テニス ボレー

ダブルス

ダブルスでの守備はセンターセオリーを徹底すれば、同レベルの試合に勝てる

目次

ダブルスの並行陣、皆さんはセンターを守る意識、どの程度あるでしょうか?

中級者の皆さんは、きっとまだまだ甘いはず。

センター、つまりは2人の間のボールの処理の意識を変えるだけで、間違いなく同じレベルの相手には勝てるようになるでしょう。

 

ダブルスでの守備はセンターセオリーを徹底すれば、同レベルの試合に勝てる

 


 

1.なぜ、センターの守備は疎かになるのか?

答えは、簡単です。

「どっちのボールか、曖昧だから」責任感が生まれにくい。

「今の、お前じゃね・・・?」と、つい思ってしまっても、口に出せない。

相手からは延々と、2人の間を狙われて攻撃されているダブルスに、未来はありません。

今すぐ、危機感を持って守備を鍛えていかないといけませんね。

 

2.サイドを自分の担当だと思っていると、並行陣は出来ない

自分の外側、に意識がいくのは分かります。

そちら側を抜かれては、誰が見ても自分の責任、となりますからね。

ですが、よく考えてみて下さい。

テニスは、ネットの真ん中のセンターストラップの位置が低い。

この低さは、相手のストローク側からしたらかなり狙いやすい、良いポイントなんです。

ここを通してのセンター、が間違いなく攻撃されやすいのが並行陣、です。

 

3.2人の距離は、ラケットが重なるくらいが理想

2人でセンターを守る。

強い並行陣のダブルスは、ガツガツラケットが当たっても、この近い距離感を保っています。

外側のボールは相手もリスクが高いし、並行陣もアングルボレーなどで反撃しやすい。

センターって、なかなか反撃するには角度を付けられないですからね・・・並行陣の泣き所、なんです。

この意識があれば、前衛が積極的にポーチに出たり、色々出来るはず。

まずはセンターの守備、から変えていきましょう!

 

同じレベルのダブルスペアなら、守備力重視で。

実力が近しい相手なら、まずセンターケアから入ってミスを誘いましょう。

なかなかミスしてくれない、しぶとくセンターを狙ってくるなら今度は前衛の出番。

並行陣でもしっかりポーチ、に動いていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  4. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルス中級者から身につけたい、「前衛がサーバーに出すサイン」の基本を覚えよう

    ダブルスの試合で、よく前衛がサーバーにサインを出しているケース、ありま…

  2. ダブルス

    「ダブルスペアとのポイント間の話し合い」って、実際の試合でどうやってますか?

    コンビネーションが大切なダブルスでは、当然パートナーとのコミュニケーシ…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスでは、「前衛にも複数のポジション」がある

    自分がダブルスの前衛のポジションにいるとき、どのくらいの「パターン」を…

  4. ダブルス

    「どうやって打つか・・・よりも、どこで打つか」ダブルスの試合では、ポジショニングが最重要!

    ダブルスのポーチは重要だ!ポーチをしっかり決めると、相手はボレ…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ダブルス並行陣を検討中のアナタへ」テニスの試合で強みを発揮するのはディフェンス力

    「ダブルスで並行陣を教えたいんだけど・・・」という質問を受けた。…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    40-0の場面からは、3本連続ポーチで良いと思う

    ダブルスの試合、怖いのは大逆転。その呼び水、となるようなアナタ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    試合でミスを減らす為に、「シンプルに両手バックハンドストロークを安定させる」為の…
  2. テニス サーブ

    戦術

    試合結果は、目の付け所で価値が変わる
  3. テニス 守備

    ストローク

    浅いボールをネットプレーに繋げるには、サイドスライスが理想的!
  4. テニス フットワーク

    フットワーク

    相手の大チャンス、ダメ元で予測して動くときには「利き腕側」に動くと覚えておこう
  5. テニス フットワーク

    戦術

    「打ちやすい球が来る」と、相手は思っている
PAGE TOP