テニス メンタル

ストローク

相手を動かすテニス、と並行して、しっかり打つテニスも練習していこう

目次

「戦術的な話ばっかりで、つまらないテニスはしたくない」

というようなご意見を、最近もいくつか頂きます。

確かに、私自身テニスは「相手を動かすこと」が大事であり、プレッシャーをかけてミスを誘うテニス、が基本だと思っています。

でも、当然それだけだと勝てない。

技があるなら、その技を活かす為にも、「基本となる力」が欲しい。

今回は、そんなお話です。

 

相手を動かすテニス、と並行して、しっかり打つテニスも練習していこう

 

1.ドロップショットと深いストロークは、両軸の技術

錦織選手が、まさにそうでしたね。

あれだけドロップショットがキレイに決まるのも、基本となる深いストロークがあってこその話。

相手からすると、この「両方」があるからしんどいし、予測出来ない。

片方だけだと何とかなるけど・・・と思いながら、終始心理戦では上手を取られているような状況、になっているはず。

この「両軸」の技術を鍛える、ということに皆さんももっと意識を向けて欲しい。

ドロップショットのような突っつく技術も必要だけど、それだけじゃダメ。

やっぱり基本に忠実な、グランドストロークは必要ですからね。

 

2.自分を変えることを、恐れてはいけない

特に、基本となるストロークの部分、はなかなか変えていくのが難しい。

自分のテニス、が一番根強いし、色が濃い部分じゃないですか、ストロークって。

特に男性の方は、こだわりが強い人も多いでしょう。

でも、何年も同じフォームで、同じようなテニスを繰り返しているのであれば、そろそろ危機感を持たないと。

試合に出て勝つ、という目的があるのなら、自分で気付かないと。

自分を変えていくこと、ベースとなっているストロークのフォームを変えていくこと、に挑んでいくテニス選手であって欲しいんです。

 

3.一度で「これだ!」という感触を掴む、なんて無理

とにかく、色々試しては感じ、の繰り返しです。

私なんて、バックハンドは未だに両手打ちも試すし、厚いスライスの打ち方を最近も変えました。

感触としては・・・まだまだしっくり来ない、って感じですけどね。

そもそも、試して一発で「これだ!」というのを見つけるのは、虫が良すぎるというモノ。

大事なのは、長いスパンで、でもどんどん速いスピードで試しては感じ、を繰り返していくということです。

自分の動画も撮影して、見返してみる。

考えては工夫し、を繰り返している人に、きっと「これだ!」という感触は降りてくるんだと思います。

 

4.戦術と技術は、常に両軸として大事にしていこう

私も、つい「戦術の罠」に陥りがち。

何とか相手を動かして、騙しながら勝つ試合・・・ばかりになると、基本が疎かになる。

いつまで経っても、力強いベースとなるストロークの部分、が伸びないんですよね。

これでは小手先だけでは勝てない相手、との試合には、ずっと勝てないまま。

アナタ自身、戦術部分の理解や勉強、実践は深めつつ、もっと基本技術も磨いていく意識を持ちましょう。

「いやもう歳だし、今更ストロークのパワーアップなんて・・・」と思って、逃げないこと。

私自身、まだまだ自分の基本を鍛えていきたいと思っていますから。

一緒に頑張りましょう!

 

基本を変えていく、のが一番テニスでは難しい。

だって、変えたら一瞬は弱くなりますからね。

ストロークを変えれば、試合の結果に直結する。

でも、その方が未来がある・・・と思えば、しっかり取り組んでいくべきことでしょう。

目の前の試合も大事、でも、その先の未来への投資も大事。

戦術と技術、両輪であり両軸。

意識して練習出来ると、試合で強い選手になっていけるはず。

それは立派に、アナタ自身が変われたとき、だと思いますよ。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのレベルを上げたければ、左右よりも前後の反応速度を上げていこう

    試合の中で、ストロークが強い人ってどんなイメージでしょうか?左…

  2. テニス ダブルス

    ストローク

    ショートラリーからライジングショット、が現代テニスの基本

    練習前のウォーミングアップ、ショートラリー。近い距離でストロークを…

  3. テニス フットワーク

    ストローク

    「ストロークのスピードコントロールは、回転量で」出来るようになるとミスが減って安定します

    テニスは回転量を操るスポーツ。特に試合では、ボールスピードをコ…

  4. テニス フットワーク

    ストローク

    後ろに下がりながらのストロークは、上半身の開きを下半身回転でおさえると安定する!

    テニスの試合の中で、難しいのが深いストロークの返球。スピンがし…

  5. テニス ボレー

    ストローク

    テニスのストロークでネットミスが多い人は、「打点から下方向に飛ばないように」するだけで改善される

    「とにかくストロークで、ネットミスが多いんです・・・」という方、ご質問…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    両手バックハンドストロークは、「インパクトと同時に曲げた膝を伸ばしていく」と威力が増しやすい

    両手でのバックハンドストローク、安定感はあるけどイマイチ攻撃力が無い・…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーカットは、しっかり深く・・・だけだと、危険な発想です
  2. 戦術

    試合に出るからこそ、自分のテニスが見つかる
  3. ダブルス

    「ダブルスの試合で相手前衛にポーチされまくり・・・」アナタのテニスを助ける技術と…
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「骨盤をけっこう意識してます」横向きに必要なテニスの動きは骨盤から!
  5. テニス 調子

    メンタル

    テニスの試合に勝てる選手は知っている、「調子が良いときが自分の実力じゃない」とい…
PAGE TOP