テニス 客観視

メンタル

這い上がっていける選手、になれるかどうかがテニス選手の分かれ道

目次

私自身、「這い上がったテニス選手」だと思います。

いや、何も全国的な実績も残していないし、大学時代に田舎から関東に出て来て、右も左も分からないままに過ごした毎日でしたが・・・。

でも、なぜか「テニスを辞めよう」とは思わなかった。

吐き気がするくらい悔しい試合も経験したけど、涙が出るくらい嬉しい試合も経験した。

でも、普通の人は・・・悔しい想いをしたら、テニスから離れてしまうでしょう。

だって、あんな想いしたくない、しないようにするには試合に出ないのが一番ですから。

今回はそんな、取り留めの無い話にお付き合いください。

這い上がっていける選手、になれるかどうかがテニス選手の分かれ道

1.なぜ、ゾンビは怖いんだろう

現実の世界には、存在しないゾンビ。

でも映画とかゲームとかで見ると、怖いじゃないですか。

倒れても倒れても、立ち向かってくる。

這い上がって、行くあてが無くてもとにかく動き続ける。

これって、テニス選手にも同じことが言えるんですよね。

試合に負けても負けても、這い上がっていける選手って普通じゃない。

でも、きっとこのサイトをご覧になっている皆さんは、そんな「しぶとさ」があるんじゃないかなと思っています。

まずはそれだけで、素晴らしい才能でしょう。

試合に出ては負け、でもまた出ようと思う魂。

それってやっぱり、凄いですよ。

2.勝負の世界って、一生楽しい

「学生時代は、試合が楽しかったけどね・・・」と、しみじみしている方もたくさんいます。

もちろん、テニスの楽しみ方は人それぞれ。

でも・・・私はやっぱり、大人になっても試合に出たい。

負けることがほとんど、ですけどね。

過去にどんなに栄光の実績、が有っても、大事なのは今どんなテニスが出来るのか。

試合でどんなプレーが出せるのか。

これしかないと思うんですよ。

いつでも、人生のハイライトは今、この時なんだと。

テニスの試合をしながら、考えられるって幸せじゃないですか。

3.そもそも、テニスの大会の仕組みはおかしい

これだけは、書いておきます。

テニスの試合、市民大会や草トーナメント、一般の試合はたくさんあると思います。

でもテニスには、明確な個人の実力を客観的に示すような数値、資格はありません。

それこそ、初心者と現役コーチ、全日本出場者が試合をする、というのも日常茶飯事。

もちろん、それを初心者や初中級の方が楽しい、と思うこともあるでしょう。

でも、ほとんどの試合は違うはず。

「なんでこんな強い相手と試合しなきゃいけないんだ・・・お金払って出てるのに・・・」と思うのが自然。

私が住んでいる地元の市民大会でも、一般市民の方なんてほとんどいない。

出場者は学生選手か現役コーチ、ジュニア時代に実績のある選手ばかり。

これでは、メンタルが打ちのめされていくばかり・・・ですよね。

でも、でもです。

やっぱり、這い上がっていこうと思えるかどうか。

ここに、テニス選手の強さがあると思っています。

4.這い上がって試合に出続けた選手が、最後には勝者になれる

学生の皆さんは、確かに限られた期間で結果を出さないといけない。

でも、焦る必要は無いですよ。

もちろん地元の高校を背負って、大事な試合に出て勝ちたいというのは当たり前。

私自身、そうでした。

でも・・・これだけは言えます。

テニス人生は、長いということ。

這い上がっていける選手になって、言葉は悪いですが死ぬ直前までコートに立っているような人生、悪くないと思いませんか?

高校時代に経験した悔しい想い、大人になって晴らせば良い。

いつでも私は、そんな皆さんを応援しています。

本当に、取り留めの無い文章になってしまいました・・・。

テニスって、楽しいけど残酷。

試合が行われる仕組みの問題、は根深いものがあると思います。

テニスを辞めたくなる、そんな要素で日本は満ちている。

だからこそ、です。

這い上がっていく皆さんを、私は応援しています。

こんな文字ばっかりの、よく分からないサイトをご覧頂いている訳ですからね。

絶対に、損はさせたくない。

そのためにも、私はもっと今まで以上に勉強して、這い上がっていきたいと思います。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  5. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

関連記事

  1. テニス サーブ
  2. テニス メンタル

    メンタル

    あるレベル以上になると「リスクを伴わない変化」で、テニスが強くなれる訳が無い

    テニスは、あるレベルまでは「ある程度」自然に上達する。個人差は…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「もう、何をやってもムダかな・・・」と、思って欲しいと相手は考えているはず

    テニスだけじゃない、スポーツでのあらゆる種目において、そうでしょう。…

  4. テニス 打点

    メンタル

    置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い

    テニスの試合、何が怖いってこれが怖い。大事に大事に、置きにいっ…

  5. テニス ストローク

    メンタル

    試合の終盤「ここぞ!」という場面では、失点を恐れてはいけない

    勝負強い人って、みなさんの周りでもいませんか?私自身、そうあり…

  6. テニス 試合

    メンタル

    「試合になると練習と別人になる・・・」人はココを意識して、変えてみよう!

    試合になると、練習の強気なショットはどこへやら。何度出て経験を…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で、「ネットプレイヤーの足元を狙い過ぎる」とネットミスが増えるので危…
  2. ダブルス

    狙って良い前衛、悪い前衛の見分け方
  3. その他

    自分探しは、発信から
  4. テニス 練習

    フットワーク

    ダブルスの試合で有効な前衛の動きは、「本当にポーチ出る!」と思わせるフェイント
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合、「失点か得点」の2種類しかないという事実
PAGE TOP