テニス ストローク

ストローク

両手バックハンドストロークでスピードを出したいなら、「右利きなら左腕をしっかり伸ばす」ことで解決できる!

目次

錦織選手も得意とする両手バックハンドストローク。

スピードもパワーもしっかりボールに伝わっていて、少しフラット気味でもしかりスピン回転がかかってコートに落ちて入る。

男性でも女性でも、両手バックハンドを武器にしている方は多いと思いますが、一段レベルアップするには「利き腕では無い方の腕」の使い方が大事。

プロ選手で参考に出来る部分、それはしっかり肘が伸びていること。

打ち終わりでこのイメージがあると、パワーもコントロールもアップして試合でより効果的に使えるでしょう!

 

両手バックハンドストロークでスピードを出したいなら、「右利きなら左腕をしっかり伸ばす」ことで解決できる!

 


 

■曲げた状態から伸ばしていくことで、ボールにパワーを伝えられる!

肘は最初、少し曲げた状態から準備します。

肘と肩、グリップで5角形を作るようにしてテイクバックして、打点に向かって振っていくときに、肘が伸びる。

右利きの方であれば、左腕の肘がしっかり伸ながらボールを打てると、パワーが格段にアップします。

最初から伸ばしておくのではなく、あくまで曲げた状態から伸ばしていく、のがポイント。

 

■打ちたい方向に伸ばしていくから、コントロール性もアップする

打ちたい方向にラケットを出していく、というのが基本。

これは両手バックハンドにおいては、利き腕ではない、後ろ側の腕で行うと安定感がアップします。

しっかり前に出していく動きは、肘を伸ばすことで解決するはず。

コントロール性は肘の使い方でアップできるので、ぜひ実践してみて下さい。

■フィニッシュのイメージは、ラケットがしっかり前に出て肩で終わること

しっかりラケットを前に出していって、その後に肩でフィニッシュする。

あくまで、スィング全体は下から上に振っていくようにイメージして打ちましょう。

身体が前に突っ込んだりしないように、肘は前に出していくけれども、バランスは崩さないように。

錦織選手のバックハンド、参考に出来る部分はどんどん盗んでいきましょう!

 

プロ選手の技術、どこまで真似をすれば良いのか・・・というのは、よく聞かれます。

結論で言えば、まず何でもやってみて良いと思います。

私自身、バックハンドは片手で打っていますが、この打ち方だと両手でもすぐに適応できて、攻撃もしやすい。

特にダウンザライン方向へのストローク、各段に打ちやすくなると思います。

肘を伸ばしながら打ってみるバックハンド、ぜひ試してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス 練習
  2. ストローク

    「両手から片手へ」テニスのストロークを改造するうえで注意したいこととは?

    テニスを始めたばかりの時、あまりにパワーが無かったから両手でフォアもバ…

  3. テニス 打点

    ストローク

    「チャンスボールが来たっ!」テニスの試合でありがちなミスを減らす考え方

    チャンスが来たぁ!!!相手のショットが短い!!ネットよ…

  4. ストローク

    「フォアハンドストロークでエースを決めろ!」その為に意識したいポジショニングについて

    色んなタイプの選手がいるけど、強烈なフォアハンドストロークを武器にして…

  5. テニス ボレー

    ストローク

    低い打点のストロークでは、「顔の向きと頭の位置」でボールをコントロールできると安定する!

    低い打点のストロークは、きっとアナタが思っている以上にリスクが高い。…

  6. テニス リターン

    ストローク

    ボールに合わせること、を止めてみよう

    テニスはボールを見て、動いて、止まって打ち返す競技。最初はこれ…

特集記事

  1. 戦術

    その練習を、疑おう
  2. テニス ボレー

    ボレー

    「チャンスだ!ボレーで決めれる!」ときにこそ、パワーではなく強気にコースで勝負し…
  3. テニス ボレー

    その他

    自分のテニスの調子を、ショートラリーから気付けますか?
  4. テニス ボレー

    ストローク

    テニスで、「ラケットを強く握り過ぎてしまう人」は、反対の手のひらを大きく広げると…
  5. テニス 計算

    戦術

    「しっかり組み立ててくる対戦相手」を、歓迎出来る自分で
PAGE TOP