ストローク

深いボールも、慌てなくて良い理由とは?

目次

試合の中で、相手のボールが深く入って来る。

このプレッシャーって、凄いですよね。

いつもなら打てる、だけど試合でプレッシャーがかかる場面で相手のボールが深いと、どこかで合わせにいくようなスウィング、になりがちじゃないですか?

こういう人は、発想を変えましょう。

もちろん、技術的な改革は欠かせない。

ですが、それよりも前に、大前提で「深いボールは難しい」と思い込み過ぎてはいないですか?

 
 

深いボールは、難しい?

慌てるから、難しいだけ

みなさん、慌てなくても大丈夫です。

深いボールだって、必ずコートにバウンドはします。

それがコート外であればアウト、になりますしね。

コートの内側にバウンドする、ということはどういうことか。

必ず、そこでパワーが吸収される、球威は落ちる。

この発想が、私は大事だと思っています。

テニスコートは、アナタの味方

特に、オムニコートは大事な味方。

相手のボールの勢いを、しっかり吸収してくれます。

いや、実際には深いボールは吸収した後も、球威がある状態で打たないといけません。

浅いボールに比べれば。

でも、まずしっかり一度、球威は落ちるんだと思っておくと、どうでしょう。

ちょっと、希望の光が見えて来ませんか?

合わせて打てるから、楽とも言える

試合で緊迫した場面、どっちが難しいでしょうか。

チャンスボールを、自分から打ちにいく。

相手の深いンボールを、合わせるようにして返す。

私は、どっちもそう簡単ではないと思いますよ。

深いボール=難しい、という偏った考え方だと、それはそのまま苦手意識、になります。

慌てずに、しっかり発想から変えていけば良い。

そうすれば、技術だって改革出来るんですから。



相手のボールが深い、その時アナタは…?

もう、アウト頼み?

になってはいませんか?

これでは、試合で勝てない。

相手のボールが深いと、「アウトしてくれ…」と思いながら、準備が出来ていない。

これ、無意識のうちにこうなっている人、本当に多いと思いますよ。

低い態勢で、丁寧さを出せば良い

私はいつも、まず重心を低くする。

そして、テイクバックの位置も少し低めにして、まず姿勢を良くする。

こうするだけで、何だか入りそうな雰囲気ありませんか?

実際に、合わせるだけで相手のボールの力を使えるので、返ります。

諦めないで、集中力を切らさない。

深いボールは、丁寧さを出すだけで実は返せるようになるんです。

もう一つ、大事なポイント

じゃあ、その深いボールをどうするのか。

打つコースまではコントロール出来ないにせよ、アナタ自身に「結論」が出ていないと、ミスになる。

深いボールを、「えーい、もうどうにでもなれ!」と思いながら打っている人、結構いますよね。

こういう人の打つボールは、どうにもならないです。

アウトするか、そもそもガシャってラケットにちゃんと当たらないでしょう。

なぜなら、結論を出すということを諦めているから、です。

   

深いボールを返すのが、上手い人は?

そもそも、感じている

「次、深いのが来そうだな」というのを、感じている。

どこかで、心の準備が出来ている。

深いボールが来たらこうしよう、というのを、自分の中である程度イメージ出来ているからこそ、しっかり対応出来るんです。

技術的にも大事なことはありますが、それ以上に、相手の雰囲気を感じること。

これが試合の中で出来ているかどうか、で結果は変わります。

ピンチのようで、実はチャンス!

相手のボールが深い、それを丁寧に返す。

ピンチのようですが、これは必ずチャンスにつながります。

相手は、丁寧に深いボールを返して来る相手に、もっと深く、強くと攻めて来るでしょう。

そうなれば、自然とアウトは増える。

しっかり深いボールを返せば、それだけで相手の脅威に成り得る。

それが、テニスという競技です。

下がり過ぎて、前を空けないように

みなさんの試合の中で、これをしっかり意識しましょう。

何度も書いて来ましたが、深いボールを脅威に感じて、下がり過ぎてはダメ。

相手の思うツボですし、強い相手は必ず下がったアナタ自身の前のスペースを使って来ますから。

とにかく、深いボールに下がり過ぎない。

下がっている時点で、アナタ自身がプレッシャーに負けている、深いボールに苦手意識があること、だと自覚して挑みましょう!



深いボールは、難しくない。

こうまずは思い込むこと、からスタートです。

雑にならない、試合で丁寧さを出す。

これだけで、アナタ自身は一味違う、優れたテニス選手になれるはず。

ぜひ、意識して普段の練習から深いボール、対応してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ラケットは常に、「利き腕でない方の腕」を意識

    皆さんは利き腕、どちらでしょう?右利きの方も左利きの方も、基本…

  2. ストローク

    深いストロークのカウンターショット、テイクバックのタイミングに秘密有り

    相手のストロークが深い、ベースライン上で足下をえぐられるような時。…

  3. ストローク

    テニスの試合で、「チェンジオブペース、よく分からない…」という人は、攻撃できる場面での選択肢を増やし…

    ベイビーステップの主人公、栄ちゃんの影響で、テニスにおける「チェンジオ…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    「深いボールをフォアハンドストロークで切り返す!」為に必要な、額から頭の後ろに抜けていくスィング

    ナダル選手の得意なプレー、「バギーホイップショット」なんて呼ばれ方もし…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合、「緊張する場面でストロークでコントロールが悪い人」は、肘の位置を修正するとコンパクトに…

    試合の緊張する場面では、ストロークが急に崩れてしまったりしてパニックに…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの基本は、「相手の力を利用すること」と考えると試合で勝てるようになる

    皆さんのテニス、根本的な考え方の部分で、どうでしょう。強いボー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. サーブ

    「肩が痛くて腕が上がらないときに」無理しない脱力サーブを打てると便利
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「スピンサーブをしっかり振り切って打つ!」為に必要なラケット動作とは?
  3. テニス リターン

    シングルス

    ダウンザラインへのストロークの展開は、相手に「背中を向ける」準備で!
  4. テニス メンタル

    戦術

    ボールが飛んで来るコース、は限られていると考えよう
  5. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスに強い選手が、ネットプレーで考えていること
PAGE TOP