テニス ボレー

メンタル

自分の打ったボールを信じ切れば、ボールは自然とコートに収まってくれる

自分が打ったボールを、しっかり信じる。

信じ切ることが出来れば、実はボールは自然とアナタの期待に応えてくれる。

特に試合の、緊張した場面ではそうですね。

もっと自分が打ったボール、を信じてあげても良いんじゃないでしょうか。

 

自分の打ったボールを信じ切れば、ボールは自然とコートに収まってくれる

 


 

1.アナタ自身が、信じてあげないで誰が信じる?

自分がボールを打つ。

テニスの試合で、相手コートに向かって打つけど・・・どうも、不安そうな顔で、行方を追っている。

次に構えるのも遅いし、どこか自分で打ったボールを信じ切れていないように見える選手、試合会場では多いような気がします。

確かに、厳しいボールを返球するときには当たり損なったり、自信が無くなるのも分かる。

でも大前提として、自分が打ったボールを「信じ切る」ことって、大事だと思いませんか?

 

2.テニスは打った後に、二度打ちは出来ないルールです

一度打ったら、もう二度打ちは出来ない。

相手が打ち返してくるまで、自分の打ったボールは最高だと信じて動くしかない。

結果的に入らない、アウトしたりネットしたりしても、信じ切って動くことが大事。

「どうせ入らないよな・・・フォルトだよな・・・」と、心のどこかで思っていると、明らかに次への反応は遅れます。

そして、その想いはボールにも乗り移っていく。

テニスって、そういう神秘的な部分がある、と私は思っています。

 

3.「自分が納得出来るショットを、打ちたい!」と思えるようになる

自分で自分が打ったボールを信じる、ことが出来るようになると、こう考えが変わります。

だったらもっと、「自分が納得できる」ようなボールを打ちたい!と。

自然ですよね。

自分を信じるしかないなら、自分で納得するようなボールを増やさないとそれは嘘、になる。

無理やり信じる、ハッタリも大事ですが、やっぱり自分で納得したショットを、信じて見送りたい。

普段の練習から、自分が信じれる納得したショット、に仕上げていきましょう。

それが強くなる、ということです。

 

メンタルの強さって、結局はこの「信じ切る力」が大きい。

アウトしてもネットしても、結果的に自分が信じて動けているかどうか。

しっかり動いていると・・・どうでしょう。

相手からしても、「入って来るかも・・・!」とプレッシャーが凄い、アウトボールは触ってくれるかも知れない。

そういう考えで、一度テニスと向き合ってみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス 練習

    メンタル

    テニスの試合で、「ミスが少ない人は何が違うのか?」を失点の種類で考えてみる

    試合に負ける選手のミス、には共通点がある。本人は気付いていない…

  2. テニス ストローク

    メンタル

    「自分が成長する可能性」を信じることは出来ているか?

    いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。いくつかご意見を…

  3. テニス サーブ

    メンタル

    ほとんどの試合は、マッチポイントの前にとっくに終わってる

    テニスの試合での、大逆転。みなさん、どれくらい経験して来たでし…

  4. テニス スポーツ

    メンタル

    だた何となく「返球しているだけのテニス」で、勝とうと思うから難しいのです

    みなさん試合の中で、こういうポイントどれくらいあるでしょう?自…

  5. メンタル

    ミスを想定しておく、だから慌てない

    試合の現場で、慌てない。こういう人は、対戦していても、すごく…

  6. テニス 部活

    メンタル

    アナタの周りに、「練習も試合も他人任せ」な雛鳥みたいな人、いませんか?

    学校で部活やサークルに所属していたときには、あまり感じなかったこと。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ダブルスペアとの話し合い」は、テニスの試合では難しく考えなくてOK!
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合では、「序盤でIフォーメーション」を入れるとすごく効果的で…
  3. ボレー

    ハイボレー、それって本当にハイボレー?
  4. テニス メンタル

    リターン

    サーブを打つときに「リターンの名手、はテニスの大会で厄介な相手」事前の準備で対応…
  5. ボレー

    ドライブボレーは、相手の心を打ち砕く
PAGE TOP