テニス ダブルス

ダブルス

雁行陣でも並行陣でも、「後衛を信じてポーチに飛び込んでいく」勇気が前衛には必要です

目次

よく、「良いダブルスとは、どんなダブルスですか?」と聞かれます。

色々な要素があると思いますが、私が観ていて好きになるペアは、前衛が積極的に動くダブルス。

その背景には、しっかりとした信頼関係がある。

前衛が動くには、まず後衛を信じること。

その攻撃力を信じてこそ、クロスのボールへ飛び込んでいけるのだと思います。

 

雁行陣でも並行陣でも、「後衛を信じてポーチに飛び込んでいく」勇気が前衛には必要です

 


 

■チャンスは来る、のではなく掴みにいく

前衛として立っていれば、チャンスが来るとは限らない。

むしろ、待っていてチャンスをくれる相手なんて、そもそも普通に勝てる相手。

ダブルスで格上相手に勝ちたいのであれば、自分からチャンスを掴みにアクションを興さないといけない。

その為に、前衛に出来ることは何か?

それは、後衛が攻撃出来るタイミングを見極めて、「信じる」ことです。

 

■クロスラリーは、必ずどちらかに「優位性」が生まれる

ダブルスでは、雁行陣でも並行陣でも、後衛同士のクロスでの打ち合いが基本。

その中で前衛が参加していく訳ですが、横を通過するボール、そして自分の背中でしっかり、後衛の「攻撃具合」を感じられるようにしたい。

今、苦しいのか、それとも攻撃出来ていける、押し込んでいけるのか。

押し込んでいけるのであれば、前衛であるアナタがクロスに飛び込んでポーチに出たい。

ストレートに来る可能性が低いのに、ストレートで待っている必要はありませんね。

自分のペアである後衛に少しでも優位性が生まれる、そんな返球が相手から後衛のペアに返って来たら・・・出撃体制を整えましょう。

 

■「ポーチに出る!」と決めるタイミングは、いつ?

私は、味方のペアが攻撃的なショットを打つ瞬間、に決めます。

「え?それだと相手前衛がポーチに出たら、守備が出来ないんじゃ?」と思う方もいるかも知れません。

確かに、その怖さはあります。

ですが、しっかり味方の後衛が打っていけそうなときには、きっと相手前衛に捕まることは無い、と予測を立てる。

そしてその結果を信じて、一気にリスク覚悟で攻撃に舵を切ります。

前方向のネットに詰めて、横に動いてポーチに出る。

味方のペアが攻撃出来る!ときには、前衛にチャンスが来る可能性が大、なのです。

 

味方のペアの攻撃、を信じること。

これが意外と簡単で難しい。

ダブルスですから、打っていないときには確かに守備の意識も必要ですよね。

ですが・・・しっかり攻撃出来るときには、自分もペアと一緒に攻撃のスイッチを入れる。

このメリハリ、ダブルスでは特に大事です。

思い切ったポーチ、味方後衛と息を合わせて磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  3. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    「相手が2人いるから、第3の手段」が選択肢として必要

    ダブルスの試合、皆さんはどの程度「選択肢」を持てていますか?強…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、パートナーのミスを「自分の責任」と考えられる人は少ない

    ダブルスペアとしての一体感。これは、ある場面を見ればすぐに分か…

  3. テニス ストローク

    ダブルス

    並行陣を相手にしたら、真ん中を狙って相手にボレーさせればOK!

    ダブルスの試合、「並行陣」を相手が繰り出してきたときに、どうするのか。…

  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスを強くなりたければ、必ず「上」に強くなる必要がある

    今回は、かなり厳しいお話を少し。どうも皆さん、ちょっと勘違いし…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で「並行陣から引き出したチャンスボール」を、どう後衛から攻めるか?を考えてみる

    社会人になると、プレーする機会が増える並行陣。ストロークは「沈…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの並行陣のメリットは、「相手に打つところが無い」という光景を見せられる点が一番

    高校生の方から、こんな質問を頂きました。「ダブルスで2人が前の…

特集記事

  1. ボレー

    ボレーが安定している人は、ラケットと身体の距離がいつも一定に保てている
  2. ダブルス

    「ダブルス練習」テニスの試合で活かせるように!
  3. テニス 緊張

    戦術

    負け試合を拾うと、経験値は倍得られるのがテニス
  4. テニス メンタル

    メンタル

    大きな決断をするときに、「周りからどう見られるか?」を判断材料にしてはいけない
  5. テニス ダブルス

    水分補給

    「夏本番!」になる前にテニスと汗の関係をしっかり覚えて対策しよう!
PAGE TOP