ダブルス

後衛に任せる前衛、はどんどん利用させてもらおう

試合になかなか参加出来ない前衛、を見つけた時。

もし相手なら、これは遠慮なく利用させてもらいましょう。

出来るだけ、相手の前衛を利用して、後衛の選手を追い詰めていく。

これがダブルスの、賢い戦い方です。

 

後衛に任せる前衛、はどんどん利用させてもらおう

 

1.前衛が動けないペアは、確実に勝てる

こうならないと、ダメです。

相手の前衛が動かない、試合に参加していない時には、しっかり確実に勝つこと。

これがアナタ自身に必要な要素です。

理想を言えば、ほとんどリスクを冒さないで楽に勝つ、くらいにまでもっていきたいんですよね。

試合は1日に何試合もありますから、出来るだけ体力や気力は温存しておく。

賢く勝つ、のに必要なことって何でしょうか?

 

2.相手前衛が触れる、ところに打てば良い

何せ、ポーチにも出ないしロブもお任せ、のような前衛ですから。

普通の人なら触れるくらいの場所、を通すつもりでラリーしていきましょう。

相手の後衛の選手が、かなり走ってカバーしている状態、これを長く続ける。

相手も、後衛がずっと走ってカバーなんて無理ですから。

とにかくロブを使う。

ロブを任せてチェンジ、どんどんしてもらう。

だんだん、相手の後衛のイライラ具合が伝わって来ると思います。

 

3.一番効果的なのは、リターン!

とにかく、前衛を狙いましょう。

試合に参加する意図が無い前衛こそ、狙い目。

ストレートに打つのも良いし、クロスも前衛寄りを通してみる。

これだけで、かなりポイントが取れるはずです。

リターンするアナタ自身も、前衛を気にしないで良いですからね。

とにかくまず、相手の前衛に触らせること。

これは味方のペアと示し合わせて、作戦として実行していきましょう。

 

4.焦って動いて来る、のも予測しておこう

こういうポイントが何度か続くと、後半は変わって来る。

さすがに相手の前衛も「まずいな・・・もっと触らないと・・・」と、危機感を持って動いてくる。

ここまで、アナタ自身は予測しておかないとダメ。

いきなり動いて来る、その時も慌てないでOK。

そもそも、前衛で積極性を持てない相手に、自信は無い訳ですから。

どこかで必ずボロが出る。

慌てないで、引き続き触らせるくらいのラリーでちょうど良いでしょう。

 

前衛が動くペア、動かないペア。

大きく分けて、ダブルスはこの2つですから。

あえて動かない、完全に縦割りでシングルスプレイヤーのようなダブルスもありますが、ほとんどは自信が無いだけ。

どんどん利用させてもらって、こちらの優位に試合を進めていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. ダブルス

    ダブルスでパートナーが、完全に外に追い出されたら…どうする?

    ダブルスの試合で、自分のパートナーがコートの外に追い出される。…

  2. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「サーブが強力な対戦相手」と対峙した時の為に、2バックの陣形は練習しておこう

    オリンピックのテニス競技をテレビで観ていて、気になった方もいるのではな…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    試合で勝てるダブルスペアになっていく為に、「お互いで信頼関係を築く」のに必要な意識とは?

    ダブルスのペアは信頼関係が大事。言葉で言うのは簡単ですが、これ…

  4. テニス ストローク

    ダブルス

    並行陣を相手にしたら、真ん中を狙って相手にボレーさせればOK!

    ダブルスの試合、「並行陣」を相手が繰り出してきたときに、どうするのか。…

  5. ダブルス

    ストライクゾーンで、勝負しよう

    テニスの試合で、特に自滅やミスが多い方に。まず、この大原則で…

  6. テニス フットワーク

    ダブルス

    ミックスダブルス必勝法は、「序盤で女性が相手の男性に向かっていく」ことに尽きる

    テニスの試合、基本は「やられたら嫌なこと」から考えてみる。そう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 言葉

    ボレー

    相手にバックボレーを打たせる戦術、は基本中の基本
  2. テニス ダブルス

    ロブ

    テニスの試合で「背後のボール」を追いかけて返球するときに、必要なコツ5つ
  3. テニス ボレー

    戦術

    守るのが好き、それで良いじゃない
  4. シングルス

    テニスのシングルスの試合の中で、「苦しいときほど、相手とラリーをしよう」と考えら…
  5. テニス メンタル

    リターン

    「この一つの技術で勝てる試合が必ず増える」テニスでアドサイドからの逆クロスリター…
PAGE TOP