メンタル

ゲーム差が開いていけば、必ず集中力は切れるもの

目次

どんなに準備をしていても、試合は一筋縄では終わらない。

これは、みなさんも経験して来たことでしょう。

ゲーム差が開いた時に、どうやって試合を終わらせることが出来るのか。

テニスの試合、この心構えが大事です。

 

ゲーム差が開いていけば、必ず集中力は切れるもの

 


 

1.大差の試合ほど、難しくなる

3-0、4-0・・・と、順調にリードして、試合は終盤に。

あと1ゲームで勝ち、ゲーム差も開いているし、何も問題無さそう・・・な試合って、どうですか?

実際、怖く無いですか?

競った試合よりも、テニスはこういう試合の方が難しい。

そう、終わらせるのが難しくなる。

これは覚悟しておかないとダメ。

1セットマッチ、あっという間に追いつかれてしまいますからね。

 

2.集中力は、絶対に切れる

普通にしようとしても、絶対に集中力は切れます。

1ポイントくらい良いか、と絶対に思ってしまうんですよね。

どんなに準備していても、人間ですから。

具体的に何か、しっかり作戦を持っておかないと。

私はいつも、大きくリードした試合では「ファーストサーブとリターンを、絶対に入れる」ようにしています。

甘くなって、相手に決められるならOK。

自分から欲を出して、ライン際を狙ってミスすること、はしないように。

もう、4-0リードくらいからこの頭、に切り替えるようにする。

それだけで、まくられる試合はかなり減るはずです。

 

3.「集中出来ない自分」を、受け入れよう

メンタルが弱いとか、そういう問題じゃない。

人の集中力には、絶対に波がある。

その波、を自分で自覚して、受け入れないと試合では勝てません。

ほとんどの人が、「なんで自分はこんなに、集中出来ないんだ・・・」と、イライラしてしまうんですよね。

これは女性の方に多いように感じます。

そして、イライラしている自分に、更にイライラしていく。

勝っているのに、上手くいかない自分にイライラして逆転される・・・なんて、よくある光景だと思いませんか?

 

4.ポイントの過程を、客観視すれば勝ち切れる

勝っている試合で、だんだんと追いつかれて来る。

焦りますよね。

集中力を戻そうと必死になっても、更に焦る。

こういう時、大事なのは客観性です。

アナタ自身がポイントを落としているのは、何かしら相手から狙われている、過程に要因があるはず、ですから。

立ち止まって、ここを見つめ直せば修正出来るはず。

集中力が切れて、そして何が起こっているのか。

ゲーム差が出来た試合の後半ほど、実力の見せ所ですよ。

 

リードしている試合って、雰囲気がおかしくなっていく。

勝っているのに、焦っていく。

焦っている自分にまず気付いて、受け入れることで試合は勝てるようになるはず。

逆転されやすい人は、意識してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  2. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの大会は、「個人戦こそ、団体戦である」と心得よう

    今年も始まりました、全豪オープン!遠くオーストラリアの地から、…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    過去の栄光にしがみついて生きる選手、が多い

    一度実績を残すと、それで満足してしまう人。これが多いのが、悲し…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「失敗して作戦を止める」ことを、テニスでは失敗と言います

    「メンタルが弱い人って、どういう人でしょう?」「私はメンタルが…

  4. テニス 指導

    メンタル

    絶対に勝たないといけない試合、がアナタを強く育てていく

    試合に出ているみなさんが、避けて通れない試合。それは、間違いな…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    「また同じミスをするのか・・・」と不安になる人は?

    試合中、どうしようも無い不安に襲われるとき。それは、「また同じ…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    あるレベル以上になると「リスクを伴わない変化」で、テニスが強くなれる訳が無い

    テニスは、あるレベルまでは「ある程度」自然に上達する。個人差は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    「必要性を理解していない練習」は、ただの作業である
  2. テニス 客観視

    メンタル

    テニスの試合会場にいる「自分のテニスをひけらかしたい人」に、絶対負けてはいけませ…
  3. テニス知識

    TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  4. テニス ストローク

    ストローク

    重たいスライス、を打つにはグリップを握り込む動きが鍵になる
  5. テニス メンタル

    ストローク

    アナタの試合が単調になる、一番の理由とは?
PAGE TOP