テニス ボレー

フットワーク

相手の当たり損ない、を追いかけられる選手に

目次

試合に出ている人、強い人って、すぐに分かります。

練習でも試合でも、とにかく「相手の当たり損ない」に強い。

これを諦めるのか、しっかり追うのかって、やっぱり大きな違いになりますよ。

みなさんも、普段の練習からどうでしょう?

しっかり意識して、走り出せてますか?

 

相手の当たり損ない、を追いかけられる選手に

 


 

1.当たり損ない、は試合でよくあるショット

例えば、リターン。

アナタのサーブを相手が打って、「ガシャ!」となるようなケース多いですよね。

それがフワッと前衛の上に飛んで、そのままイン・・・になるようなパターン、1試合で1ポイントくらいはあるじゃないですか。

でも、それを追える人って、意外と少ない。

当たり損ない、だからインでもアウトでも仕方ない、という気持ちがあるんだと思います。

それでは、試合に勝てない。

正直甘い、としか言えないんです。

 

2.マッチポイントが、これになるかも知れない

大事なポイント、で、これが起きるかもしれない。

悔やんでも、インになればプレーは続行ですからね。

当たり損ない、とかそういうのは関係無い。

しっかりと追える癖、が付いているかどうか、が大事なんですよね。

練習から、相手の当たり損ないの音を聞いて、身体が止まらないようにしておく。

当たり損ない、こそ起こり得るんだと、理解しておく。

そうしないと、試合でずっと負け続けますよ。

 

3.強い選手は知っている、当たり損ないも自分の実力だと

実際、強い選手は、ここを理解しています。

当たり損ないだけど、ミスショットじゃない。

しっかり振っている、ラケットを伸ばしているから、当たり損ないにもなる。

リターンなら、前に入りながらの当たり損ないって、意外と相手コートに入るんですよ。

だから、計算内。

そして、その当たり損ないが入ることを知っているから、自分は諦めないで次に備えている。

結局は、この差がすごく大きくなる、のがテニスの試合です。

 

4.当たり損ない、の音に慣れよう

まずは、これです。

当たり損なった時の音、で身体を止めない、そして変な回転になってもしっかりと返球する。

アウトを願う、のは観客の仕事。

コート上で戦っている選手なら、相手の当たり損ないをしっかり最後まで追うこと、が大事。

小さいことですが、普段の練習から意識出来ていないと、なかなか試合では出来ないこと。

でもそれが、大きな差になっていくのがテニス、です。

 

当たり損ないで、アナタ自身もガッカリする必要も、時間も無い。

したたかに、そこからのポイントをしっかり自分のものにすること、が大事です。

思い出してみて下さいよ、結構当たり損ないで入るボール、多いじゃないですか。

追って間に合わなかったら、しょうがない。

追えないで終わる、ことが一番ダメ、な訳ですから。

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い

関連記事

  1. テニス ポーチ

    フットワーク

    テニスにおいてダブルスが上手い前衛の選手は、「ポーチの後の動き」を観ればすぐに分かる

    ダブルスが上手い選手と聞いて、アナタはどんなプレイヤーを思い浮かべます…

  2. テニス サーブ

    フットワーク

    打つコースを2つ用意しながら、ボールを追いかけるのが試合の基本

    試合で走りながら、自分が打つコースを考える。これが、ちゃんと出…

  3. テニス メンタル

    フットワーク

    テニスの試合で「ボールへの反応を速くしたい!」と思う人に贈る4つのヒント

    試合で相手のボールに対して「反応が速い人」と「遅い人」がいます。…

  4. テニス スライス
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    「これであなたもディフェンス力UP!!」テニスの試合では構え直すことで強くなる

    テニスが強くなるには攻撃力を上げないといけないんだけど、それ以上にディ…

  6. テニス メンタル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブで力が伝わらない人は、肘が伸び切ってから打っている可能性大
  2. サーブ

    サーブを打つ前に、次でフォアに回り込む覚悟を!
  3. テニス ストローク

    ストローク

    速い展開でバックハンドストロークを打たされると弱い、人は?
  4. テニス ストローク

    戦術

    センターセオリーを軸に置いて、常にアングルを狙うこと
  5. テニス フットワーク

    練習メニュー

    ダブルスの並行陣に対抗する、「サーブ&ボレー対策」を練習するロブボレーメニュー
PAGE TOP