テニス コントロール

その他

「なぜ、出来ないのか?」を、実は誰も真剣には考えない

目次

テニスの練習、試合、なかなか上手くいかない。

これに、ある意味慣れてしまってはいないか?と、考えて欲しい。

出来ないなら、なぜ出来ないのか。

自分で当たり前になってしまっている、「難しいことは出来ない」ということ。

本気で考えてみる時期、かも知れません。

 

「なぜ、出来ないのか?」を、実は誰も真剣には考えない

 

1.出来ないことを、何かのせいにしていない?

私は、昔からいつもこうでした。

上手くいかないと、周りのせい。

最悪ですよね・・・本当に。

テニスの技術でも、苦手なものって練習でもなかなか打つ機会が少なくなる。

自然と逃げる姿勢、が身についてしまう。

ましてや、社会人になったら自分の好きな練習、環境を選べますからね。

苦手なこと、出来ないことは増えていく。

これが自然、だと思っておいた方が良いでしょう。

 

2.「上達しない」自分に、危機感はあるか?

まぁ、言ってしまえば私たちはテニスの賞金で生活している訳ではない。

でも、試合で勝ちたいと強く願っている。

この差、やっぱり大きいと私は思いますよ。

失敗しても試合で負けても、何か直接困るようなこと、は無いですからね。

だから「出来ないこと」についても、どこか真剣に考えないような気がしてしまう。

私自身、すごく最近になって思うんです。

昔、学生時代に、もっと出来ない理由をしっかり突き詰めて考えておけば良かったな・・・と。

でも、遅くはありません。

みなさん自身、もっと真剣に一緒に考えていきましょう。

「出来ないこと」に対して、真剣になれないのはなぜでしょうか。

 

3.「なぜ、出来ないのか?」を、簡単な理由で着地させない

例えば、「なぜ、サーブが安定しないのか?」について。

これを突き詰めて考えていくと、どうでしょう。

そもそも、「出来る」というレベルが分からない、曖昧本人次第。

他にも、「ドロップボレーは、どう打って良いのか全く分からない」という問題もあるかも知れません。

これも、そもそも試合で使っているのかどうか。

どう打つのか?が出来る、出来ないの基準?ですか?

ポイントに上手くつなげていけるのかどうか、その逆算が大事だと私は思いますよ。

つまり、「なぜ、出来ないのか?」という部分に関しては、「自分でゴールが設定出来ていない」に尽きると思います。

自分が、まずどうなりたいのか。

半年後、一年後、三年後。

自分のテニスをどう作っていきたいのか、を考えていない人が「なぜ、出来ない?」を考えられないのは当たり前。

もっと具体的に、自分の身近なゴールを設定しないことには始まらないんです。

 

4.「なぜ、出来ないのか?」と自分を責め過ぎないように

でも、こういう記事を書くと、すごく真面目な方は自分を追い詰めてしまう。

自分は出来ない、テニスに向いていないと思い詰めてしまう方も多いんですよね・・・そうじゃない。

出来ていく過程、をしっかり自分で把握する。

極端な話ですが、今日の練習で上手くなったところを、自分で探すことも大事。

その小さい一歩が、自分の目指しているイメージと合致しているのかどうか。

この確認をしていけば、「なぜ、出来ない?それは、きっとこれが原因だ」ということに、気付けるはずなんですよね。

社会人、ベテランやシニアの方は、練習時間も限られています。

自分自身で、しっかり成長を確認出来る工夫をしていかないと、試合に勝てるようにはなれない。

自分を責め過ぎないように、でもしっかり、自分に厳しく、自分を律して。

これからもテニス頑張っていきたいですね。

 

「なぜ、出来ないのか?」の理由を、しっかり明確にする。

すごく辛い作業ですが、やはり必要だと私は思いますよ。

「いやー、そもそも練習不足で」という方も多いでしょうが、そういう方は練習が増えても絶対に上達しない。

もっと自分で、自分を見つめ直していかないと。

それが大人のテニスの醍醐味、でもありますからね。

ピックアップ記事

  1. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. テニス ストローク

    その他

    テニスの団体戦って、「結局個人戦を複数回、やるだけでしょ?」という人に、物申す!

    以前にお会いした方に、こんなことを言われました。「テニスの団体…

  2. その他

    人の意見を聞き過ぎても、強くはなれない

    最近私が、改めて感じていること。自分の意志で決めて、自分のテニ…

  3. テニス メンタル

    その他

    「センス」という言葉に逃げる人が、私は大嫌いです

    テニスを長く続けていると、何度も聞くことになる言葉。「センス」…

  4. テニス ダブルス

    その他

    テニスの試合で知っておいて損は無い、「風下コートでの戦い方」について

    インドアのコートが増えてきたとはいえ、まだまだテニスは屋外スポーツ。…

  5. テニス メンタル

    その他

    テニスの上達に最も必要なのは、「自分で感じて、盗む力」です

    「テニスが上手くなりたいので、教えて欲しい」と、ありがたいことにお声を…

  6. テニス 客観視

    その他

    テニスが強くなりたければ、「ライバルを味方にする」という考え方が必要です

    テニスにおいて、ライバルは倒すべき相手。ですが、その偏った発想…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 雨

    戦術

    第1シードの選手が相手なら、「良いプレー」だけじゃ足りない
  2. ストローク

    「高い打点・・・厄介だね」テニスの試合で力が入り辛いボールの処理方法とは?
  3. テニス 大学

    ボレー

    「ソフトテニス経験者の強みを活かす!」為に必要な、硬式テニスでのネットプレーの意…
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    シングルスのテニスの試合で、「左右に大きく走らされたとき」に必要な返球意識4つ
  5. ストローク

    「守りから攻撃、切り替え要注意ポイント」テニスの試合では常に自分の軸足をチェック…
PAGE TOP