テニス 調子

シングルス

今出来るテニスで精一杯戦うことは、アナタが思っている10倍は難しい

目次

自分が出来るテニスを、やり切ること。

言葉では簡単なようで、何と難しいことでしょうか・・・。

テニスは対戦相手、ありきのスポーツ。

もちろん相手はアナタの良さを消し、弱点を突いて来る。

ここにどう対応していくのか、を、上のレベルでは確実に求められるのです。

 

今出来るテニスで精一杯戦うことは、アナタが思っている10倍は難しい

 


 

1.弱点を突かれてからが、本当の試合のスタート

試合の序盤は、相手の様子を探って観察し、弱点を見つけていく。

アナタ自身、無意識に試合の序盤はこの意識、あると思います。

試合の中盤は、この弱点を突かれてからが勝負。

もちろん、「バックハンド側にボールを集められたから、負けた」なんて試合は、無くしていかないといけない。

弱点を突かれてから、アナタは自分のテニスをやり切ること、出来ますか?

 

2.「あれがダメなら、これ」の「これ」が多くないと、戦えない

自分のテニスをやり切る、ということは、自分の出来るテニスを増やしておいて選択する、中で試合を進めていくということ。

弱点をカバーするにしても、策が一つでは難しいですよね。

バックハンドが苦手なら、フォアハンドで回り込む!だけだと、相手も予測出来てフォアハンド側のオープンスペースを突かれて、別な弱点を攻められてしまう。

あれがダメなら、これ。

「これ」の策が多い選手は、自然と自分のテニスをやり切ることが出来るはず。

シングルスの試合、自分の中で持っている弱点をカバーする策、いくつあるでしょうか?

 

3.武器に固執することが、自分のテニス?違います

「ちょっと待って、自分のテニスって自分の武器で勝負するテニスじゃないの?」と思った方も、多いでしょう。

ですがそれは、理想論。

自分の武器だけで、すんなり勝てる試合なんて少ないはず。

武器を活かす前に、弱点を攻められて負ける・・・のが、格上相手の試合じゃないですか?

自分の武器に固執した時点で、もうアナタは「自分のテニスで精いっぱい戦う」ということから逃げている。

これに気付けない人は、いつまで経っても自分より上の相手と勝負になりません。

 

格上相手、絶対に凌げばチャンスはある。

弱点をしのぐ、相手に「しぶといな・・・」と思わせることが出来て初めて、武器を出して活かしていける。

その前段階で、自滅していく人がほとんどですからね。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  4. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. シングルス

    テニスのシングルスの試合の中で、「苦しいときほど、相手とラリーをしよう」と考えられると強い

    テニスの試合、シングルスは特に・・・ですが、アナタが苦しければ、同じく…

  2. テニス 準備

    シングルス

    シングルスの試合、例えば「4-4 30-30」のように絶対に獲りたいポイントのときは・・・?

    少し、イメージしてみて下さい。勝てばアナタは優勝、シングルスチ…

  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「ポイント間に自分と会話する」ことが出来ると、メンタル面が安定します

    シングルスの試合について、よく「メンタルが弱いのですが、何か対策はあり…

  4. テニス フェデラー

    シングルス

    「SABR」戦術に見る、フェデラー選手の変化できる凄みとは?

    今年の全米オープンは、男子はジョコビッチ選手の優勝で幕を閉じました。…

  5. シングルス

    シングルスの試合で、アウトミスを減らす簡単な方法

    シングルスの試合での失点、どんなミスが多いでしょうか。アウト、…

特集記事

  1. ダブルス

    相手の前衛の影響範囲は、相手によってかなり違うという事実
  2. テニス 準備

    その他

    「中学の頃から硬式経験者=強い」とは限らないのが、テニスです
  3. ボレー

    足下のボレーを克服する、5つの秘策
  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで「ライジングショット」を打ちたいなら身に付けるべき4つの基本
  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    「出来ない」のではなく、「やっていない」だけ
PAGE TOP