目次
ストロークでの、ダウンザラインへの展開。
シングルスでは、不可欠な武器ですよね。
全仏オープンでも、今残っている選手はほとんどが得意にしているこの展開。
アナタも、シングルスの試合に勝ちたいなら、しっかり「肩が入った状態」からダウンザラインへ展開していきましょう。
ダウンザラインへのストロークの展開は、相手に「背中を向ける」準備で!
1.なぜ、肩を入れないといけないのか?
そもそも、なぜ肩を入れないといけないのか・・・を、考えてみましょう。
ストロークで、怖いのはコントロールミス。
ダウンザライン方向へのショット、少しでもずれればサイドアウト、になってしまう。
かと言って、コートの内側に入り過ぎると攻撃力が落ちてしまう。
しっかり狙ったところにコントロールするのに、必要なことは・・・?
私なら、ラケットを縦方向にしっかり振っていくことを意識したい。
横振り、は絶対に安定しないですからね。
2.肩を入れて背中を向ければ、自然にラケットは縦に振れる
下から上へのスウィング、がテニスのストロークの基本。
でもつい、力が入ると身体が開いて右から左、左から右、という感じでラケットが横振りになってはしまいませんか?
その為に、肩を入れて背中を向ける。
そして、打ち終わってから前を向く、それまではしっかり我慢して縦に振る。
これだけで、ダウンザラインのコントロールは一気に改善されます。
錦織選手のバックハンド、もそう。
打ち終わりもコンパクトだし、構えがしっかり、相手に背中を向けるくらい肩が入っている。
ぜひ、意識してみて下さい。
3.ダウンザラインのショットは、コントロールこそプレッシャーになる
シングルスの試合で勝てない人は、まずココを勘違いしている。
ダウンザラインのショットは、速くて威力が求められる・・・と。
エースを奪うために、必要なものを勘違いしているんです。
だって、ネットはコートの端にいくほど高くなる、つまりミスが増えるということ。
だからこそ、ダウンザラインのショットはコントロール力、が大事になるんです。
しっかりコントロールされたダウンザラインのショット、だからこそ相手にプレッシャーになる。
速く強く打とうとしてミス、しているのって、結局攻めているようで自分にプレッシャーをかけているだけ。
コントロールでプレッシャーをかける、この基本を見直してみましょう。
きっと、いつも以上に力が入るはず。
相手を動かして、よし!ダウンザラインだ・・・と。
ここで、コントロール重視の頭を持てるかどうか。
肩を入れて背中を向けて、コンパクトに縦に振り切れるかどうか。
この視点で、ぜひ全仏オープンも観てみて下さいね!
この記事へのコメントはありません。