目次
緊張する試合で、ショットが入らなくなる。
これで不安になって、勝てる相手にも負けてしまうことって、結構ありますよね。
不安になったら、どうするべきか。
私はいつも、シンプルにこの改善策を用意しています。
不安なショットほど、試合ではとにかく振り切ろう!
1.まずサーブ、何をもってもこれが大事
とにかく、試合はサーブ。
サーブさえ調子が良ければ、まず簡単には負けない。
調子が普通でも良い、とにかく「何をやっても入らない・・・」という不安になるのが、一番怖いですよね。
サーブが入らなくなってくると、試合全てに影響が出ます。
不安になって、打ちたくなくなってきたらどうするのか。
良いんです、フォルトしても振り切れば。
とにかく、ラケットをしっかり振り切ってみて、そこから少しずつ修正していけば良いんです。
2.振り切るとは、フィニッシュの形までもっていくということ
振り切る、と一言で言っても、その感覚は人それぞれでしょう。
大事なのは、「フィニッシュの形まで、しっかりラケットを移動させる」ということ。
サーブなら、しっかりラケットが最高到達点までいく、伸び上がっている状態までしっかり振る、ということです。
当然、ここに力は要りません。
不安になったら脱力して、ラケットを出来るだけ遠くまでほおり投げるような感じ、でサーブを打つこと。
これで、かなり感覚は戻ると思いますよ。
3.もう一つ、フォアハンドも要注意
これも、試合で振れなくなるショットの典型例ですね。
フォアハンドのストロークは自由に打てる分、形が定まりにくいので安定しない。
結果的に探りながら不安になって、試合で打てなくなるケースも多いでしょう。
フォアハンドも、サーブと一緒です。
私なら、肘が顔の前、ラケットの先が軽く背中に触るくらい、までしっかり振る。
これで振ってアウトなら、どの程度アウトかで調整出来る。
小さく、ちまちま調整していこうとするから、不安になって試合で負けてしまうんです。
4.打点を前で、振り切ろう!
でも、相手が強いとなかなか振り切れない。
ボールの力に押されてしまいますからね。
ますます不安になってしまう、それを防ぐには、早い準備で打点を前、しかありません。
打点が前であれば、そこから振り切ればテニスでは大抵のショットは入る。
サーブならトスアップをネット寄りに、相手方向に向かって上げて、それを打ちにいく。
この基本、調子が悪いときほど大事ですよ。
振り切れば、迷いも消えます。
調子は、試合の中で必ず戻る、不安も消える。
そういう風な流れを作るのは、アナタ自身です。
この記事へのコメントはありません。