テニス ダブルス

ボレー

ダブルスの並行陣に必要な「ローボレーを安定して深く返球する」為のポイント5つ

目次

テニスのダブルスで2人がネットに出てプレーする、並行陣の陣形。

テニススクールでは中級クラス以降の人が練習しているイメージがありますが、しっかりと深いボレーが打てれば相手のミスを誘えるので、実はストローク主体の高校生・大学生の方にもお勧めしたい作戦です。

とは言え、「ボレーは苦手、特にローボレーが。。」という方も多いはず。

基本的なことから実践的な技術まで、一度確認してみましょう!

 

ダブルスの並行陣に必要な「ローボレーを安定して深く返球する」為のポイント5つ

 


 

1.目線がネットの白帯の高さになるくらいの低い態勢キープ

まずは、大前提としてボレーヤーには低い態勢が必要です。

特に並行陣では、前衛も後衛もしっかりと目線を落として、胸を張って相手のストロークに備えないといけません。

態勢が低いと、ラケットヘッドを立ててボールの横を捕えることができるので、サイドスライスでボレーを安定して深く返すことができます。

その際には、打つ方向に身体が向かないように、必ず横向きを作るように意識しておいて下さい。

 

2.スライスボレーで回転量と安定感をアップ

現代テニスでは、特にストローク力が脅威的に向上しています。

ある程度上のレベルになれば、全てのボールは鋭く沈められる。

ショートクロスやトップスピンロブに対抗する一番の手段は、相手の打つストロークの打点を低くさせること。

低い位置からは、ボールを上に飛ばすしかありませんので、必然的に速度は緩くなりますしネットに詰めて決めやすいボールが来る可能性も高くなります。

スライスの安定したボレーで、相手の打点は低くしてリスクを負わせることを意識しましょう。

 

3.ラケットを動かし過ぎない、余裕があれば足を動かして調整

並行陣、特にネットプレーに慣れていない人の共通点としては、「ラケットを動かし過ぎる」ことが挙げられます。

確かにチャンスを決めたい!という気持ちも大きくなるのですが、そこは我慢が必要。

安定した深いボレーには、シンプルなラケット動作が最も適しています。

その代わりに、余裕があるときには大きなスタンスで足を前に出していきましょう。

そのときにも、必ず横向きはキープして目線をボールに残すこと。

目線を残せばスライス回転もしっかりかかりますので、軌道が安定して粘りのボレーが身に付きます。

 

4.並行陣では2人のポジショニングを常に確認する

結論から言うと、「サイドを空けてセンターをふさぐ」のが並行陣の大前提です。

サイドを抜かれたくない意識が強いと、一番の弱点であるセンターを突かれて安定感が無くなってしまいます。

センターはネットが低い、サイドは高い、これだけで相手にとってはかなりのリスクになります。

深いボレーを返球していれば、サイドを抜かれることはそうありません。

それよりも2人の距離を縮めて、常に連動して動けるように意識を強く持ちましょう!

 

5.ハーフボレーも練習しておけば完璧!

安定したボレーを返球し続けるのは、並行陣の後衛に絶対必要な役割です。

とは言え、並行陣の後衛はサービスライン付近に立ってますので、ネットとの距離がありハーフボレーを打つ機会も増えてきます。

ハーフボレーになると、急に慌ててアゴが上がる人が多いので注意しましょう。

コツとしては、「タ・タン」のライジングのリズムを掴むこと。

ボールがバウンドする前からラケットをコンパクトに動かし始めれば打点を前に取れますので、試してみて下さい。

 

並行陣は「攻撃的」というイメージが強いかも知れませんが、実はそうではありません。

自分達はリスクを冒さず、体力も消費せず、相手にリスクを冒させて体力も消耗させる戦術です。

そしてこの深い安定したボレーが身に付けば、必ずシングルスの試合にも活かされるようになりますので、ぜひトライしてみてください。

ボレーはチャンスを決めるだけ・・・という意識では、実は相手にとっては試合をやりやすい相手になっているかも知れません。

じっくりボレー磨いて、試合でも並行陣を使っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  2. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ハーフボレーの一番のコツは、思い切ってラケット面を下に向けること!

    相手から足元を狙われる、ネットプレーではよくありますよね。そん…

  2. テニス リターン

    ボレー

    逆クロス方向へのボレーは、「打点が前」だと打ち辛い

    ボレーはとにかく、打点を前に!これは、正しいようで、少し誤解の…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    コンパクトなボレーの打ち方は、「ラケットが収まる場所」を作ることで完成します

    ボレーの安定感は、シンプルさ。多少はラケットを動かしつつも、基…

  4. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの試合で、「前衛の足元にぶつけるポーチボレー」だけだと、試合後半は通用しなくなる

    テニスは人がするスポーツ。人の習性や構造を考えると、実は想定さ…

  5. テニス フットワーク

    ボレー

    ダブルスの試合で、「ポーチに出たのにローボレーになってしまう」のは大問題です!

    テニスのダブルスの試合で、ポーチが成功できるかどうか。それはネ…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で「ネットプレーが苦手だから前に出るのが怖い・・・」人は、発想を変えて短期決戦に持ち込み…

    ストロークでガンガン押していくのは得意だけど、ネットプレー、ボレーに苦…

特集記事

  1. フットワーク

    サーブ&ボレーは、ポジショニングが8割を決める
  2. 戦術

    感覚を自分で言語化出来れば、テニスは強くなる
  3. テニス ダブルス

    水分補給

    「夏本番!」になる前にテニスと汗の関係をしっかり覚えて対策しよう!
  4. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスの試合での決定打に!「フォアハンドのダウンザラインショット」を磨く練習…
  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で、「速いボールが怖い!」人は、辛いですがこういう練習が一番効果的で…
PAGE TOP