テニス 戦術

ダブルス

ダブルスの早い展開で使えるボレーは、「打ち終わりが高い位置で終わるボレー」に限る

目次

ダブルスの試合で、ボレー戦になる・・・ときに、皆さんポイントしっかり取れてますか?

4人全員がネットに出る、4アップのような陣形も珍しくないのがダブルス。

だからこそ、ダブルスの試合で使える、早い展開で使えるボレーを身に付けていきたいですよね。

意識したいのは、「胸の位置近く」でラケットを止めるボレー、です。

 

ダブルスの早い展開で使えるボレーは、「打ち終わりが高い位置で終わるボレー」に限る

 

1.足下まで振り下ろすようなボレーって・・・使える?

ボレーを打った後、そのラケットはどの位置にありますか?

今その場で、素振りをしながらイメージしてみて下さい。

ラケットが腰より低い位置、足下近くまで来る人は・・・ちょっと試合で使えない。

だって、返球されたら構え直せない、じゃないですか。

意識したいのは、出来るだけ自分の胸に近い位置、でフォロースルーを止めてしまうことです。

 

2.「高い位置」でラケットを打ち終わることを意識しよう

プロ選手、上手い選手のボレーのフィニッシュ、意識して見てみて下さい。

ラケットがすごく高い位置、胸や顔の前で終わっているはずなんです。

そうなると、次に構え直しやすいし、しっかりチャンスを上から抑えるボレーが連続して打てる。

テニスのダブルスの試合では、上からボレーを抑える準備、が出来ていないと致命的な欠点になる。

思っているより、ずっと高い位置、でラケットを打ち終えることを意識してみましょう。

きっと連続プレー、が大好物になりますよ!

 

3.ラケットを高い位置、でどんどん前に詰めていこう

もし、4人全員でボレーのような陣形になったら、皆さんどうしますか?

ずるずる下がる、のではなくて、ラケットを高めの位置にセットして前に詰めましょう。

そのために、打ったらまた構え直す、その構え直しが早い場所でラケットを打ち終える。

振らない、ピタッと止めるくらいの意識、が大事です。

上から下に抑えて、でも胸の位置くらいで終わるように。

コンパクトに、パッ、パッ、と意識してみて下さい。

 

↓高い位置にラケットセット、上からコンパクトに・・・を実践するとこんな感じでしょうか。

(そんなに上手くいかない、と思いますが・・・)

 

打ち終わり、で次の準備までつなげてしまう。

これは、テニスに限らずスポーツの基本です。

1回1回のプレーを、スムーズにつなげていく動き、特にダブルスでは大事ですよね。

4人でボレー、になっても慌てないでコンパクトに。

これだけで、試合はすごくやりやすくなると思います。

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  3. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で鉄壁な並行陣は、「センターの守り方」が優れているから抜かれない!

    この夏こそダブルスで並行陣にトライしたい、または並行陣の強いペアを倒し…

  2. テニス ストローク

    ダブルス

    「だからダブルスが嫌いなんだよ!」テニスの試合では自分がやられて嫌なことを相手にやってみよう

    ダブルスって楽しい・・・そう思えるようになったのはいつからだろう?…

  3. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合は、「アレーコートにバウンドするボール」に狙いを定めよう

    ん?どういうこと?と思った方も多いと思います。ダブルスの試合、…

  4. テニス ダブルス
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    「サーブが強い、ボレーも手堅い・・・」そんな強豪ダブルス並行陣ペアを倒すのに、必要な意識4つ

    ダブルスの試合をしていて、サーブもボレーも強力で手強い。並行陣…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルス中級者から身につけたい、「前衛がサーバーに出すサイン」の基本を覚えよう

    ダブルスの試合で、よく前衛がサーバーにサインを出しているケース、ありま…

特集記事

  1. メンタル

    テニスは教わるのではなく、研究せよ
  2. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.12
  3. 戦術

    「練習は試合のように、試合は練習のように」を実践する4つのコツ
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で求められる、「強いメンタル」を養う為に必要な準備5つ
  5. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークでミスが多い人は、「ほとんど横振りで打点がぶれている」ことに気付かない…
PAGE TOP