テニス メンタル

戦術

「何をすれば、損なのか?」を、テニスの試合では考えよう

目次

試合に勝ちたい気持ち、みなさん強いですよね。

でも、これが強すぎると「やらないといけないこと」が多くなり、自分にプレッシャーをかけてしまう。

やることも大事ですが、やらないこと、を決めるのも大事。

テニスの試合の中で、損すること、多くしていることに気付けば、変わります。

 

「何をすれば、損なのか?」を、テニスの試合では考えよう

 


 

1.テニスの試合、しなくて良いことはたくさんある

これは、実はいっぱいあります。

ルール的なことから、ちょっとしたメンタル的なところまで。

みなさん、まずは何があるかちょっとイメージしてみて下さい。

「これをやると、相手が喜ぶな・・・」ということ。

普段、なかなか客観的に考えられないと思うんです。

でも、試合では実は自分のプレーで相手を楽にさせている、ことがたくさんあるはずです。

 

2.代表例は、「セカンドサーブ」

まずはこれ、ですね。

ファーストサーブが入れば、セカンドサーブは打たなくて良い。

でも私たちは、ポケットにボールが入っているとついそれが「予備」のように感じてしまう。

結果的に入れるだけで必死、ポイントも落とすし、精神的にも疲れる。

これは、「やって損すること」の典型例でしょう。

やらざるを得ない時もありますが、進んでやっている自分に気付かないと、成長は無いですよ。

 

3.相手のセカンドサーブを攻め急ぐこと

これも、試合では流れを変える大きな要因になります。

相手のセカンドサーブを攻撃していくこと、は大事なポイント。

でも、攻め急いでミスしたら、一気に相手を楽にさせてしまう。

特に、相手とのラリーで打ち勝っているような試合では、まず返すだけでも良いでしょう。

セカンドサーブのリターンミス、を簡単にしているようでは試合に勝てない。

これも、やって損する、流れが変わる大事なポイントです。

 

3.「来てもいないコース」を警戒する

ダブルスの前衛、ずーっと動かない人。

ストレートに来てもいないのに、警戒する意味、ありますか?

これは、相手を楽にするだけ。

必要以上の警戒心、恐怖心は、結果的にアナタが損するだけ。

打たれる前から警戒しても、ずっとボールは来ないままですよ。

自分が損しているだけ、に気付かないと、とにかくもったいないです。

 

4.自分と相手を怖がることは、もったいないこと

3.でも書きましたが、一番感じるのはこれですかね。

試合ですから緊張するのは分かりますが、せっかくの試す場、じゃないですか。

自分と相手を恐れていては、出せるものも出せない。

必要以上の緊張、損するだけという意識で考えてみましょう。

「それでも、緊張するんだよ!」という方は、紙に緊張する要素、を書き出してみて下さい。

周りの目、自分のプライド・・・大した理由は、そこには無いはず。

結果的に損している、ことに気付ければ緊張感が一気に無くなるかも知れませんよ。

 

試合の中で、「やらないこと」を決める。

捨てる部分を考えていけば、テニスはよりシンプルに強くなります。

試合も、いつもの自分の日常の一部。

試合の中でやって損していること、書き出してどんどん捨てていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. Note はじめました
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. 戦術

    自分の指導観が見えてきたという話

    今年は自分のアウトプットを1段階上げる17年ぶりくらいにオン…

  2. テニス ボレー

    戦術

    守るのが好き、それで良いじゃない

    私自身よく、言われたものです。「守ってばかりで、つまらないテニ…

  3. テニス メンタル

    戦術

    言葉に出来ないことは、「考えていないのと同じ」だということ

    寡黙にテニスに、一生懸命。とても大事なことですが、私はあえて、…

  4. テニス メンタル

    戦術

    試合で「複数の選択肢」が浮かぶ、ときはきっと自分の調子が良い時

    自分の調子が良い、と感じる時。これって、良いことばかりではあり…

  5. テニス メンタル

    戦術

    何かを変えることは、過去の自分を否定することとは違う

    何かを変える、変える必要があると感じている方。間違いなく、テニ…

  6. テニス フットワーク

    戦術

    テニスの試合では、「変化は自ら興す」ことで試合に勝てる選手になれる

    「相手の調子が良かったから、負けました」「自分の調子が悪かった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス スマッシュ

    ボレー

    ネットプレーにおいて、「ハイボレーはいつでもウォッチ!」が出来るように準備してお…
  2. 練習メニュー

    〇〇が苦手な人は、ただ練習不足なだけ
  3. テニス サーブ

    戦術

    やりたいテニス、だけだと分析されやすい
  4. メンタル

    ハッキリとした負け、でしか見えてこないものがある
  5. テニス イベント

    メンタル

    「試合に勝てる雰囲気」がある選手と、「負けそうな雰囲気ばかり」な選手は何が違うの…
PAGE TOP