テニス 戦術

メンタル

自分には応援してくれる人がいる、ということを忘れてはいけない

皆さん、これだけは覚えておいて下さい。

どこかの学校、地域の代表でも無い。

あくまで個人で楽しんでいるテニスでも、アナタを応援している人は必ずいます。

それは、私が保証します。

その理由と、感じて欲しい理由について、改めて今日は書いてみたいと思います。

 

自分には応援してくれる人がいる、ということを忘れてはいけない

 

1.自分の一番の応援者は、自分自身

これは、強い選手ほど無意識のうちに考えて実践していること。

自分を自分で応援するのって、すごく勇気が要るんですよ。

勇気と言いますか、根拠、ですね。

みなさんは試合に入るとき、自分に対してどんな想いを抱いてますか?

「充分練習してきたし、大丈夫だ!」と思えるか、「最近サボってたしな・・・結果は厳しいかな・・・」と、思うのか。

この差って、やっぱり大きいんです。

自分で自分を、応援しながらコートに入れるかどうか。

「いやだってさ、練習なんて週に1回しか出来ないし」という方が、ほとんどだと思います。

ここは、発想を変えていきましょう。

 

2.週1回の練習で上達しないと、誰が決めた?

結局、自分で勝手に思い込んでいるだけ。

私も今は、週1回のテニススクール通いです。

でも、なかなかその週1回すら、行けていない。

でも試合に入る前に、何を考えるかと言えば・・・「毎日テニスついてしっかり考えているし、やるべきことはやっている」と考えてコートに入る。

もちろん、練習が出来ていない不安はありますよ。

でも、出来ていないことよりも続けていること、やってきたこと、事実に目を向ける。

そうすると、自分を応援したくなるんですよ。

自分自身が応援についてくれると、テニスの試合は大体勝てる。

すごくここの部分、大事にして欲しいんです。

 

3.そしてもう一人、忘れないでください

手前味噌ですが・・・それは私、です。

まだお会いしたことが無い方ばかりですが、少なくとも私は皆さんを本気で応援しています。

今回のアンケートでも、「何でそんなに、毎日記事を書けるんですか?」というご質問を頂きましたが、その答えは簡単です。

私自身、テニスを頑張って試合に勝ちたい、という方を本気で応援したいからです。

そして、その応援をすること自体が、楽しいからです。

何より私自身の成長や活力、になりますからね。

お力になれているかどうかは、分かりません。

力不足だと感じることも、多々あります・・・。

ですが、試合前に記事を読み返して頂いている方もいるようですので、声を大にして言いたいと思います。

テニスの試合にチャレンジする皆さんを、私は一人一人応援しています。

 

普段の記事は、まさに「読者のみなさん」をイメージしながら書いているつもりです。

アンケートで頂くご質問やお悩み、年齢層にプレー頻度・・・から、みなさんを想像してみる。

それがすごく、私は楽しいんですよね。

だからこそ、しっかり私も責任を持って応援したい。

まだまだ、力になれるように私も力を付けていきます!

ピックアップ記事

  1. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  2. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  3. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  4. 2/25(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in レニッ…
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. メンタル

    「声出していこう!」ってアドバイス、効果的?

    団体戦や応援の中で、こういうアドバイス、みなさんも聞いた経験無いですか…

  2. メンタル

    自分にプレッシャー、相手はそれ以上

    試合の中で、プレッシャーを感じる。それは、ある意味当然のことな…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    誰かのアドバイスを耳で聞くのか、心で聴くのかでは、天と地ほどの差

    人の話を聞いているのか、どうなのか。これは、会話の中ですぐに分…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    結果を出せるテニス選手になりたければ、「うろたえ癖」を解消する必要があります

    テニスの審判やレフェリーの活動していたときに感じたのが、試合に強い選手…

  5. テニス Q&A

    メンタル

    ノータッチエースだけ欲しい人は、バッティングセンターにでも行きましょう

    サーブ、ストローク、ボレー・・・。皆さんの周りにも、いませんか…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    精神的に未熟な人は、試合前に「練習をしていない自分」をいつも言い訳にする

    「最近練習、出来ていなくて・・・」「まだ今年、テニスが3回目で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. その他

    希少種になること、は強くなるということ
  2. 日々の雑記

    初めての新国立競技場へ
  3. テニス 準備

    戦術

    奇策を試みて、基本を知る
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「低い位置でのローボレー」が苦手な人は、サイドスライスを覚えて相手をコートから追…
  5. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスのラリー戦では、「チャンスを引き出すボール」を自分の武器として磨いてい…
PAGE TOP