ボレー

「試合が強い選手のボレーボレー」練習は、ココが違う!4つのポイント

目次

普段、ウォーミングアップのときにやる機会も多いボレーボレー。

お互い近い距離でボレーでラリーする練習ですが、しっかり「練習」出来る選手は少ない。

フォアハンドだけのラリーになったり、つい「楽」してしまう練習になってはいませんか?

試合で強い人のボレーボレー、どこが違うのかピックアップしてみました。

 

「試合が強い選手のボレーボレー」練習は、ココが違う!4つのポイント

 


 

1.バックボレー多め

試合で使うボレー、結構バックボレーが多い。

身体の正面、のボールはバックボレーがでさばく機会が多いですからね。

意図的にバックボレーを練習しようと思わないと、ボレーボレーもどんどんフォア側を空けてまってしまう。

試合に勝てる選手は、この至近距離のラリーでしっかりバック側を練習しています。

 

2.9点の打ち分けを意識

相手のどこを狙うか。

ボレーボレーでも、ラリーの中でしっかり練習することが大事。

相手の狙いは、9カ所あることを覚えておきましょう。

正面、正面足元、正面上、フォアローボレー、フォアミドルボレー、フォアハイボレー、バックローボレー、バックミドルボレー、バックハイボレー。

この9カ所を、自分の9カ所からしっかり打てるように練習する。

9×9=81パターンのラリーが、ボレー同士でも可能だということを意識しましょう!

 

3.スライスボレーとフラットボレーの使い分け

スライス回転をかけたボレー、フラット気味のボレー。

この2種類をしっかりボレーボレーでも打ち分ける。

フラット気味のボレーは良い突き球、になりますし、スライスボレーは時間を作ることも出来る。

まずは2種類の回転、自分の中で使い分けること。

初心者の方でも、回転は2種類あって、自分が打っているのがどの種類か・・・を意識してみましょう。

試合で実際に使い分けられなくても、まず意識することが大事です。

 

4.速いスプリットステップ

ボレーボレーでも、しっかりスプリットステップ。

それも、速いタイミングでしっかり意識する。

ステップの着地が遅いと、それだけボレーの反応が遅れる。

ボレー同士のラリーですから、当然店舗は速い。

速いからこそ、上に高く飛ぶのではなく、沈み込むくらいのコンパクトなスプリットステップで。

ボレーボレーでしっかりしたステップが出来れば、他のショットは怖くありません。

 

ボレーボレー、もっともっと、見直されて良い練習。

そう、練習なんです。

中途半端な意識でウォーミングアップ程度にやるなんて、もったいない。

人数が多ければ、コート脇でも出来ますよね。

部活やサークル、でも実践していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  4. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    ネットプレーを入れようとしたけど、アプローチが甘くなった!その時は・・・?

    試合の中で、ネットに出ようと思ったけど・・・アプローチが浅い!甘くなっ…

  2. テニス ストローク

    ボレー

    ネットから遠いから、ドライブボレーが効果的

    試合で使える、実戦的なショット。私は、このドライブボレーはぜひ…

  3. テニス 準備

    ボレー

    テニスの試合、「ネットに詰めれば詰める」ほど、上半身はリラックスしていこう

    テニスの試合の中で、ネットに詰めていくこと。これは、レベルが上…

  4. テニス ダブルス

    ボレー

    テニスのダブルスの試合で必要な「ポーチでポイントに繋げる為に必要な意識」5つ

    強いダブルスペアはポーチに積極的で、しっかりポイントに繋げていく。…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    沈められたボールを深くボレー、って、いつもアウトばかりじゃない?

    深いボレー、それはテニスの基本・・・。確かに、テニススクールで…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでのボールとの距離感、どっちの足基準?

    ネットプレーでバシッと良いボレーを打つ。これ、上手い人のボレ…

特集記事

  1. その他

    テニスとクラウドファウンディングについて
  2. テニス チャンス

    戦術

    実力ありきの作戦、だけでは勝てない
  3. テニス メンタル

    ストローク

    テニスで「ストロークの打点が低くなる」と発生するデメリット5つ
  4. 戦術

    上手い人は、逃げるように攻めてくる
  5. テニス 練習

    メンタル

    テニスの試合本番で起きること、は「全て毎日の練習」でも起きていることである
PAGE TOP