テニス メンタル

ストローク

ストロークでミスが多い人は、「ほとんど横振りで打点がぶれている」ことに気付かないと

目次

テニスのストロークのときに、「身体が開いているよ!」と周りから指摘されること、多くないですか?

身体が開くと何がまずいか・・・と言えば、一番はラケットが横振りになってしまって打点がぶれること。

縦に振ることが、スライスやスピンの回転をかける上でも基本のラケットワークになります。

そもそもなぜ、身体が開いてしまうのかを考えたときに、そこには必ず理由がある。

私なりに、その原因を考えてみました。

 

ストロークでミスが多い人は、「ほとんど横振りで打点がぶれている」ことに気付かないと

 


 

1.相手が気になると、当然身体は前を向きやすい

人の行動は、その心理状態をよく表しています。

身体が前を向く、ということは「早く相手、結果が観たい」と思うから。

自信があってラケットを振れている人は、まず良いボールを打つことに集中しているから横向きを保てる。

保てるからこそ良いスィングが出来て、結果的に相手を追い込んでいけるのです。

横向きが保てずに身体が開く、ということは「自分が打ったボールに自信が無い、相手が怖い・・・」と考えている人の心理を、如実に現しています。

 

2.力が入って「決めよう!」と思っても、横振りになる

スィングが横振りになりやすい人のもう一つの特徴は、ラリーが続いていく中で力が入って決めようとする人。

ボールを腕だけで押し込もうと考えると、自然に打点が近くなり、横振りになります。

焦って打っても、もちろん何も良いことは無い。

だからこそ、しっかり縦のスィングを冷静に、何度でも出来るように、しっかりトレーニングしていきましょう。

 

3.片手バックハンドストロークは、特に注意が必要!

クロス方向へ打つ片手バックハンドストロークは、スピン、スライス共に一番身体が開きやすい。

片手フォアハンドがその次、くらいでしょうか。

とにかく片手で打てるショットは、身体が開かないように注意し過ぎて損はありません。

反対の手を使ってラケットをキャッチする、身体の回転を止める工夫と縦方向のラケットワーク。

普段の練習からしっかり、意識していきましょう。

 

練習なら、多少横に振ってもボールは入ります。

ただし、試合になって力が入る、緊張する場面になるとどうしても乱れてしまう。

緊張感の無い場面では、はっきり言ってあまり練習にならないし、意味が無い。

試合の緊張した場面で、しっかり続いていくラリーの中でプレーを安定させることが出来るかどうか・・・を、アナタ自身見つめ直してみて下さい。

試合の動画、撮ってみましょう。

そこに映るフォーム、横振りになってはいませんか?

■体幹を鍛えるのに、こんなアイテムもあります

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  3. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. テニス 戦術

    ストローク

    「回転掛けて、安定感」テニスの試合で使えるストロークにするために

    練習の時って、どれだけ速いショットが打てるかを意識して頑張ってしてしま…

  2. テニス リターン

    ストローク

    騙されたと思って、「試しにドロップショットを打ってみて欲しい」そうすれば、世界が変わるから

    試合の中で、本当に大事な試合の中で、ドロップショットを打ったことはあり…

  3. テニス フットワーク

    ストローク

    ロブを追いかけた後は、打点を落とした方が返球しやすい

    前に出たけど、頭上を抜かれる。または、ダブルスのパートナーが抜…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットは、「踏み込んで高い打点から打つこと」で、より相手は動けなくなる

    ドロップショットが使えると、相手は前を警戒して後ろに下がれなくなる。…

  5. ストローク

    「ハッ!」より、「フー」

    ボールを打つ時に、小さく声を出す。みなさんも、こういう方多いん…

  6. ストローク

    今一度確認しておきたい、「ドロップショットのメリットとデメリット」についてまとめてみます

    試合の中で有効に使っていきたい、ドロップショット。シングルスで…

特集記事

  1. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合では、「いかにも」というタイミングでネットに出ても・・・
  2. テニス セルフジャッジ

    その他

    テニスの試合中に、「熱中症かも知れない・・・」と気付くべきシグナルは、必ず知って…
  3. テニス知識

    雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合では、「ファーストサーブをフォルトした後」、まず一息着いて間を空けよ…
  5. テニス テニスノート

    戦術

    サーブもリターンも、一発ずつでは無く「試合の中でトータル」で考えること
PAGE TOP