テニス 練習

ストローク

「自分のストロークに相手が慣れてきたな…」と感じたら実践したい5つのチェンジオブペース

目次

対戦相手と、それほど実力差は無いと感じる試合の中で、中盤から相手に押されてくる。

それは、アナタのストロークに相手が慣れてきたから起きている現象かも知れません。

どんなに良いストロークを打っていても、相手が慣れてくればそれに対する対策が必要。

今回は、プロ選手も実践しているストロークの「チェンジオブペース」の中から、すぐに実践できるアイデアをまとめてみました!

 

「自分のストロークに相手が慣れてきたな…」と感じたら実践したい5つのチェンジオブペース

 


 

1.センターに遅くて高い軌道のムーンボールを

相手に攻撃され辛いセンターの場所に、高めのムーンボールを混ぜてみましょう。

特に攻撃が得意でいないプレイヤーは、こういったボールに迷いが生じがち。

センターからは確度が付け辛いので、プレイヤーには選択肢が限られてきます。

守備的な相手に対してこのボールは有効です。

上手く相手が下がってストロークしてくれるようであれば、アナタが前にいくチャンスです!

 

2.バックハンド側に浅いスライスを打ってみる

バックハンドの浅いボールの処理には、自信の無い方が多いです。

特にリーチの短い両手打ちのバックハンドプレイヤーには、有効かも知れません。

スピンでのショートクロス、スライスショットを、相手のサービスライン内側にバウンドできるコントロールを、日々磨いておきましょう。

きっと試合の中で、アナタの助けになってくれるはずです。

 

3、相手に触らせるドロップショットを使う

チェンジオブペースの代表格であるドロップショットですが、相手に触らせるくらいでOKですので、積極的に使いましょう。

できれば普段のストロークと同じ構えから、フッと抜いた感覚で打てるとベスト。

打ったと同時にアナタも前に移動して、ドロップショット返しをケアしましょう。

もし甘くなって打ち込まれても、それはそれでOKです。

後ろから気持ち良くラリーしている相手を動かすことが、慣れてきた相手にはまず必要なのです。

 

4.ストロークラリーの中から、突如ネットプレーを混ぜる

試合の中盤になると、ストロークラリーの中から動きが少なくなってきます。

「ネットに出てくる相手では無いな・・・」と相手が感じ始めている中盤では、突如としてネットに出ることがとても有効です。

その後のポイントは、今まで通りストロークのラリーを続けながらも、相手の脳裏には必ずアナタのネットプレーは刻まれています。

中盤で先手を取る意味でも、「ラリーの中から急に」ネットに出てみることをお勧めします。

 

5.ライジングショットでストレートへ展開する

お互いに1ポイントが長く、粘りのストローク戦が続くときに有効なのが、ストレートへの展開。

チェンジオブペースの観点では、よりライジングで相手に脅威を与えたいところ。

このタイミングを、常に狙うように意識しましょう。

相手が慣れてくるのは、アナタのタイミングです。

ボールを落として打っていたのに、急に高い打点で速いタイミングで打ってくると、きっとリズムが崩れるでしょう。

ライジングで展開できるストロークスキルは、普段の練習の中から磨いておいて下さい。

 

チェンジオブペース、緩急を付けるテニスは、学生の皆さんにはどこか「かっこ悪いテニス」に写るかも知れません。

過去に、私もそうでした。

相手のリズムを乱して試合に勝っても、どこか嬉しくないような気が・・・でも、それって甘えなんです。

そして相手に応じたテニスをすることは、試合に勝つうえで必要なスキル。

ましてやトーナメントを勝ち抜くうえでは、絶対に必要な考え方です。

チェンジオブペースで試合をコントロールできるようになると、どこか快感を得られるようになります。

自分なりのパターン、探してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  5. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?

関連記事

  1. テニス サーブ

    ストローク

    スウィングの切れ味は、引く動作で磨かれる

    ストロークでもサーブでも、スウィングの切れ味をアップしていくこと。…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットは、「踏み込んで高い打点から打つこと」で、より相手は動けなくなる

    ドロップショットが使えると、相手は前を警戒して後ろに下がれなくなる。…

  3. ストローク

    フォームを固めると、テニスは上手くなるのだろうか?

    以前に、頂いたご質問の中で「なかなかフォームが固まりません・・・」とい…

  4. ストローク

    「スライスは伸びが命」テニスの試合で使える抑えの効いたスライスを覚えよう

    スライス系のショットは「伸び」が武器となる。もともとパワーショ…

  5. テニス 部活
  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークラリーの中で前に踏み込むタイミング、はどこを意識すれば良いのか?

    ストロークのラリーの中で攻撃のスイッチを入れる。そのポイントは…

特集記事

  1. テニス 指導

    メンタル

    辛い試合を乗り越えた選手じゃないと、本当の意地は見せられない
  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    アドバイスで変われる人、変われない人の違い
  3. テニス 守備

    ダブルス

    「ダブルスで勝てないペア、選手が陥りがちな8の字ラリー症候群」アナタは大丈夫です…
  4. テニス ボレー

    ストローク

    チャンスで打ち込みたい瞬間こそ、「次」を意識する
  5. 練習メニュー

    練習は何のためにやるのか、という基本
PAGE TOP