テニス チャンス

その他

学び続ける人生、こそ本当に幸せな人生だと思う

私たちは、なぜテニスを頑張るのか。

正直、学生時代はとにかく身体を動かしたい、ライバルに勝ちたい。

もしかしたら、少しモテたい、みたいな願望もあったと思います。

それが今、大人になってテニスを頑張る、その理由って何なんでしょう。

私は、これに尽きると思いますよ。

 

学び続ける人生、こそ本当に幸せな人生だと思う

 


 

1.いつでも新鮮な気持ち、でテニスコートに立てているか?

私自身、もちろん試合に勝ちたいと思ってテニスを頑張る。

負ける試合は多いし、辛いこともあります。

でも、テニスってやっぱり面白いなと、試合に出るたびに感じることが出来る。

試合に出ているからこそ、新鮮な気持ちでテニスと向き合えるんだと思うんです。

この気持ち、があるかどうかって、すごく大事なポイントだと思いますよ。

毎回、真摯な気持ちでテニスと向き合えること。

それって、当たり前のことじゃない。

アナタ自身が真面目で純粋で、しっかりと意志のある人生を生きているからだと思います。

 

2.学び続けること、が出来ている人は少ない

みなさんも、会社で働いたりアルバイトをしたり、子育てや老後の人生、色々な環境で過ごされていると思います。

でも、どうでしょう、みなさんの周りを見てみて下さい。

学び続けること、が出来ている人、何人いるでしょうか?

会社では、生気を失ったような目で過ごす人も多いでしょう。

アルバイトでもやる気が無い、パートの人は人間関係にばかり意識が強い・・・そんな感じの職場や環境、多いじゃないですか。

でも、テニスを頑張っていれば、学べることが多い。

これは、とても幸せなことだと思いますよ。

目に見えるもの、耳で聞こえるもの、全てが「テニス」という自分事、に活かせると思えて来ますからね。

 

3.テニスを成長させたいから、世の中は学びで溢れている

T-PRESSの記事を読んでいる方は、もうお気づきだと思います。

私自身、テニス以外からテニスを学ぶことも多い。

野球やサッカー、その他スポーツからは駆け引きやボールコントロールの基本、本当にたくさんのことを学ぶことが出来る。

将棋の世界からは、どうやって普及を盛り上げるのか、現役棋士が対局を解説したり、先陣を切って普及に努めている姿を見ると頭が下がる。

自分の周りで起きていることすべて、「テニスに活かせる」と考えてしまうんですよね。

これって、本当に幸せなこと、です。

学びたいという意識がある人、の人生はずっと成長で満ちている。

私は、最近改めてそう考えるようになってきました。

 

4.ラケットを持たないテニススクール、でありたい

このサイトも、拙い文章ですがそうありたいと思っています。

ラケットを持たない、スマートフォンやパソコンと共にある、テニススクール。

こう言って頂けるのは、本当に嬉しいことです。

ですが、それに見合うだけの価値を私はまだ返せているとは思えない。

もっともっと、学んでいかないといけない。

学びたい、と思うみなさんよりも熱いエネルギーを持って、頑張らないといけない。

そう思えるのも、またテニスのお陰ですし、幸せなことですね。

 

ちょっと、感傷的な文章になってしまいましたが・・・。

私は、本当に声を大にして言いたいんです。

このサイト、の読者のみなさんは凄いんですよ、と。

考えるテニス、苦しくも試合に出続けるテニス、を頑張っているみなさんですから。

学びがある、幸せな人生を歩んでいることを感じて欲しい。

でも、それにはやっぱり、試合に勝つということは欠かせないと思うんですよね。

共に学び、試合に勝っていきましょう。

私から言えるのは、それだけです。

ピックアップ記事

  1. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス 準備

    その他

    カウントに疑問を持ったら、必ずクリアしてから入ること

    セルフジャッジの試合、みなさんも絶対経験があるはず。「今、カウ…

  2. その他

    テニス選手として経験した、「海外テニス留学費用」について

    海外に初めて行ったのは22歳の時。アメリカに3ヶ月間行ったんだ…

  3. テニス ガスケ

    その他

    アナタが「プロテニス選手になりたい」、のであればテニス以外にもこんな特技があると便利です

    私がレフェリーやディレクターとして、日本で開催されるフューチャーズやチ…

  4. テニス 雨

    その他

    テニスの実力は凄くても、周りに人が集まらない人の特徴10パターン

    テニスはすごく上手いのに、なぜか周りに人があまりいない。試合に…

  5. その他

    昔体育の授業が苦手だったらかと言って、テニスも苦手とは限らない

    みなさんは昔、体育の授業ってどんな感じでしたか?大体小学校時代…

  6. テニス メンタル

    その他

    「テニススクール通いで試合に強くなる」為に必要な意識とは?

    読者の皆さんの中にも通っている方が多くいるであろう、テニススクール。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    メンタル

    テニスの練習中に、「何気無く2バウンドで返球する」癖は、絶対に直しましょう
  2. テニス メンタル

    戦術

    テニスは、「必ずその人らしさが現れる」と考えると想定力が身に付く
  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で求められる、「強いメンタル」を養う為に必要な準備5つ
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「コンパクトなストロークの型」を覚えて、コントロール良く攻撃する為に意識したい5…
  5. サーブ

    肘の高さが低い人は、サーブに難有り
PAGE TOP