テニス ダブルス

サーブ

ミックスダブルスを戦う女性の皆さん、大事なのはサーブを打った後です

ミックスダブルス、いかに女性のサービスゲームをキープしていくのか。

これについては、みなさんも結構お悩みじゃないでしょうか。

男性が積極的に動くことはもちろん大事ですが、それ以上に、必要なことがあります。

まずは、女性の方自身がサーブを打った後、の構え直しを早くすること。

しっかりラリーに備えること、がまず大事です。

 

ミックスダブルスを戦う女性の皆さん、大事なのはサーブを打った後です

 


 

1.前衛の男性に期待しすぎないこと

つい、こうなってはしまいませんか?

サーブを打った後は・・・「何とかポーチに出て!」とお願いしてしまう。

もちろん、そうやってポイントが取れれば理想ですが、毎回は厳しいでしょう。

大前提として、サーブを打った後の女性自身が、隙をなくすこと。

これだけで、かなりサービスゲームは粘れると思いますよ。

 

2.「サーブを打った女性に返せば良いんだ」と、思わせないこと

相手からすると、こうなると楽です。

とにかく、クロスに返球すれば、サーブの後に隙だらけな女性、結構多いですからね。

サーブを打って、しっかり構える。

相手が男性リターンなら、少しだけ下がって待つ、ことも大事でしょう。

ドロップケアが必要なら、しっかりサーブ&ボレーも全然アリ。

とにかく、サーブの後に隙をなくすこと。

これは、かなり意識しないとダメ、ですよ。

 

3.サーブの次、どうするのかを明確に

ミックスダブルス、女性のサーブだからこそ、です。

何とか入れてくれれば良い、くらいに男性も甘やかしていてはダメ。

しっかり、サーブを打った後どうするのか。

後衛の女性が、どうやってゲームメイクしていくのか、真剣に話し合うことが大事です。

「女性サーブは、入れればOK」なんて、失礼な話。

それでは絶対、成長しませんから。

 

4.意志があればミスは減るし、安定感もアップする

作戦が決まっていない、迷っているからミスをする。

これって、ミスではなくて実力なんですよね。

練習ではできていても、試合でできないこと、に目を向けてみましょう。

自分で意志を持って準備すれば、絶対に安定感はアップします。

サーブの後の構え直しだって早くなるでしょう。

ちょっとの意識、で変わりますよ。

 

ミックスダブルスは、これで変わります。

何より、女性がしっかり自信を持ってサーブを打てるように変わるだけで、雰囲気全体が変わります。

サーブが弱いから無理?

弱いからこそ、次に備えてゲームをキープしていける。

そうは思いませんか?

ピックアップ記事

  1. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  2. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    試合に備えて積んでおきたい、サーブ&ボレーの基本練習5つ

    試合の中でサーブ&ボレーを入れていきたい、と考えているみなさんへ。…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    相手リターンのポジションに、自分のサーブを惑わされてはいけない

    試合中、結構前でリターンしてくる相手、いますよね。特にダブルス…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    「膝の沈み込み」を使えば、テニスのサーブはもっと楽に打てて安定する!

    試合でなかなかサーブが安定しない・・・と、悩んでいる方は多いんじゃない…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    ミックスダブルス、男性サービスゲームに落とし穴有り

    ミックスダブルスの試合、どこに意識を置くか。女性のサーブ?女性…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    攻撃力の高いサーブを打ちたければ、コート内に着地しよう

    自分のサーブをパワーアップさせたい、と考えているみなさんへ。ま…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    狙った場所にサーブを打って入れる、のに必要なシンプルなコツ4つ

    サーブを打っていく上で、自分の狙ったコースに打てない人は、試合で厳しい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 雨

    メンタル

    大事な試合の後は、一人で帰ろう
  2. テニス ストローク

    ボレー

    テニスにおいて、「ネットプレーでラケットヘッドが下がる」と、絶対良いプレーは出来…
  3. 日々の雑記

    テニスの試合に強くなりたければ、経験に投資しよう
  4. テニス バッグ

    テニス知識

    Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  5. その他

    後輩が可愛いからと言って、「何でもかんでも教えてあげる」感じだとかわいそうなこと…
PAGE TOP