テニス ストローク

ロブ

ロブマスターになりたければ、自分の発射角度にこだわりを持とう

目次

ロブでしっかり、ポイントを獲りたい。

そう考える力がある人は、きっとまだまだテニスは上手くなる。

そういう方にお勧めの考え方、視点はこれです。

きっと、練習から意識すれば試合でのロブの精度、一気に変わってくるでしょう。

 

ロブマスターになりたければ、自分の発射角度にこだわりを持とう

 

1.ロブを「守備に使う」うちは、まだまだ二流

皆さんの中でも、「ロブは守るときに使う」という方が多いと思います。

あながち間違いではなく、実際に苦しい場面でロブを選択してポイントが獲れる場面、相手も多いでしょう。

ですが、それはそこまでの相手。

ミスしてくれる相手、ならそれでも良いですけどね。

ロブを守備に使う、という発想は一回捨ててしまいたい。

そして、攻撃に舵を切っていくことが大事、なんです。

 

2.自分の発射角度で、攻撃力を高めること!

私は何度か、「低い高速のロブ」こそ試合で有効であると書いてきました。

実際に軌道をイメージする、ところまでは皆さん出来ていると思います。

次はラケットの発射角度。

ボールをどういう角度で、飛ばしていけば良い攻撃的なロブになるのか。

ダブルスでもシングルスでも、意識したいのはこの発射角度です。

基本は45度、そこからさらに相手の身長や攻撃力、に応じて40度や60度に調整していけば良い。

守備的なら、70度くらいの角度までは上げても良いでしょう。

大事なのは、自分の中でこだわりを持つこと。

この確度で飛ばせば、絶対に有効なんだ、ということを身体で理解出来るまで、練習していきましょう!

 

3.テニスは打った後にボールを操作、は出来ない

テニスは1度打ったら、終わり。

そのボールを操作することは出来ません。

だからこそ、ラケット面作りと軌道、にこだわらないといけない。

一球入魂、じゃないですけど、しっかり魂を込めて打たないとロブは上手くならない。

何となく、ではなく1度の角度にこだわってみる。

この意識、今のアナタは持ててますか?

 

打ち出された確度、自分の身体から遠ざかっていくボールの角度。

これに、本当に神経質になって欲しい。

相手のボールを打つので、もちろん難しいのは百も承知です。

でも、1度の角度にこだわりを持てれば、きっとテニスは強くなる。

ロブの発射角度、研究して磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  2. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  3. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

関連記事

  1. テニス ロブ

    ロブ

    ロブで粘り強く戦う相手を、どこかで舐めてはいないか?

    皆さん胸に手を当てて、聞いてみて下さい。シングルスでも、ダブル…

  2. ロブ

    スライスロブ、と見せかけて…

    試合でも使えるし、相手を揺さぶる良いショットになるのがロブ。…

  3. テニス ロブ

    ロブ

    攻撃的なトップスピンロブを打つなら、腰の高さくらいの打点がベスト

    試合の中で、しっかりトップスピンロブで攻撃していくとき。もしか…

  4. テニス ストローク

    ロブ

    試合で使えるロブはもっと、ラケットを振って良い

    試合でロブを打って、浅くなってスマッシュで決められる。こういう…

  5. ロブ

    リターンでいきなり トップスピンロブが使える!

    最近、ちょっとマイブームなのがこれです。ダブルスの試合、リター…

  6. ロブ

    後衛にバックボレーでカットさせる、のがダブルスの試合でのナイスロブ

    ダブルスの試合、どんなレベルでも有効な作戦。それは、こういうロ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 準備

    ストローク

    「超ディフェンシブ粘りストローク」は、メンタルだけでは無理!
  2. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサーブの「伸びていく力」を把握する簡単な方法とは?
  3. テニス 練習

    その他

    テニス部で頑張る皆さんは、「準備運動だけじゃなく、整理運動」も行って団結心を高め…
  4. テニス リターン

    戦術

    テニス選手の中で、「武器を活かせる選手とそうでない選手」の違いはどこにあるのか?…
  5. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスのフットワークの大原則「かかとから踏み込むこと」がなぜ大事なのか、は明白で…
PAGE TOP