テニス スマッシュ

メンタル

試合で使えるメンタルの強さを身に付けるなら、眼光鋭く相手を睨む癖を付けよう

目次

「メンタルが弱くて、試合で負けている」

この意識がある人は、もっと自分を変えていくような意識を持たないと勝つのは難しい。

メンタルが原因って、何となくもやっとしていて分かり辛い。

比較的この悩みを持っている人は、性格が優しい、優柔不断な人が多いので、私からの提案はコレです。

試合中の表情って、大事です。

 

試合で使えるメンタルの強さを身に付けるなら、眼光鋭く相手を睨む癖を付けよう

 


 

■メンタルの強さは、対戦相手が決めること

少し、勘違いしている方が多いようです。

メンタルが弱い、強いなんて結果論だし、相手が決めること。

自分で弱い思い込んで、全てにおいて逃げ道を作っているだけでしょう。

もしかすると、相手はアナタのことを、「メンタル強い相手だな・・・」と思っていたのかも知れない。

自分で弱いと思い込んで落ち込む時間があれば、相手にどう見られているかについてもっと関心を寄せましょう。

 

■眼光鋭い表情、で相手を威嚇するのがテニス選手の基本

皆さんは試合での、プロ選手の視線に着目したことはありますか?

眼光鋭く、相手をにらみつける。

とくにサーブを打つ前、リターンの前の「眼光」は、相手を怖気づかせるくらい、鬼気迫るものがありますよね。

この眼光、テニスの実力なんて関係ありません。

ぜひやってみて下さい、アナタにも出来るはずです。

鏡の前で練習してみましょう。

対戦相手に対しての印象が、グッと変わるはずです。

 

■「ネットを挟めば敵」であることを、しっかり自覚しよう

眼光するどく相手を見ていると、不思議と本当に獲物のように見えてくる。

獲物をしっかり捕らえていかないと、自分が食べられてしまう、くらいの感覚が大事。

ネットを挟めば、身内の選手だろうが誰だろうが敵。

この意識を自分が持つこと、そして相手に伝えること。

「俺はお前を、倒すよ」と。

 

以前は「笑顔」も大事、と書きました。

このあたりは、バランスです。

ずっと眼光鋭くしていても眉間が疲れますし、試合の中で抑揚が無い。

相手も、「ただ、にらんでるだけか」と感じてしまう。

時には笑顔も、混ぜていきましょう。

にらんできたり、笑ってきたり・・・そんな相手、対戦してたらメンタルも強そうだし、嫌じゃないですか?

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス 準備

    メンタル

    テニスの試合は「いつもスロースターターで苦労する・・・」君に送る、メッセージ

    このサイトでは、何度も試合は「序盤が勝負!」ということを書いてきました…

  2. メンタル

    大きな声でカウントコール、迷いは消える

    試合で緊張したら、何をすれば良いのか。私は、大きな声でカウント…

  3. テニス 調子

    メンタル

    「嫌われるのではなく、嫌がられろ」このニュアンスを間違えると、テニス界で干されます

    テニスは相手あってのスポーツ。だから試合中は、自分自身のプレー…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの大会は、「個人戦こそ、団体戦である」と心得よう

    今年も始まりました、全豪オープン!遠くオーストラリアの地から、…

  5. メンタル

    良いボールを打って「当たり前」に

    試合で緊張した場面、みなさんも想像してみてください。自分のサ…

  6. テニス 大学

    メンタル

    オムニコートでの練習に慣れていると「ハードコートでの重いボール」に苦労することになります

    日本では、どうしても練習と試合の中心はオムニコート。ですが重要…

特集記事

  1. テニス 格上相手

    その他

    朝一番のテニスの試合で、「しっかり身体が動けるように」意識したい4つの準備とは?…
  2. テニス ストローク

    メンタル

    テニス部の中で、「チームの柱になれる選手と、なれない選手」は、ココが違う
  3. テニス コントロール

    メンタル

    強い相手との対戦こそ、まず自分をコントロールしないと試合にならない
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスのサーブ側の前衛は、実はもっと前に詰めて良い5つの理由
  5. テニス サイト

    ボレー

    先入観を無くせば、バックハンドボレーの攻撃力は絶対にまだまだアップ出来る!
PAGE TOP