目次
試合の現場で、みなさんにこの力があるかどうか。
この力がある、ある程度イメージ出来る人は、きっと試合でも強い。
15-40になってから考える、ではもう遅い。
誰だって、このような状況になることはある、と思って準備する。
大事なのは、具体策です。
15-40からデュースにもっていく、その力があるか?
1.デュースサイドから、苦しい場面
通常、デュースサイドって苦しいカウントが少ない。
0-0、15-15、30-30、またはデュース。
こういうカウント、でデュースサイドからは打つのがテニスです。
ですが自分が負けている、ブレイクポイントが2つ続くポイント、15-40の場面も当然あります。
こういう場面、でみなさんは何を考えますか?
「もうダメだな・・・・」と考えるのか、「よし、こうなったらコレでいこう」というコレ、があるのかどうか。
この差って、大きいと思いますよ。
技術のレベルは関係無い、特に自分と実力が近い相手との試合では、ちょっとした準備の差がそのまま勝敗を分けるんです。
2.デュースサイドのサーブから、ポイントを取る形は?
これが無い人、多くないですか?
アドバンテージサイドは、相手のバックにサーブを入れて攻撃、というパターンがある。
でも、デュースサイドはなかなかセンターへのサーブ、が難しいという右利きの方も多いでしょう。
15-40のような場面で、どういう選択が自分の中にあるのか。
みなさんも、自分で考えてみて下さい。
15-40の場面ですから、相手も攻撃的に来るかもしれない。
当然ファーストサーブを入れて、自分の形を作ること、が大事なんです。
3.「2ポイント凌がないといけない」と、思わないこと
私は、これも大事だと思います。
「ブレイクポイントが2つ・・・まずい・・・」と思うから、弱気になる。
まず、大事なのは1ポイント。
そして、30-40になれば、プレッシャーは相手にかかります。
2本あったのに、取れなかった・・・となれば、流れはアナタ側に来る。
ですので私はいつも、とにかく15-40のファーストサーブにだけ、集中します。
そのサーブが入れば、デュースまで持ち込める。
4.自分のピンチは自分のチャンスになる
15-40を乗り越えれば、間違いなくそれはチャンスになります。
当然、デュースになってもまだ油断は出来ませんが、試合の流れは大きく変わる。
15-40になった時点で、「これは自分のチャンスだな・・・活かさないと」と思えれば強い。
テニスの試合って、そういうモノです。
まずいと思ったら、まずくなる。
いけると思ったら、流れは来る。
大事なことは、15-40になってどうするのか、何を考えるのかを決めておくということですから。
つい、自分の不利な状況、劣勢はイメージしたくない、避けてしまう。
ぜひ、簡単にで良いのでテニスノートに書き出してみて下さい。
15-40になったら、どうするのか。
ファーストサーブを入れて、何が出来るのか。
やらないと、損ですよ。
この記事へのコメントはありません。