テニス サーブ

ダブルス

ポーチのコースの打ち分けは、センターラインを超えるかどうかで決める

目次

ダブルスの試合で、私自身が前衛で意識していること。

もちろん、基本なのでこれだけじゃないんですが、なるべく後衛を混乱させないようにどうやってプレーするのか。

ポーチに出たけど、そのまま・・・?チェンジ・・・?って、いつもバタバタしてしまいませんか?

一つの基準を設けておくと、後衛も安心してプレー出来ると思いますよ。

 

ポーチのコースの打ち分けは、センターラインを超えるかどうかで決める

 


 

1.前衛に惑わされる後衛、多数

ダブルスの試合を観ていると、組慣れていないペアはすぐに分かります。

前衛の動きに、後衛が付いていけていない。

スマッシュを打つのか、任せるのか。

ポーチに出て、そのままチェンジするのか、戻るのか・・・。

後衛がとにかく前衛に合わせようとするけど、なかなか上手くいかない、結果的に決め切れないし後衛は疲労困憊。

そんなペア、にみなさん自身なってはいませんか?

 

2.ポーチに出た後どうするのか?はどう決める?

私は、ポーチを打った場所、が基準になると思っています。

自分が前衛でポーチに出て、それを打った瞬間、センターラインを越えているのかどうか。

越えていないなら、そのまま元のポジションに戻る。

越えている、つまりかなりクロスの厳しいボールをポーチに出て触ったなら、もうそのままチェンジ。

後衛が前衛がいたサイド、を担当して、前衛の私はそのまま少し下がるだけでクロスコートを担当する。

センターラインを越えていたら、戻るのも難しいですからね。

この基準、が一つあるとすごく楽、になりますよ。

 

3、打つコースも、自然と出来上がっていく

この基準があると、打つコースも自然に出来上がります。

センターラインを越えないなら、相手の後衛にポーチで返球する。

センターラインを越えるなら、相手の前衛側にアタックしていく。

どうでしょう、イメージ湧きますか?

私はいつも、このコースを基準にしています。

センターラインを越えないのに相手の前衛にポーチで打っても、簡単に味方の後衛の側に逃げられますよね。

だからこういう時は、まず後衛にもう一度打たせる。

または順クロスにアングルボレー、で相手の後衛を走らせる。

元のポジションに戻るので、こういうコースが自然になりますね。

 

4.打った後の動き、をハッキリさせよう

大事なのは、前衛のアナタ自身が打った後どうするのか。

これがハッキリしている選手は、やっぱり試合でも強いですよ。

ポーチには出たけど、その後・・・ポジションがハッキリしない、その場で立ち往生、みたいな人も多いじゃないですか。

パートナーの後衛の選手も、どうして良いのか分からない。

基本は、戻るのかそのままクロスを担当するのか、2つに1つなはず。

ぜひ、アナタ自身意識してみて下さい。

 

前衛のポーチで、なかなか決まらない人はこういうところが怪しい人が多い。

打って終わり、がポーチじゃないですからね。

後衛がカバーしやすい、自分も次につなげやすい、そんな準備が大事です。

ピックアップ記事

  1. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…

関連記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    「上辺だけの仲良しペアのダブルス」が試合に勝てない、その理由について考えてみる

    ダブルスでペアを組んでいる選手同士、は様々な人間関係がベースになってい…

  2. テニス ボレー
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    「一喜一憂しないこと」が、ダブルスパートナーへの信頼の証

    ダブルスパートナーとの、信頼関係。みなさん、しっかり築けている…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    なぜテニスには、並行陣が必要なのか?

    みなさんも、疑問に感じたことはありませんか?テニスでは、上達…

  5. テニス 攻撃

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合で有効な、「サーブ後のポジション入れ替え」大作戦とは?

    スポーツには、ルールがある。ですがこのルールに違反さえしなけれ…

  6. ダブルス

    「ダブルスの試合で相手前衛にポーチされまくり・・・」アナタのテニスを助ける技術とは?

    ダブルスの試合で、「相手の前衛がとにかく邪魔!」と感じたことはありませ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合で勝ち抜くには思い切って踏み込んで、「逆クロスのフォアハンドリターン…
  2. テニス リターン

    練習メニュー

    人数が多いときに、「つなぎのストロークとボレーの基礎練習」がを同時に実践する練習…
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「あいつ、やなヤツ。」テニスの試合で対戦するのが面倒な相手って・・・?
  4. ストローク

    重たいスライス、で気付いたこと
  5. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で一番疲れるのは、セカンドサーブであることを証明する5つの事実
PAGE TOP