テニス コントロール

サーブ

サーブの軌道を安定した山なりにするには、「身体が伸び切る前の打点」で捕らえてみよう!

目次

私自身、一番苦労して今でも試行錯誤な技術・・・それは、サーブ。

このサーブは、いまだに試合でも苦労しています。

攻撃的にいきたいけど、やっぱり確率重視、どこで落としどころを見つけるか・・・と考えたときに、立ち戻りたい基本はこれ。

改めて、書いてみたいと思います。

 

サーブの軌道を安定した山なりにするには、「身体が伸び切る前の打点」で捕らえてみよう!

 


 

■サーブの打点は、最高到達点?

アナタ自身、サーブの打点は「高ければ高いだけ良い」と思ってはいませんか?

私もつい、この錯覚に陥りがちです。

人は一番高いことろ、でボールを打とうとするとかなり身体が伸びきった状態になる。

ボールに力を伝えるには適していませんし、そこからは下方向に打ち下ろすしか出来ない。

むしろ少しだけ低め、の打点で「上方向に力を伝えていける場所」がサーブの打点として、適しているのです。

一番自分が打てる高い場所、より20cmくらい下がべストの打点でしょう。

 

■上方向に伸び上がりながら打つから、ボールの軌道が山なりになる

サーブが安定している人は、その軌道を観れば一目瞭然。

最初の打ち出しの段階で、少しですが上方向にボールが打ち出される。

そこからネットの高い位置を通って、相手コートに変化してサービスエリアに入っていくサーブが、試合で使えるサーブです。

打点を少しだけ低めに取ることで、ボールが当たってから上に伸びていける余剰がありますよね。

この「余剰」がサーブを安定させるカギになります。

 

■ダブルフォルトは、圧倒的にファーストサーブネット、が多い!

皆さん、思い出してみましょう。

ダブルフォルトするときのシチュエーション。

圧倒的に多いのは、ファーストサーブをネットしてしまうとき。

その後のセカンドサーブ、が入らないのです。

まずファーストサーブから、しっかり山なりにして「オーバーフォルト」していくつもりで打ちましょう。

ネットを超えて距離が長くなったオーバーフォルトは、調整が効く。

その為には、しっかり山なりな軌道に変えていく、打点を少し落としてでも上方向に抜けていく身体の動き、を意識してみましょう!

 

山なりなサーブは、かっこ悪いし弱いようなイメージもあるかも知れません。

ですがそれは、誤解。

直線的なサーブを打つには、物理的には2.5メートルくらいの身長が必要。

プロ選手だって、みんな山なりな軌道から変化させてサーブを打っている。

サーブに行き詰ったときには、ぜひこのポイントを意識してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    「シンプルに上で打ち終わる」サーブを覚えると、試合の中ですごく使える!

    サーブという動作は、本当に人それぞれ。初心者の方から上級者の方…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルスの試合は、「4回に1回は自分のサーブ」だから・・・?

    ダブルスの試合、自分のサービスゲーム。これは、4回に1回、必ず…

  3. サーブ

    サーブ練習から、ダブルスのコートカバーをイメージしていこう

    普段何気なくやっている、サーブ練習。ほとんどの場合、みなさんも…

  4. サーブ

    「サーブの安定感は前足から」身体の開きを抑えて土台を残す意識が、試合で使えるサーブの大前提

    サーブの打ち方は人それぞれですが、良いサーブを打てる人に共通しているの…

  5. テニス メンタル

    サーブ

    何度でも言いますが「サーブを見直さない限り」、アナタに未来は開けない

    一番難しい、だけど一番試合で使うサーブ。これって、一つの技術と…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    「知らずにやってませんか?」見落としがちなテニスのサーブでのNG動作5つ

    テニスの中で唯一、自分の好きなタイミングで打てるサーブ。とは言…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    「肘は伸ばし過ぎず曲げ過ぎず・・・」肩を支点にしたスライスを覚えよう!
  2. テニス ストローク

    リターン

    このペアは強い、と思ったら迷わずストレートにリターンを
  3. テニス メンタル

    ダブルス

    「ローボレーがどうしても苦手・・・」な人は、ダブルスでは変則陣形で挑むのも有り!…
  4. メンタル

    ミスの根本の原因は、相手に対する恐怖心にある
  5. テニス 打点

    戦術

    ボールを見て打つ、基本の中に「周辺視」を入れる癖を
PAGE TOP