ボレー

勝てるダブルスのポーチコースは、逆クロスじゃない

目次

ダブルスの試合で、しっかり前衛がポーチで決める。

こういう試合が出来るペア、はある特徴があると思います。

ポーチのコース、前衛のコース選択、みなさんはどうでしょう。

つい、「逆クロスに、素直なコース」だけになってはいませんか?

 

勝てるダブルスのポーチコースは、逆クロスじゃない

 


 

1.前衛にいるときこそ、頭は冷静に

つい、頭に血が上ってしまいませんか?

または、どこに打てば良いのか、分からなくなる。

前衛にいたら、ボールが飛んで来るのも早いですからね。

相手が打って、自分で打つまでに時間も無い。

だから・・・「もう、こっちで良いか!」という感じ、で無難な感じになってしまう。

ポーチに出て相手にぶつけるしか出来ない人、が多いのは、実はアナタにとってはチャンスだと思います!

 

2.ポーチに出たら、狙うべきは相手の後衛側のサイド

よく考えてみてください。

ポーチに動いて、相手の後衛が打って来るショット、をボレーしていく。

それを触れるなら、後衛の外側、つまりは純クロス方向、にボレーしていく方が実は効果的。

相手の後衛も、ポーチに出られたと思ったら逆サイドをカバーしに走りがちですからね。

純クロスに、出来るだけ浅い場所にアングルボレーで打っていく。

こうすることで、実はダブルスはポイントが取りやすい。

私はこのパターンを、試合で基本に考えています。

 

3.このコースには、ネットに詰めないと打てない

これが大前提、です。

しっかりアナタ自身が、前に出ること、ネットに少しでも近い場所、でボールを触ること。

ネットから離れた場所から打つと、絶対に危ない。

だって、逆クロスのポーチのようにセンターストラップ近くのネットの低い位置、を通すことが出来ませんからね。

しっかりネットに詰めて、後衛の前のスペースを狙う。

ドロップ気味、当たり損ないのようになっても良い。

大切なのは、しっかり相手前衛、逆クロス方向ではないコースを狙う、ということです。

 

4.後衛に拾われても、全く気にしなくて良い

このボレーを打ったら、素早く戻る。

相手後衛に触られても、全く怖くないと私は思いますよ。

しっかり相手を動かしておけば、またボレーで対抗出来る。

コートの外側に大きく追い出したら、巻いて来るようなストレートもしっかりケアしておきましょう。

ポーチに出たら、次のポジションを考える。

相手後衛、に拾われても慌てない、むしろストローク側の選手に触らせている限りは怖くない、と考えましょう。

 

ポーチのコース、みなさんもどんどん増やしていきましょう。

試合に出ている人なら分かると思いますが、強いボールでも相手が触れるボールは返球される、反撃される恐れがある。

このことに気付いて、自分で必要性を感じるところから。

ポーチの基本って、アナタが思っているのとは少し違うかも知れませんね。

■ちょっと新しい考え方、はこの本↓もお勧めです

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  5. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問

関連記事

  1. ボレー

    ドライブボレーは、相手の心を打ち砕く

    私が今、社会人やシニア、ベテランのみなさんに覚えて欲しい技術。…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    サービスゲーム、ポーチに出るなら…?

    ダブルスの試合で、サービスゲームの前衛。「出ないと、動かないと…

  3. テニス ボレー
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「必須グリップチェンジ」の為に、ニュートラルな状態で待つことがテニスの試合では必要!

    俺が初めて試合に出場した高校一年生の5月、その段階では、フォアはフラッ…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーは外から、ローボレーは内側からラケットを入れていこう

    ボレーのラケットワークの基本、私はコレが大事だと思っています。…

  6. テニス メンタル

    ボレー

    「パートナーのサーブが遅い!」だからこそポーチに出れる、逆転の発想とは?

    ダブルスの前衛にいるときは、ボレーも得意だからたくさんポーチに出たい!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス セオリー

    その他

    試合では、どんなに速いボールでもしっかりセルフジャッジ出来るようにしておくこと
  2. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスのストロークには、リズムの変化が求められる
  3. ダブルス

    ダブルスの試合、「ペアがコートの外へ追い出された」ときに必要な守備的なポジショニ…
  4. テニス スポーツ

    その他

    他のスポーツを経験してきた人が、テニスを始めるメリットについて考えてみる
  5. テニス メンタル

    メンタル

    メンタルに原因を求める人こそ、メンタルが弱い人
PAGE TOP