テニス 環境

サーブ

ダブルスの試合で必要な、「フォーメーション用ファーストサーブ」を身につけよう

目次

ダブルスの試合、Iフォーメーションやチェンジプレー、で相手リターンを揺さぶりたい時。

私の感覚では、この時にしっかりファーストサーブが入るペアは間違いなく強い。

逆に、入らないペアは相手に作戦もバレるし、セカンドサーブで結局動けずに終わり、試合に勝てない。

どうでしょう、ここは「フォーメーション用のサーブ」を準備して、戦いに挑みませんか?

きっとダブルスの試合で、大活躍だと思いますよ。

 

ダブルスの試合で必要な、「フォーメーション用ファーストサーブ」を身につけよう

 

1.ファーストサーブが入らないと!

前衛と連動して動く、ダブルスでのサーブからのフォーメーション。

Iフォーメーション、にしてもそうですが、これってサーブが入らないと意味が無い。

繰り返しますが、それも「ファーストサーブ」が入ることが凄く大事なんです。

セカンドサーブなら、相手も強気に攻撃してくるし、こちらも対応が厳しくなる。

戦術的に動くときに、いかにファーストサーブが入るのか。

それも、センター、ワイド、コントロール重視で。

もうこの際、特別に「フォーメーション用のファーストサーブ」を作ってしまいましょう。

 

2.回転量を多くした、コントロールサーブを

このフォーメーション用ファーストサーブに、球速は要らない。

むしろ、少し遅いくらいの方がハッキリ前衛が動きやすい。

欲しいのは、コントロールと深さ。

センター、ワイド、そんなに厳しいコースでなくても良いけど、ハッキリどちらかには打ち分ける。

コースを間違うと、前衛は「詰めていく方向」が変わってくるので、隙となるコースが生まれてしまいます。

まず、コースを確実に打ち分けるにはどうするのか。

スピンでセンター、スライスでワイド、という感じに球種で分けるのも有り。

同じ球種で、足のスタンスの作り方を少しだけ変える、のも有りでしょう。

大事なのは、アナタなりの「違い」を作ること。

これが、フォーメーション用のファーストサーブ、の第一歩です。

 

3.必要以上に集中力を使わないサーブで

実際に試合で使うときって、皆さんどうでしょう。

フォーメーションのことで頭がいっぱい、「サーブを打ったら、次にここに動いて・・・」と、かなりいっぱいいっぱいですよね。

だからこそ、サーブはサクッと打って終わりたい。

大事なのは、その次の動きですからね。

必要以上に集中力を消耗するサーブって、フォーメーション用とはいえない。

「そんなの、難しいよ・・・」と思うかも知れませんが、理想は高くいきましょう!

ここぞという時に、球速を抑えてコントロールサーブを、サクッと打てる。

そんな自分になる為に、どんな練習が必要でしょうか?

 

4.サーブの後に、球出しされたボールを打つ練習を!

実際に、皆さんが使うフォーメーションってどんな感じでしょう?

恐らく、前衛が積極的にポーチに動いて、後衛はその前衛とチェンジする、チェンジプレーが多いんじゃないでしょうか。

その練習で、一番効果的なのはサーブを打った後に、カバーに走って球出しされたボールを打つ練習。

これは、相手が「よし抜いた!」と思っても、その後に精度の高いボールで返球することで主導権を渡さない、大事な練習です。

サーバーも、この練習をしておくと、いちいち落ち込まないで済むんですよね。

ダブルスのフォーメーションが苦手な人って、すぐに落ち込むから勝てないんです。

 

5.前衛が触らないだけで、ガックリ・・・?

あくまで作戦ですから、相手に読まれることもある。

前衛が動いて、リターンを触れないときだってあるでしょう。

そこでいちいち、落ち込んでいたらキリが無い。

前衛が触れない、ことも想定して、アナタ自身しっかり走らないと。

走って精度の高いボールを返球して、そのポイントも取らないと試合を優位に進めることは出来ない。

強いダブルスペアを見て下さいよ。

ポーチに出て触れない、でもそのポイントをしぶとく取っているはずなんです。

 

フォーメーション用のサーブを覚えると、一気にダブルス選手らしい戦い方が出来るようになって来ます。

サーブを軽くコントロールして、前衛を使う。

後衛はしっかりカバーしつつ、そこにも余裕がある感じ。

どうでしょう、イメージ出来ますか?

理想は高く、試合で勝てるサーブを一緒に作り上げていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  2. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス 団体戦

    サーブ

    サーブを打つ時のボールチョイス、しっかりやろう!

    試合のときに、サーブを打つボールを選ぶ。「そんなの、プロ選手だ…

  2. テニス サーブ
  3. テニス サーブ

    サーブ

    テニスにおいて、「サーブはスピードよりもリターナーの位置を確認」するだけで、エースが獲れる!

    サーブでノータッチエースを獲る。テニス選手なら、誰でも憧れるこ…

  4. サーブ

    どういうサーブを打ちたいか、よりも、どういうリターンが欲しいのか

    良いサーブが打ちたい、自分のサービスゲームをキープしたい。こ…

  5. サーブ

    サーブ&ボレーになるとサーブが乱れる人に、とっておきの秘策を

    試合でサーブ&ボレーになると、サーブ自体が乱れていく人、多いですよね。…

  6. サーブ

    良いサーブの後に、人はなぜ力んでしまうのか

    「ナイスサーブ!」だけど、その後が・・・。バン!と打って、せっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    メンタル

    テニスの練習中に、「何気無く2バウンドで返球する」癖は、絶対に直しましょう
  2. テニス 部活

    練習メニュー

    高校からテニスを始めても「上達して強くなる」為に、必要な意識4つ
  3. テニス 雨

    テニス知識

    なぜ雨の日は、「ボールが弾まない、遅くなる」のかを硬式テニスの特性から考えてみる…
  4. テニス ダブルス

    練習メニュー

    テニスにおいて「雁行陣の弱点」をケアする為の練習メニュー
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    手堅いボレーでしぶといダブルス、どうやって崩す?
PAGE TOP