戦術

相手のレベルに関係なく、攻めて勝とう

目次

テニスにおける戦術の基本、もう一度確認しておきましょう。

ミスは痛いですが、攻めれないのはもっと痛い。

相手を攻撃していくという姿勢は、絶対に必要です。

自分が、そして相手が、どんなレベルであってもです。

 

相手のレベルに関係なく、攻めて勝とう

 


 

1.攻めて来ない相手は、本当に楽

攻撃の意図が無いような相手は、試合で楽。

気持ちが引いて、何がしたいのかよく分からないような選手は、見ていても勝てそうな感じがしないですよね。

アナタ自身、そうなってしまっているかもしれない。

特に、初めて対戦するような強敵との試合、はそうです。

しっかりと意図を持って試合に入らないと、あっという間に終わってしまいます。

それくらい、試合って一瞬ですし、受け身になりやすいのがテニスですから。

 

2.攻める=ボールを打つ、ではない

何度も書いて来ましたが、ポジショニング、プレッシャーはその最たるもの。

自分がボールを打つ時は、試合の中で半分だけです。

相手が打っている瞬間は、守り?

いやいや、大事な攻撃の要素だってたくさんあります。

ダブルスの前衛のポーチなんかは、自分が打つというよりは相手が打つ瞬間の動きが大事。

8割くらいは、動き出しの意識で決まる感じです。

自分が打つ、という要素は2割くらい。

この考え方、が大事だと思うんですよね。

 

3.相手がボールを打っている瞬間こそ、攻める!

自分が打つボール、には相手も備えている。

強打しようとしていたら、下がったりステップを踏んで、待ち構えているんですよね。

でも、意外と相手が打つ瞬間、は狙い目です。

相手が打つ瞬間、には打っている側に隙が生まれやすい。

こういう発想を持つこと、が大事。

相手がボールを打っている瞬間に攻撃出来ると考えたら、その機会は2倍になる。

自分が打つこと、打つコース、フォームだけに、練習の時間を取られてないですか?

 

4.相手が打つ瞬間、にどう動く?

を、練習しましょう。

しっかりとプレッシャーについて、考える。

考えて、相手が何をすれば嫌なのか、ミスが増えるのか。

自分が打つショットばかり練習しても、相手との差を作り辛い。

試合で差になるのは、こういった「相手が打つ瞬間」の動きでしょう。

どう動くのか、自分は何が出来るのか。

これを考えていけば、差が生まれやすいです。

 

相手と差を、どこでどう作るのか。

練習時間の確保が難しい私たちは、それを真剣に考えていかないといけないでしょう。

自分が打つ瞬間より、相手が打つ瞬間。

この練習、必要だと思いませんか?

ピックアップ記事

  1. + POWER CUP について
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    テニスにおいて弱点は克服しようと思わず、「個性を武器にしていく」意識で強くなろう

    「○○の弱点、どうしても直したいんです」というような相談、たくさん頂き…

  2. 戦術

    主語を変える、ということ

    テニスが強くなりたいなら、これが必要。何度か記事でも書いて来…

  3. 戦術

    テニスの基本戦術5つ

    テニスの試合で必要な、基本戦術。これは、ITF(国際テニス連…

  4. テニス ダブルス

    戦術

    相手に気付かれないフェイントほど、悲しいものは無い

    試合で一生懸命使っていても、効果が無いこと。これ、一番多いのは…

  5. テニス ダブルス

    戦術

    「基本はこうだけど、自分はこう考える」を増やしていこう

    テニスで怖いのって、自分で考えなくなるということ。教わること、…

  6. 戦術

    綺麗でないポイントにこそ、本質がある

    自分のテニスの、本質的な部分。これに気付けるかどうか、がこれ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で使える、相手を前後に振り回すロブボレー術
  2. サーブ

    「野球のピッチング練習」を見て感じた、テニスのサーブ練習にも必要な声掛けについて…
  3. 戦術

    相手が強気で来る場面は、冷静に「動いてくる逆」を突いていこう
  4. テニス 構え

    その他

    テニスにおける良い構えとは、常に「ラケットの先がグリップより上にある」状態をキー…
  5. テニス 知識

    練習メニュー

    試合に使わない技術ばかり、一生懸命練習するのは悲しいこと
PAGE TOP