テニス ボレー

フットワーク

テニスの試合では、遅いボールほど細かいステップで合わせていこう

フットワークの基本、だけど見落とされがちな基本。

不思議と・・・テニスの試合って、遅いボールが難しい。

そこには、ちゃんとした理由があります。

理由さえ理解しておけば、怖く無いはずです。

 

テニスの試合では、遅いボールほど細かいステップで合わせていこう

 


 

1.眼から得た情報に、惑わされるな!

フットワーク、不思議な法則がある。

人の身体って、遅いボールには「遅い」感じで動かしたくなる。

速いボールには、「速く走らないと!」と思って自然に足が速く動く。

でも・・・遅いボールだとどうですか?

つい、フットワークもゆっくりになってしまう。

これは眼から得た情報を、そのまま身体で反応させてしまっているからです。

眼から得た情報、つまりボール速度はゆっくりでも、しっかり細かいステップで速く足を動かしていく。

この意識、テニスのフットワークの基本です。

 

2.遅いボールも、打点を落とせば攻撃出来ない!

遅いボール、でも地球上での重力は待ってはくれません。

アナタがゆっくり動いている間に、どんどんボールはバウンドして落ちていく。

2バウンドしなければ、大丈夫?

テニスでは、打点が低くなるだけでミスが増えるし攻撃出来ない。

このあたりの意識が、試合に勝てない人ほど弱いんですよね。

フットワークを見れば、すぐに分かります。

 

3.細かいステップで合わせれば、ミスが減る!

遅いボールのミスが多い人は、とにかく細かく速く、動きましょう。

自分が良い場所で、少しでも高い打点で打つ。

これがボレーでもストロークでも、テニスの基本です。

細かいステップを使って、ちょっとでも良い場所を探す、相手から時間を奪う。

そう、ボールが遅いときほど眼から得た情報と逆の動きをする、くらいの意識が大事です。

 

時間と重力、これは両者にとって平等です。

だからこそ少しでも、良い場所、打点、で打てる努力を最後まですること。

遅いボールに、どこか安心・・・してはいませんか?

速く細かいフットワーク、もっともっと、意識していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. テニス スライス

    フットワーク

    テニスにおける「ネットプレーで広い守備範囲」を身に付ける為に必要なフットワークのポイント4つ

    ネットプレーが苦手・・・という方は、特に初中級のプレーヤーで多いように…

  2. フットワーク

    ワイドに追い出されても、冷静に相手のポジションを把握しよう

    冷静にストロークラリーしていると思ったら、ワイドに追い出されると・・・…

  3. フットワーク

    「どっちの足から決めるの?」が、ストロークの生命線

    ストロークの生命線、スタンス。足がしっかり決まっていると、振り…

  4. テニス ストローク

    フットワーク

    横に流れるランニングショット、打った後に反対側をカバー出来てますか?

    オムニコートで、ザザザザーーっと滑っていく選手。前にも横にも、…

  5. テニス ストローク

    フットワーク

    「これであなたもディフェンス力UP!!」テニスの試合では構え直すことで強くなる

    テニスが強くなるには攻撃力を上げないといけないんだけど、それ以上にディ…

  6. テニス ストローク

    フットワーク

    打った後に動かない、のが強いテニス選手の基本姿勢

    強い選手は、姿勢がぶれない。特に打った後、じゃないですかね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 部活

    その他

    テニスの試合で「自分自身の失敗を活かす」為に必要な、意識改革とは?
  2. テニス ストローク

    リターン

    リターン時の身体の向きは、少しだけコートの内側向きに
  3. テニス 練習

    テニススクール

    テニススクールで上達が早い人は、他人のアドバイスも自分のこととして聞いている
  4. テニス ボレー

    ストローク

    フォアハンドで、ウィナーを取るテニスにするために
  5. テニス チャンス

    フットワーク

    テニスの試合では、チャンスボールはその場で待っていても「チャンスにはならない」こ…
PAGE TOP