テニス スマッシュ

メンタル

テニスの試合では、ポイントイメージが固まるまでポジションにはつかないこと

テニスの試合は、もっと自分のペースで進めて良い。

試合の進行状況に応じて、間を空けたり、あえて早く進めたり・・・。

もっと意識したいのは、しっかり「イメージを固めて、ポイントに入ること」でしょう。

フワフワっと、リターン位置についていたりしませんか?

テニスの試合では、ポイントイメージが固まるまでポジションにはつかないこと

 


 

1.考えをまとめてから、ポイントを始めよう!

レベルに関係無く、しっかり自分の考えをまとめておく。

ダブルスなら、最初のボールをどこに打つか、どう動くか、は共有しておく。

当たり前のことですが、これは徹底しましょう。

テニスの試合は、プレーの合間に時間が取れる。

つい、当たり前なので見落としがちですが・・・この間を上手く使えるかが、しっかり勝てる選手になれるかどうかの境目だったりします。

相手を観て、しっかり判断して結論を出しておく。

これが実は一番のメンタル対策、です。

2.メンタルが弱い人は、結局「決断」が出来ない人

何かを決める、のには勇気が要る。

「あそこに打つ」と決めたら、「反対側には打てない」ということ。

ボールは一つ、ですからね。

でも、優柔不断な人はこれが出来ない。

メンタルが弱い・・・のではなく、ポイント前にやることがハッキリ決まっていないこと。

これは、しっかり結論を出してポイントを始める、ことで改善されることが多い。

誰にでも出来る、ことですよ。

3.自分で出した結論、それが正解という意識で

「でも、相手に読まれたりミスしたら・・・」と思う人、ちょっと完璧主義者ですね。

もっと試合では、楽に考えて良い。

迷い無いプレーをする、自分で結論を出すこと、それ自体が正解なんです。

もし間違っていたり、ミスしたらそれも良い経験になるし、糧になる。

何も考えないでフワフワ試合を進めていても、何も残らない。

ポジションに着く前に、しっかり整理して結論を出す。

テニス選手なら、最低限必要なことです。

 

癖を付けてしまえば、何てことありません。

試合の中で、どう自分が進めていけているのかを客観視出来るし、間が好きになる。

「ちょっとゆっくり、試合を進めてみようかな・・・」くらいの意識で良いでしょう。

それだけでメンタルが強い、結果を出せる選手に近付けるはずです。

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  4. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  5. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

関連記事

  1. メンタル

    自分だけの世界、これが持てるかどうか

    テニスに限らず、だと思います。試合や勝負事に強い人って、自分…

  2. テニス 試合

    メンタル

    テニスの試合で「自分の緊張感をコントロールする」お勧めの方法5つ

    大事な試合、団体戦の2-2での1本、マッチポイントを握られた時・・・テ…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「さぁ、この1本!」という勝負所で、最高のパフォーマンスを引き出すには・・・?

    絶対獲りたい1本、試合の中でありますよね。4-4、30-30 …

  4. テニス 試合

    メンタル

    テニスでミスが多いと嘆く人に声を大にして言いたい、「アナタのそれ、ミスではなく実力です」

    「あー、ミスった!」と言って、悔しがる風景、試合でも練習でもよ…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    素振りでも練習でも、「ラケットを振る回数はアナタの血となり肉となる」ことを忘れてはいけない

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。よく聞かれるのが…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    「エースだと思ったら、相手に拾われる・・・」この心理は、テニスの試合で勝ち切れない選手の、典型的なメ…

    テニスの試合をしていて、心が折れそうになる瞬間、たくさんあると思います…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 粘り

    その他

    テニスの試合で、相手に攻撃される!と感じたら慌てずに、「逃げのコース」をイメージ…
  2. その他

    T-PRESS 高西コーチ女子ダブルスイベント 参加者アンケート
  3. メンタル

    「頑張れ!100球ラリー!」テニスの試合で勝つには、ただ繋げるだけでは意味が無い…
  4. テニス メンタル

    戦術

    相手に「何を意識させるのか?」を、考えよう
  5. テニス 武器

    戦術

    勝ち続けたければ、アンチを取り込もう
PAGE TOP