その他

テニス選手だったら、「テニス語」を使って海外の人とも仲良くなろう!

昨日、久し振りに英語を話した。

ちょっとした会話程度だったから、そんなに問題無かったけど、久し振りに話をしたから言葉がスムーズに出てこない。

でも楽しく会話が出来た。

俺の英語は、そんなに上手くない。

 

テニス選手だったら、「テニス語」を使って海外の人とも仲良くなろう!

 


 

上手くは無いが、喋る事に慣れている。

アメリカに行ったし、スペイン行った時にも最初は英語だった。

スペイン語を覚えると、スペイン人とはスペイン語だが、大事な話や他の国の選手とは英語で話をした。

 

でもね、俺が高校の時の英語の成績は最悪だったよ。

赤点までは行かないにしても、良くなかったね。

センター試験は40点だったし・・・。

しかも200点満点中ね。

でもそんな英語苦手で全然喋れない俺でも、平気でアメリカに行けた。

大学のテニスチームに練習混ぜてもらえるように交渉したり、次のホームステイ先を見付けるために、大学内で出来た友人に片っぱしから話を聞いてみたり・・・。

 

なんでそんな事が出来たかと言うと・・・テニスがあったから。

ラケットとラケットバッグ担いで旅行してたらどう見てもテニス選手でしょ?

しかもテニスなんて、世界中どこでもしてるから、誰か友達は出来るはず・・・と思って旅していた。

英語以上に「テニス語」というコミュニケーション手段を持っていると思ってたんだね。

興味持って近づいてきた人には

「Do you want to play with me?」

そう聞いて「Yes!」と言ってくれたらもう友達。

単純なものだ。

 



 

皆も頑張ってテニスやってるでしょ?

もちろん勝つために強くなろうと頑張っているんだけど強くなれたら、そこから更に世界は広がり、そしてテニスはコミュニケーション手段として機能していくんだよ。

そしてそういうテニスの楽しみ方を知っている人は・・・、更に強くなっていくのだ。

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    アナタの過去が正しかったかどうかなんて、未来と他人が決めてくれるはず

    テニス界にいると、随分と自分の過去に悩んでいる人が多い。実績が…

  2. テニス メンタル

    その他

    テニスの上達に最も必要なのは、「自分で感じて、盗む力」です

    「テニスが上手くなりたいので、教えて欲しい」と、ありがたいことにお声を…

  3. その他

    得られたモノに、目を向ける

    気が付けば、もう5月も終わりですね。全国的にも、少しずつテニ…

  4. テニス ダブルス

    その他

    内容に満足出来ないけど勝ったという試合は、立派な試合

    皆さんも、経験ありませんか?やりたいテニスは出来なかったけど、…

  5. テニス 環境

    その他

    「自分に欠けている点」を把握した時点で、それは短所では無くなる

    テニスの試合、もしかしてアナタは「損」をしているかも知れない。そう…

  6. その他

    T-PRESS 女子ダブルスイベント 参加者アンケート

    先日はイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました!…

特集記事

  1. テニス リターン

    シングルス

    ダウンザラインへのストロークの展開は、相手に「背中を向ける」準備で!
  2. テニス スライス

    戦術

    相手をしっかり崩しているのに、「決められない」のはなぜ?
  3. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュに威力がある人は、実はスウィングの振り幅が凄く小さい
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    「相手が2人いるから、第3の手段」が選択肢として必要
  5. テニス サーブ

    サーブ

    相手リターンのポジションに、自分のサーブを惑わされてはいけない
PAGE TOP