テニス メンタル

ストローク

ダブルスで後衛としての展開力を鍛えたいなら、相手の後衛をどんどん走らせよう

目次

ダブルスの試合で、後衛として試合を作っていく。

なかなか、教えられることでは無いですし、難しく感じる人も多いでしょう。

でも、初心者の方でもココを意識出来ると、充分に戦えるはず。

相手の後衛を、どう動かすのか?がキーポイントです。

 

ダブルスで後衛としての展開力を鍛えたいなら、相手の後衛をどんどん走らせよう

 


 

1.ダブルスは基本、後衛同士のラリーから

サーブを打って、リターンからラリー開始。

ダブルスの試合も、基本は後衛同士のラリーが主体になると思います。

特に雁行陣の戦いでは、このまま前衛が参加できないで終わるポイント、も多いんじゃないでしょうか?

だからこそ、何を考えて戦うか、は後衛にとって大事になってきます。

ましてや、相手のストロークが強力ならその場で打ち合っていても厳しいですしね。

とにかく、キーワードは「相手の後衛を走らせる」ことです。

 

2.後衛のポジションで動かしても、それはプレッシャーにならない

頑張って雁行陣のストローク同士、後ろでの打ち合いで動かしても・・・どうでしょう。

ダブルスなら、動く範囲も狭いじゃないですか。

後衛のポジション、の中で動かしていても、相手のプレッシャーにはならない。

大事なのは、ハッキリと前、ハッキリと横、で相手後衛のポジションを変えてあげること。

浅いボールで前に引っ張り出しても良いし、前衛の後ろを狙ってチェンジさせても良い。

とにかく、安住の地から引っ張り出す、意識が大事ですよ。

 

3.前衛は気にしない、でOK

基本、これでいきましょう。

相手の前衛、きっと強い相手ならアナタのボールにどんどん参加してくる。

ボレーに自信が無い相手なら、きっとクロスラリーを傍観してストレートロブはお任せ、でしょう。

つまり、気にしなくて良い相手は全く気にしなくて良い、ということです。

動いて来ない前衛、だったら触られても怖く無い。

もういないもの、と思って、どんどん浅いボールやストレートロブを使って、相手の後衛を動かしていく。

この意識、で主導権を握っていけば大丈夫。

 

4.真面目にクロスラリー、で勝てる相手は少ないはず

私自身、ダブルスではこうです。

そりゃ、ストロークラリーで教えて良ければ苦労は無いですよ。

でも、若い相手やストロークが得意な相手には、もう適わないですから、打ち合いに。

だったら、後衛を前後左右に動かしてみる。

こういう動いて打つボールが多いと、相手も集中力を乱してくれるはず。

真面目にクロスラリー、は2往復くらいで良いでしょう。

いや、もっと少なくても良いかも知れませんね。

後衛で展開力を磨きたいなら、浅いボールとロブ、をどんどん繰り出していく。

これでかなり、試合はやりやすくなるはずですよ。

 

相手の後衛を走らせているのか、自分が走らされているのか。

これは常に、客観視出来るようにしておかないと、ダブルスの試合では厳しくなります。

ほとんどの試合、どちらかの後衛が主導権を握っているはずですから。

どっちになるのか、はアナタ次第です。

ピックアップ記事

  1. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  2. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. テニス フットワーク
  2. テニス リターン

    ストローク

    「ストロークでズルズル後ろに下がるアナタに、未来は無い!」くらいの危機感が必要な理由

    テニスの試合で、ストロークが強い相手に押されて後ろに下がってしまい・・…

  3. ストローク

    ネットプレイヤーに対するストロークの基本、「足元に沈めたら前をケアする」をとにかく徹底しましょう!

    ボレーヤーの足元に沈めるボール、上級者であれば何度でも打てるように練習…

  4. ストローク

    テニスの試合、「ストロークでフォアハンドのスライスは使わない・・・?」という発想は、もったいない

    ストロークでのスライスショット・・・と聞くと、片手バックハンドをイメー…

  5. テニス スライス

    ストローク

    シングルスの試合こそ、「ロブの技術には精度」が求められる、その理由とは?

    シングルスの試合、強い選手の特徴って、どんな部分が目立ちますか?…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    速くて低いショートクロスのストロークは、物理的に入らない

    ストロークで自滅する人。並行陣、を苦手にしている人はすぐ分かり…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニス選手としての洞察力を養うには、「日頃から相手の立場で考える」癖を付けるのが…
  2. テニス 練習

    練習メニュー

    練習での球出しが上手い選手は、間違いなくテニス自体も上手い4つの理由
  3. テニス 打点

    メンタル

    自分の実績を気にしてるのは、自分だけ
  4. テニス ボレー

    スマッシュ

    「深いロブは、全部スマッシュ?」の発想に加えたいのが、アングルボレー
  5. テニス メンタル

    その他

    久しぶりにテニスをすると、なぜ調子が良いのか?
PAGE TOP