テニス 目

戦術

テニスが上手い選手は、試合中に常に何かを狙っている

試合が強い選手は、まず目が鋭い。

すごく何かを狙っている雰囲気、ありませんか?

これは、技術の在り無し、は関係無いと思います。

試合の中で何かを狙う、仕掛けるという意識、は誰にでも持てるもの、です。

 

テニスが上手い選手は、試合中に常に何かを狙っている

 

1.相手の「自信を折る」ことは、何出来るだろう?

私は、これをイメージしながら、狙うようにしています。

ただ、ポイントを獲るだけじゃない。

どこかで、相手の「自信を砕く」ような仕掛けをしていかないと、テニスの試合は実力差を埋められない。

サーブがすごく強力なら、思い切って予測したり、リターンダッシュしたり。

そうすることで、相手から自信を奪って打てなくさせる。

試合を止めたい、くらいに思わせるつもりでやっています。

狙わないと、こういうきっかけは作れないですからね。

 

2.狙いが上手くなるにも、全ては狙うことから始まる

最初から、そんなに上手くはいきません。

でも、試合の中で何かを狙っていくのって、まず狙い始めないと話にならない。

狙っては逃し、失敗しながら自分で嗅覚を鍛えていくしかないんです。

獲物を狩るような気持ち、アナタにはありますか?

試合の中で、飢えているような気持ち。

本当に試合に勝ちたいなら、それくらいの飢餓感があって良いと思います。

 

3.やらないとやられる、のが競争の世界

だって、やらないと逆に仕掛けられる。

狙いを絞って行動出来ない人は、いつまで経っても後手に回って狩られる立場。

試合前から、自分がどういう狙いで試合に入るのか。

これは、実力に関係なく考えておきましょう。

男性ならサーブ、女性ならストロークを、どこかで攻略して自信を折らないと試合では厳しい。

それくらいの覚悟が欲しいですね。

 

狙うって、楽しいですよ。

自分の目を養っていけば、逆に生存力も身に付く。

相手からの狙い、にも気付くようになるでしょう。

そうなると、テニスの試合は本当に強くなれる。

まぁ、大変ですけどね。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合では、チャンスボールこそ「いつものレベルのショット」で打てば良い

    不思議と、テニスの試合では多くこんな場面を観る。チャンスになっ…

  2. 戦術

    「で、君のプレースタイルは何?」テニスの試合で必要な、攻撃とミスをもらうという攻め方

    さぁ、試合シーズンだ!!夏は大会がたくさんあるからね。…

  3. 戦術

    土居諒太コーチ プライベートレッスン

    T-PRESS YouTubeチャンネルでもお馴染みの土居諒太コーチ…

  4. 戦術

    「ゆったりしたテニス」を受け入れて、得意になれば勝てる

    練習ではすごく上手いのに、試合で弱い人。それって、こういう方が…

  5. テニス メンタル

    戦術

    何かを変える時期は、とことん結果を無視すること

    自分のテニスを、思い切って変えること。この重要性は何度も書いて…

  6. 戦術

    試合で「集中」なんて、急には出来ない

    一本集中!この言葉、何度聞いたか分かりません。もちろん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    大きな喪失感を目の前にして、人は初心、原点に立ち戻れる
  2. テニス 観察眼

    戦術

    弱点は磨くというより、上手く隠せるようになると試合に勝てる
  3. その他

    テニス選手だったら、「テニス語」を使って海外の人とも仲良くなろう!
  4. ボレー

    テニスのネットプレーで、「ハイボレーで横回転をかける」ことが上級者への大事なステ…
  5. スマッシュ

    「とにかく決定力のあるスマッシュが打ちたい!」なら身に付けたい腕と手首の返し方
PAGE TOP