テニス サーブ

リターン

ファーストサーブを攻略しないと、流れは来ない

「相手のセカンドサーブを、攻撃しよう!」

これは、T-PRESSの大きなテーマであり、実践必須のテクニックです。

でも、その意識だけだと、強い選手には勝てない。

セカンドサーブを叩く、攻撃していくのはもちろん大事。

でもその前に、これも考えておかないと試合では厳しいですよ。

 

ファーストサーブを攻略しないと、流れは来ない

 


 

1.相手のサーブは、ファーストサーブから

当然、相手はファーストサーブから打って来ます。

どこかみなさんも、試合の中で「フォルトしてくれ・・・」と、思いませんか?

私は、すごく思います、相手のファーストサーブ。

セカンドになったら攻撃に出る、と思ってますからね。

でも、この考えってすごく相手に甘えてますよね。

ファーストサーブが入るかどうかは、相手次第。

もちろんプレッシャーはかけたりして工夫はしますが、強い相手なら効かないことも多い。

淡い期待は、夢と消えるです。

 

2.強い相手は、ファーストサーブを入れて来る

でも、慌てなくて良いと思います。

強い選手は、そもそもファーストサーブをしっかり入れて来る。

その確率の重要性を理解していますから。

ですので、イーブンのカウントでは、そこまで強いサーブは来ない。

ファーストサーブとセカンドサーブの間くらい、じゃないでしょうか。

「ファーストサーブは入って来る、でもそんなに強くはないぞ!」と思って良いです。

この意識で、リターンから攻略していく。

そう、ファーストサーブを攻略してこそ、セカンドサーブにもプレッシャーがかかっていくんですから。

 

3.強い相手には、サービスゲームで喰らい付いていこう

ですから、これです。

強い相手には、難しいですがサービスゲームでも喰らい付いていく意識が大事。

カウントが離されると、コーナーを狙われるので辛い。

喰らい付いていけば、慎重なサーブでそう厳しいサーブは来ない。

繰り返しますが、強い相手ほどこの傾向は出ると思いますよ。

試合に勝てない人ほど、ファーストサーブはバンバン打って、セカンドサーブになりますから。

自信を持って、相手のファーストサーブにも踏み込んでいきましょう。

 

4.ファーストサーブをどうするのか?もペアと話しておくこと

ダブルスの試合では、これが大事です。

ファーストサーブが入ったら、どうするのか。

「セカンドなら、ストレートに攻撃するね!」というのと同時に、ファーストサーブならどうするのかも確認しておきましょう。

ダブルスですから、前衛がペアのリターンのコースを知っているとすごく動きやすいですからね。

威力がそこまで強く無さそうなら、作戦は「同じ」でも良いと思います。

ファーストサーブをどうするのか、決めてペアに伝えれば迷いも消えますからね。

しっかり、攻撃出来る相手なら強気でいきましょう!

そうすれば、流れは変わりますよ。

 

サーブが良い相手ほど、そのサーブについて考える。

諦めたら、もう試合終了ですよ。

強い相手ほど、1ゲームのブレイク差しか作れないのがテニスの試合。

ファーストサーブを、攻略するんだ、と。

その強い意志、を試合前に準備しておきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. リターン

    ブレイクポイントは、3本に1本取れれば上出来

    試合の中でのブレイクポイント。これに対して、どういう数の心理、…

  2. リターン

    リターンは脇を締めるから、素早いターンが出来て安定する

    リターンの精度を上げていくこと、みなさんも課題の一つだと思います。…

  3. リターン

    サーブのプレッシャーが無い、レベルは3回戦まで

    みなさんも、トーナメントを勝ち進んでいくと感じるはず。3回戦く…

  4. リターン

    リターンダッシュから前に詰めて、どうする?

    リターンダッシュ、を試合で使っていきたいというみなさん。あくま…

  5. テニス ロブ

    リターン

    強烈なサーブも無効化に出来る、「ブロックリターン」はしっかり身体を寄せて打とう

    相手サーブが強力で、自分のサーブが入らない。そこで策が無いと、…

  6. テニス ダブルス

    リターン

    リターンのグリップは、フォアハンド?バックハンド?

    リターンのときに、みなさん、まずはグリップが大事。ここ、あやふ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 攻撃

    ダブルス

    浅いストロークこそ、実はポーチのチャンス
  2. ロブ

    ロブ禁止で、ダブルスやってみない?
  3. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの究極のポイントの形、「平凡ショットでノータッチエース」が獲れるように…
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    カウンターテニスの基本は、下がることじゃなくて要所で「前に入る」ことで強くなれる…
  5. テニス メンタル

    戦術

    テニスの調子が悪いときにも、「一切変わらないもの」を試合では作っておこう
PAGE TOP