テニス ミス

リターン

1セットマッチ、1ブレイクでOK

私たちの試合、ほとんどは1セットマッチ。

たまに3セットマッチ、の試合もあると思いますが、それでも「セットを取ること」に変わりはありませんよね。

つい、私たちはプロ選手の試合と違って、リターンゲームでも欲が出てしまう。

1ブレイクで充分、あとはしっかりとサービスゲーム、というスタンスはプロ選手の試合と一緒です。

 

1セットマッチ、1ブレイクでOK

 


 

1.いつでもブレイク、出来ると思ってる?

意外と、これ感じている方多いんですよね。

確かに、一見サーブが苦手そうな相手を見ると「いけるな、コレは」と思ってしまいがち。

でも、そういう相手に限ってファーストサーブを入れて来る、粘りがあるし前衛も動く・・・ような感じで、ブレイク出来ない。

気がつけばこっちが先にブレイクされて、負けてしまう・・・なんて試合、みなさんも経験あるはず。

「いつでもブレイク出来る」と思ったら、自分をたしなめましょう。

「そんな気負わなくて良いぞ」と。

 

2.1ブレイク、をいかにもぎ取るのか

サーブが良い相手からは、これがまず大変。

なかなかブレイク出来ない雰囲気、をどう打開していくかですよね。

色々策はありますが、まず自分の中で「1ブレイクで、良いんだ」と。

プレッシャーを自分にかけ過ぎないこと、が大事だと思います。

全部取ろうとすると、結果的に全部取れない。

こういう経験、みなさんもあると思います。

まず1ブレイク、それで良い。

気負わないこと、が試合では大事です。

 

3.そのチャンスは、1ゲーム目

最初の相手のサービスゲーム、が狙い目です。

サーブは試合の後半になるにしたがって、調子を上げていきやすいショット。

ですから、エンジンがかかる前、がブレイクするならベストでしょう。

1ブレイク、最初に出来てしまえば、気持ち的にも余裕が生まれて来る。

自分のサービスゲームも、楽にリラックスして進められる。

だからこそ、アナタ自身は気負う必要は無いですけど、身体は動く、エンジンは全開で最初のリターンゲームに入っていきましょう。

 

4.私の場合は・・・

圧倒的に多いのが、最初のリターンゲームでブレイクして、そのまま6-4で試合終了のパターン。

トスで勝ったら、私はほぼリターンを取ります。

男子ダブルスで、6ゲーム先取のような試合、パートナーがビッグサーバーなら話は別ですが・・・。

最初のリターンゲームは、やはり宝の山。

相手もまだまだ調子が上がらないですし、「いつでもブレイクバック、出来るしな」と、執念が無いケースがほとんど。

これを見逃す手は無いですよ。

ぜひ、みなさんも最初のブレイク、その後はその貯金でリラックスしてプレー、でいきましょう!

 

書いてみると簡単そうですが、どうでしょう。

実際、イメージが湧いてくれば実現出来ます。

1セット、1ブレイク。

もう、口癖みたいに口ずさんでいきましょうよ。

強い相手でも、勝てそうな気がしてきませんか?

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  3. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います

関連記事

  1. リターン

    リターンからの攻撃力を、今すぐアップする方法

    リターンの攻撃力アップ、これは試合の結果に直結します。前に入る…

  2. テニス ダブルス

    リターン

    ダブルスの試合のリターンは、パートナーに「どう返す予定か」は伝えよう

    ダブルスの試合、リターンで大事なこと。それは、レベルに限らずコ…

  3. リターン

    リターンを低く、鋭く沈めるコツとは?

    ダブルスの試合に出ていると、リターンの精度が非常に重要になります。…

  4. テニス ロブ

    リターン

    強烈なサーブも無効化に出来る、「ブロックリターン」はしっかり身体を寄せて打とう

    相手サーブが強力で、自分のサーブが入らない。そこで策が無いと、…

  5. テニス ストローク

    リターン

    リターンの反応が遅い選手は、ネット上に分岐点を作って待つようにしてみよう

    リターンの反応が、遅いと感じている人・・・。なかなか、ブレイク…

  6. テニス メンタル

    リターン

    シングルスの試合、「スライスでのリターン」で絶対に試合での勝率は上がる

    シングルスの試合、勝てない選手はリターンが荒い。もったいないと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークが弱過ぎる・・・と悩む、女性やシニアのみなさんへ
  2. その他

    10/28(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニ…
  3. 戦術

    ゲームを「作る」とは、どういうことか?
  4. テニス 主将

    ストローク

    「フォアハンドストロークでしっかりエースを狙う」為に必要なのは、パワーやスピード…
  5. テニス ロブ

    ダブルス

    リターンの選手の態勢を見て動く、判断スピードが前衛には欲しい
PAGE TOP