テニス ストローク

シングルス

シングルスの試合では、相手を追い込んだかどうかの瞬時の判断が肝

シングルスの試合で、なかなか攻撃しきれない人。

それは、自分のショットが弱いから?

いや、そうでも無いと思いますよ。

ダブルスの試合もそうですが、どこで自分のギアを上げて攻撃をテンポアップしていけるのか。

この問題に真剣に取り組めば、今のアナタ自身のショットでも充分に試合を優位に進めることが出来るはずです。

 

シングルスの試合では、相手を追い込んだかどうかの瞬時の判断が肝

 


 

1.自分のショットばかり、気にしてない?

アナタ自身が、良いショットを打っているのかどうか。

それを、勝手に自分で判断しても試合ではなかなか勝てない。

ナイスショットと思っていても、相手に効いていなかったり。

その逆で、ミスショットだと思っているショットが、相手にとって脅威になっていたり。

大事なのは、「相手をどの程度追い込んでいるのか?」をしっかり感じること、でしょう。

特にシングルスの試合では、ネットに出てポイントを取る機会も増やしたいですからね。

どこをチェックするのか、予めしっかり意識しておきましょう。

 

2.まず、グリップチェンジをさせているのかどうか

相手が、スピンからスライスになる。

これが、一つのサインですよね。

特にバックハンドを攻撃して、相手がスライスになったらこれはチャンス。

相手が守備に重点を置いて、切り替えてきたと思って良いでしょう。

出来れば、そのスライスで時間を作らせたくない、前で触ってボレーしたい。

相手がグリップを握りかえる、このタイミングをしっかり見定めていく必要があるでしょう。

 

3.スライスに切り替えるのは、相手が逆を突かれたタイミング

みなさんも、そうだと思います。

逆を突かれたら、グリップを薄くして守備に徹する。

まずい!と思って走りますよね。

シングルスの試合なら、アナタ一人しかいないですから。

その瞬間、を見逃してはいけない。

逆を突いたこと、に速く気付ければ、相手のスライスを前で触ることが出来る。

これが出来るかどうか、がシングルスの試合は大事なんです。

相手に安易に粘らせてはいけない、スライスで時間を作ろうという意図を、粉砕しないといけないんです。

前に出て触る、ことが出来れば相手のスライスは攻撃しやすい、のがテニスです。

 

4.スライスで速いパッシングショットは、無い

これは難しいですから。

スライスのグリップで、速いパッシングショットは打てない。

だからアナタ自身が前に出れば、ボレーで更に攻撃していきやすい。

ロブ、または足下に沈めて来るようなショット、を相手は打って来るでしょう。

足下に打たれたら、慌てないで浅いドロップボレー、で更に相手を走らせていく。

どんなボールが来そうか、常にイメージしながらネットに出ること。

これがシングルスでも、ポイントになりますね。

 

シングルスの試合で前に出れない人は、結局こういうところを見ていないから。

ずっと後ろで打ち合っても、なかなか打開できない試合は多いはず。

相手の逆を突く、スライスになるタイミングをしっかり見定めること。

自分のショットの精度は、相手が決める。

これだけは、覚えておいて下さいね。

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  5. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで

関連記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    テニス選手として一気に成長したければ、「次の大会は本気で戦う」と周りに宣言してみよう

    少し早いですが、今年ももうすぐ終わり。アナタ自身、どんな一年を…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「ストロークで相手の逆を突けたら、迷わずネットへ出る」ことで試合を優位に進められ…

    最近、プロ選手のシングルスの試合を観ていると、特に女子選手でもこういっ…

  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合のサーブ、には何を求めるべきだろう?

    シングルスの試合に出て頑張っているみなさん、サーブの調子はどうですか?…

  4. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合で「攻撃的なフォアを活かした展開」で試合に勝ちたい!大切な4つの意識

    大きな武器は、フォアハンド。これは男女問わず、シングルスの一つ…

  5. シングルス

    ダウンザライン方向に山なりなボール、を使えばシングルスの試合で有効打に

    シングルスの試合で、どう攻めて良いのか分からない、という方へ。…

  6. テニス ストローク

    シングルス

    「アプローチショットを深く&ドロップショット」は、黄金パターン

    シングルスの試合、まず一つ攻撃のパターンが欲しいと思ったとき。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で、「サーブが強烈な相手と対戦」したときに、基本的な揺さぶ…
  2. 戦術

    自信とは、自分で作り出していくもの
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で勝ちたいなら、「リターンの前衛の選手」は大きな声でセルフジャッジ…
  4. テニス ポジショニング

    ロブ

    「相手をロブで下げて、アングルショットを使う攻撃」、出来ますか?
  5. テニス 環境

    ダブルス

    ストレートへ打つと決めたら、絶対にブレてはいけない
PAGE TOP