか打てない。
打てないから、良いコースに入っても慌てる必要はありません。
「このコース、しか打てないんだな」と思って良い。
リードしているようなサービスゲームなら、強気に逆もあるかも知れませんが、競っているゲームなら得意コースしか来ない。
得意なコースを序盤に把握して、読んで動く。
大胆にポジションを変えて、リターンで攻撃していく。
これでいきましょう!
3.メンタルが強い人は、自分で納得している
リターンミスが少ないと、メンタルが強い人、に見えますよね。
こういう人は、何も特別な訳じゃない。
ただ、自分で納得しているだけなんです。
セカンドサーブは、コントロール出来ないだろうから攻撃出来る。
何も恐れない、その根拠を自分の中で作っている。
つまりは、心が強いとか経験が豊富とか、そういうんじゃないということ。
全ては、みなさんの気付きと工夫次第。
4.わざとらしいポジショニングで、相手を乱そう!
私は結構、ハッキリとリターンのポジションを変えます。
相手がセカンドサーブなったら、前に入ってフォアハンド側を空ける。
バレて良いんです、相手に。
相手は、私を見て「どうしようかな・・・バック側を狙うか・・・でも、入らなそうだな・・・」と、悩んでくれる。
結論が出ないまま打って、ダブって終わりです。
こういう心理戦、セカンドサーブにはどんどん仕掛けていく。
相手は、そうコントロール出来ない、という大前提のもとに。
いかにも、試合向きな考え方だと思います。
もしかしたら、普通のテニススクールのレッスンでやっていたら怒られるかもしれないですね。
でも、私は必要だと思います。
相手が不利な状況なのに、こっちが全てを守る必要は無い。
しっかり予測して、勝負に出ましょう!
この記事へのコメントはありません。