テニス 練習

サーブ

ファーストとセカンド、同じコースに打つことで生じるメリット

目次

ファーストサーブとセカンドサーブ、みなさんに伝えたいポイント。

サーブの威力じゃない、他の方法でポイント奪取力を高めていきたい。

そんな方には、この作戦がオススメです。

実はセカンドサーブ、だからこそ活きるある視点があるんです。

 

ファーストとセカンド、同じコースに打つことで生じるメリット

 

1.やり方は、すごく簡単!

結論から言いましょう。

やり方は簡単です。

ファーストサーブとセカンドサーブ、同じコースに打ってみる。

これだけ、です。

「そんなので、効果あるの?」と思うかもしれません。

でも、ちょっとアナタ自身がリターンの立場で考えてみて下さい。

同じコースに、速さが違うサーブが飛んで来る。

それだけで、きっとセカンドサーブが返球し辛くなるはずです。

 

2.タイミングが違うだけで、セカンドサーブは難しくなる

ポイントは、同じコースに打つということ。

同じコースでファーストサーブ、セカンドサーブを打つ。

すると、どうでしょう。

セカンドサーブを打って、相手がリターンする。

その相手からすると、「ファーストサーブと同じような感覚」で身体が反応してしまうんです。

遅いサーブなのに、「速い!」と勝手に思ってしまう。

ファーストサーブの残像が残っているんですよね。

だからこそ、遅いセカンドサーブに身体が泳いでしまう。

同じコースに打つだけで、相手のリターンが勝手にタイミングを外して崩れてくれる。

どうでしょう、イメージ湧きませんか?

 

3.グリップと打点を変えて、速度を変えるだけ

遅く打つ、と考えると難しい。

スウィングスピードを速くするだけ、で良い。

同じコースに、グリップと打点を変えて打つ、ことが出来るようになればバッチリです。

同じコースに打つ、というのって意外と難しいですよね。

でも、きっとサービスゲームのキープが上手い人って、こういう心理戦を仕掛けている。

リターン側の選手は、いつの間にかミスを重ねている。

アナタ自身、気を付けないといけないですね。

 

4.遅いセカンドサーブを活かす方法を、考えよう

これも、一つの策。

セカンドサーブをいかに、相手にとって「返球し辛いサーブ」にしていくのか。

今回の作戦は、視覚の錯覚を生むという作戦ですが、まだまだ色々あるはず。

セカンドサーブは守るだけ?で勝てる試合は限られる。

きっと、それもファーストサーブをどう使うか、次第でしょう。

大事なのは、ファーストサーブの後にはセカンドサーブがある、ということ。

さぁ、何が出来ますかね。

 

サーブに自信が無い人は、もうセカンドサーブになると自信喪失。

気持ちは分かりますが、それだと試合で消極的なプレーしか出来ない。

みなさんのサービスゲーム、どうでしょう。

まだまだ、アイデア次第だと思いませんか?

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

関連記事

  1. サーブ

    良いリターンに、良いサーブで対抗する・・・のは、現実的じゃない

    最近の試合を見ていると、本当にリターンの強い選手が多い。ラケッ…

  2. サーブ

    ボールを下に突く、のにもコツがある

    サーブを打つ前に、ボールを下に突く。この何気ない動作、みなさん…

  3. サーブ

    5-4でのサービスゲーム、は本当に難しい

    サービスゲーム、あと1ゲームで勝ち。サービングフォーザマッチ、…

  4. テニス メンタル

    サーブ

    アナタのサーブの成長を阻害している一番の要因、それは「虚栄心」です

    サーブって、難しいですよね。テニスにおいて、唯一、自分で好きな…

  5. テニス ストローク

    サーブ

    強いリターナーにこそ、こちらは2人で向かっていこう

    ダブルスの試合、強力なリターンを持つ相手との対戦は避けられないでしょう…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    ダブルスの試合で必須な「センターへのサーブ」を身に付けてテニスの試合を勝ち抜く4つのコツ

    テニスにおいてダブルスの試合では、センターへのサーブが増えます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合は、「モグラ叩きゲーム」と一緒
  2. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークで低い打球の返球が安定しない人は、「背筋を意識して背すじを伸ばす」だけ…
  3. その他

    10年前の、有明センターコート
  4. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合の1ポイント目、いきなりネットダッシュ!
  5. テニス 観察

    その他

    興味が無いこと、湧かないことに、チャンスは転がっている
PAGE TOP