テニス ボレー

ボレー

ボレーを一歩で動いて打つ人は、「ほとんどが腰が残ったボレー」になっちゃってる

目次

「細かいステップ!」と、コーチや先輩から声かけられている方、多いと思います。

ボレー、ネットプレーで細かいステップの癖が付いていると、何が良いのか。

実は、メリットがたくさんあるんです!

一番は、やっぱりこれですかね。

 

ボレーを一歩で動いて打つ人は、「ほとんどが腰が残ったボレー」になっちゃってる

 


 

1.ボレーは腰が残っていると、絶対に安定しない

よく、試合でも観ませんか?

腰やお尻が後ろに残って、前に腕だけ伸ばしたようなボレー。

これでは、絶対に安定しない。

テニスの試合では、一歩で大きく動いたネットプレーでは、ほとんどが腰が残って体重が乗っていかない。

実際には、そんなに動けていない、のが大きな歩幅のフットワークです。

細かいステップに変えるだけで、きっとそこは改善されるはずです!

 

2.細かいステップで、前に踏み込んでボレーしていこう!

細かいステップで踏み込むと、腰やお尻が付いてくる。

バランスの良いステップ、細かいステップで前に踏み込んでいくとボレーにもリズムが出来て来ます。

特に、遅いボールを自分から打ちにいくような場面では、細かいステップが大事になってくる。

大きな歩幅だと、絶対に難しいのがネットプレーです。

細かいステップ、磨いていきましょう。

慌てなくても大丈夫。

遅いボールほど、細かいステップでネットプレー、意識していきましょう。

 

3.慌てて上半身から反応、ではなく下半身から!

大きい歩幅、一歩で動く人は上半身に頼り過ぎ。

足から、下半身からボレーに反応出来るようになると、これは劇的に改善されます。

まぁ、自信が無い人ほど早くボールを触りたい・・・ですからね、気持ちは分かります。

触りたい欲を我慢して、細かいステップでボールを引き付ける、ことを意識してみましょう。

きっと安定感、アップすると思いますよ。

 

腰が残ったボレー、自分ではなかなか意識出来ないかも知れませんね・・・。

動画で自分を撮影してみる、特に疲れた場面でどんなプレーになっているか、を確認した方が良いでしょう。

きっと、気付いた瞬間からがスタートです。

ネットプレーでの歩幅、改善の余地有り、です!

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    試合で使えるネットプレーは、「ボレーの準備、ラケットセット自分の視界からラケットが消えない」のが大前…

    ボレーの基本は「ラケットを振らない」と、教えられた方も多いと思います。…

  2. ボレー

    ダブルスの試合、来た方に返すボレーでちょうど良い

    ダブルスの試合でラリーになると、どこに返球すれば良いのか分からなくなる…

  3. ボレー

    ローボレー恐怖症に陥っている人は、どうすれば良い?

    テニスにおいて、低い位置でのボレーは難しい・・・。ダブルスが上手い…

  4. テニス 戦術

    ボレー

    試合で効果的な、「サービスラインより深いボレー」を安定させる5つのコツ

    ボレーを深く、安定させること。もしかしたら、今のアナタにとって…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    テニスのネットプレーで必要な、「速いストロークのボールに対しては、上半身のひねりだけでブロック」する…

    ネットプレイヤーが少ない、育たないと言われて久しいですが、その原因はど…

  6. ボレー

    ハイボレーが苦手な人は、決断が遅過ぎ

    ボレーの中でも、自分の顔の位置より高い打点。ハイボレー、みな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. Q&A

    Q&A「テニスで普段の練習成果が、試合で全く出せません。なぜでしょうか・…
  2. テニス サーブ

    リターン

    威力が無い羽子板サーブは、ドロップショット扱いでリターンすれば楽に攻撃出来る!
  3. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合では、なぜダウンザラインのリターンが必要なのか?
  4. テニス

    メンタル

    優勝を経験した人は、その難しさを知れるから強くなる
  5. 戦術

    「練習は試合のように、試合は練習のように」を実践する4つのコツ
PAGE TOP